• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバe:HEVのブログ一覧

2020年02月28日 イイね!

USJ納車がボツ。。

大阪ホンダがUSJで納車なのは有名なんかなぁ?

本日下取り車を引き取りにディーラーの店長さんと営業さんが自宅に。
3月15日納車予定やったんやけど、
USJが3月15日まで閉鎖ってアカンヤツやん!
USJの納車センターも閉鎖やってさ。。

中学生の息子と小学生の娘二人がUSJ納車と、
USJに逝けることをかなりコーフンしてたんやけど。


残念ですわ。。

選択肢として、
納車を遅らせるか、
ディーラーで納車をするか。
USJのチケットが格安で入るのは魅力的なんやけど。。

1週間納車遅れるって、なんか嫌やん(;´Д`)
ということで、ディーラーで納車( ;∀;)

中国からステップワゴンのピアノブラック風パネルの荷物届いてた。
ちょっと消毒しといたほうがエエんかな(;'∀')
Posted at 2020/02/28 22:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月27日 イイね!

ホンダ

ホンダの最新のハイテク満載車を待っている最中。

ホンダの骨とう品を弄る。



強化クラッチ+スプリング。
その他もろもろのレストアセット。

後ろのシリンダーやらピストンやら、ハイカムやら。
いっぱい宣伝が同封されていて、ウズウズしちゃう。

いつも車いじったり。バイクいじったり。
近所からは、あそこのご主人車屋さん?と勘違いされている(笑)
Posted at 2020/02/27 23:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月25日 イイね!

stepwgnは来月中 マグナ50レストア続き

stepwgnに関しては来月中納車。

みんカラ諸先輩方を真似して、アキュラのハイブリッドエンブレムを発注するも。
発注から7から14日以内に発送と表記のある商品。
本日25日。

楽天の某店。

遅延の連絡も、一切の連絡もなし。
発送もなし。

電凸してみる。
ビジネスマナーを知らない受け答えだったので、
注文キャンセル。(申し訳ございませんでしたの一言すら無し)
ロクでもない業者がいるのが通販。
要注意で。

ハイブリッドエンブレムをつけるということは、
いまだにe:HEVに馴染めないから(;´Д`)


マグナ50
ウインカーが点かない(笑)

一回の操作で二~三回はスイッチを押す( ;∀;)

ウげえ~汚い。
完全清掃と接点グリスと可動部のグリスアップ


ウインカーのネジとメットかけるとこの錆。
クロームメッキもはがれ。・・


アップ サイド ダウン(爆)

バンジョーボルトから、ブリーダーからすべて清掃。
ブレーキフルードはヘドロ。

いらんことしたら、エアが全く抜けない。
ヤバい。
真空引きしたけど、まったく抜けず。。

焦る。

注射器でキャリパー側からブレーキフルードを強圧で圧送!
ポンピング、ポンピング
ボコボコ言いながら。エアを全部抜き切る。。


ブリーダーのネジも磨いてもさびさび。。


チェーンは、摩耗と伸びに強いとのうたい文句の、
RKに交換。
ホワイトルブを丁寧に。


外したチェーンも錆錆。


サイドカバーのボルトもマシーンで磨いてみたけど、錆取れず。

もう腐食レベル(笑)


ローター。
37ミリ。
まだ大丈夫そうだ。
Posted at 2020/02/25 17:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

マグナ50 レストア

年式不明 激安
走行距離不明

まぁ、古いバイクなんてそんなもん。

ただ、あんまり弄りたおされてないマグナ50
いちおーノーマルな車体。

エンジンのかかりが悪い。
元気ない。
そんなことを承知で買ったのだが。
色々とレストアできることが楽しい。

構造はシンプル。
弄りたおされていなければ、タフなカブのエンジン。

というわけで、一日中レストア。

まずはキャブのOH。



放置車じゃないので、まぁまぁ綺麗。
フロートからガスケットからパッキンまですべて交換。

キャブクリーナーとエンジンコンディショナーであとは汚れをとりまくる!

フロートはまだ使えそうだけど。
新品にリフレッシュすると最高に気持ちえー!!!




プラグコードとプラグの交換。
高級なNGKのイリジウムプラグを装着。
プラグはMINIMOTOの強化プラグコード。

プラグを外すと、禁断のエンジンコンディショナー注入がしたくなるwww
なんかね。
猛烈な白煙と悪臭www
近所迷惑だった。


キャブとかいろいろとやってたら。
バッテリー気になって。
セルが。。

バッテリー交換したくなって。
というわけで〇海部品に走り、適合するバッテリーをみたのよ。
ほぼ一万円w草w

ネットで買うと数千円。
二度といかん!

もちオイルも交換
ワコーズのプロステージS。

むう。
アイドリングが安定せず。
アイドリング調整ねじをいじっていても。


明日は、
1:反応の悪いウインカースイッチを分解清掃。
2:チェーンの交換とスプロケのチェック。
3:ブレーキオイルの交換
4:クラッチの調整。

がんばるぞー!

いつかハイコンプピストン仕様にしたい。(普通免なワシ)
Posted at 2020/02/23 19:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月12日 イイね!

またやってしまった。

納車まで一か月以上あるのにね(汗)

中国のサイトのピアノブラック調な、パワーウィンドウスイッチ周りのパネルを、
クリックしてしまった。。

ってか、俺のグレードの元々のパネルは何色やねん!!
そんなことも知らずに買うという。。

ってブログを書きながら、急いでホンダのホームページに行って見てから、
元々がシルバーだと確認する(笑)

なんか、中国製のパネル見て4000円弱くらいで送料込みだったら。
なんか得した気分になり、そっこー買ったりして、
積もり積もると莫大な金額を消費していたことを後で知るのは、
過去に何回も経験済み(滝汗)

ステップワゴンって左ハンドルあるんやー。
写真で見る限りは右ハン用やったけど、心配やなー。
でも、ステップワゴンのみんカラ諸先輩方を信じて!



バーバパパって(爆)
っつーか、マジでこれ逝った人おるんかなー?
ほんと、ホンダって初めてなんですけど、変わった自動車メーカーやなぁ。

で、マジで逝った人おったら反感かうんやろうね。
Posted at 2020/02/12 14:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI 左前スピーカー故障→フロントカロスピーカーに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3228026/car/3536099/8306909/note.aspx
何シテル?   07/21 21:02
はじめまして。 無言フォロー連射君で失礼します。 スパe:HEVです。よろしくお願いします。 WRX STIは、もう販売が終了し4年以上経過した車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9 1011 12131415
16171819202122
2324 2526 27 2829

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

STIスポイラー類の流用交換部品(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 03:14:48
[スバル WRX S4]PIONEER / carrozzeria UD-K213 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:29:31
[スバル WRX STI]PIONEER / carrozzeria UD-K625 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:15:58

愛車一覧

スバル WRX STI 通勤最速 (スバル WRX STI)
通勤最速カー 通勤快適仕様。 久々MT車。 DIY弄り頑張る!
カワサキ エリミネーター250V カワサキ エリミネーター250V
2台目のエリミネーター250v カワサキっ♬ カワサキっ♬ カワサキっ♬ クリニーック ...
カワサキ エリミネーター250V 陰キャのぼっちツーリング用エリミ250v (カワサキ エリミネーター250V)
嫁が手付金振り込んでくれました(爆) というわけで中免いそぎまつ(爆) ぼっちツーリング ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ホンダ ステップワゴンスパーダ e:HEV 100v 1500w電源仕様。 初車中泊を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation