• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバe:HEVのブログ一覧

2020年05月13日 イイね!

動画作り楽しい。

もはや原付ではない原付。
チョッパースタイルにしたいけど、年式が古すぎてパーツもない原付。

とりまシーシーバーをつけただけのスライドショー動画を作ってみた。

Posted at 2020/05/13 22:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月10日 イイね!

さらに追求

マグナ弄りの目的の一つは弄りスキルを高めること。
まーさんガレージに多大な影響を受けている私は(;´Д`)

セルモーターを分解し、セルモーター故障の原因を突き止めるべく立ち上がる(;'∀')
電気関係も全くの素人ですが。



一応清掃してみたけど。

ブラシは綺麗でまだ使える。
ブラシにつながる線も綺麗。。。
コミュテーターと呼ばれる部分も綺麗じゃないか!

ケースから永久磁石がの接着が破損し、脱落していた。。
残念ながら一部が欠けていたので、
リビルトはあきらめよう( ;∀;)
軸ぶれ起こしてるかもしれんしね。

こういったトラブルはホンダやカブ系だけでなく。
他メーカーでもあるみたいですね。

BMWのバイクの持病としてもあるらしく、
ハナっから分解して、永久磁石の接着を補強されている方も
ネットで見た。

勉強になります。
車やバイクは面白いですね。

Posted at 2020/05/10 06:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月09日 イイね!

エンジンがかかるだけで嬉し楽し♬

夜な夜な作業で、エンジンかかった~~~~~!!!
マグナ君。

こんなこともあろうかと、
買ってあったセルモーターwww

ドンピシャで!!


嬉しくて、新旧セルモーターを並べてパチリ♬





ボルト三本で固定されているセル。

後は裏側に回って、フライホイール側のチェーンをひっかけてOK♬

大嫌いなC型のクリップがある。
クリップのプライヤー持ってないんだもん( ;∀;)
またストレートに買いに行こう♬


世の中の皆様へ。
古いバイクでかつ激安のを買ってくると
こうなるのだ(笑)
Posted at 2020/05/09 22:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月09日 イイね!

朝出勤できず。。

マグナ君。
いつものようにエンジンを始動し職場に向かおうかと思いきや。

朝エンジンかからず。
出動できず。。

3月に交換した新品バッテリーは二回あがってる。
セッティングとピストン交換でセル回しすぎてバッテリーを痛める。

今朝のこと。
スイッチオンで、ニュートラルランプと、
サイドスタンドランプは点灯するものの、
セルは回らず。

ジャンプスタートをつなぐもセルは回らずwww

とりあえず、セルモーターは新品をすでに用意してある(;´・ω・)
レギュレーターも気にはなっていたので、意味はなくともとりあえず発注。

さて。単純な問題で済んでくれるといいけど。。

二日前に、ターンシグナルランプ・トップブリッジの表示灯を、
そこらへんに転がって余っているT10LED電球に交換する。

交換すると、左に指示器を出したときは点滅。
右に指示器を出したときは無反応という謎の現象が発生。
これは何か影響あるのかなぁ。

明日は日曜日。
マグナ君が復活して走れるようになるまで頑張ろう♪

嫁はキレ気味だけど、これがボロ旧車を買う醍醐味www
Posted at 2020/05/09 13:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月07日 イイね!

※お詫びと訂正※

皆様、申し訳ございません。ユピテルのレーザー探知機に付属のフロントガラスの取付ステーを見て、フロントガラスにドライブレコーダーと同様の取り付けが可能なのかと思いきや。
保安基準的にレーダー探知機× 上20%の位置や何やらでドラレコはOKだということに気づきましたwww

と同時に、ユピテル的にフロントガラス上部のトップシェードの影響を受けることを言わないあたりにちょいとムカついております(;´Д`)

一旦撤去し、ダッシュ上に設置するか、
ピラーから伸ばすステーのようなものを取り付けようかと思います。
っつーか。
ピラーから伸ばすステーを自作するぞ~!

フロントガラスに設置する場合は、フロントガラス端のの黒縁の部分に両面テープで貼り付けるか、
フロントガラス上端の天井内張に差し込むように設置すれば、
保安基準には抵触しないようです。

で、GW中にヒマすぎてアップした動画どうしようか。
注釈つけてアホを晒したままにしておこう(笑)

ところでYoutubeの動画のアナリティクスを見ていますと。
視聴した方
女性0%
35歳以下0%
です(;´Д`)
Posted at 2020/05/07 21:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI 左前スピーカー故障→フロントカロスピーカーに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3228026/car/3536099/8306909/note.aspx
何シテル?   07/21 21:02
はじめまして。 無言フォロー連射君で失礼します。 スパe:HEVです。よろしくお願いします。 WRX STIは、もう販売が終了し4年以上経過した車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 4 5 6 78 9
101112 13141516
17181920 2122 23
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

STIスポイラー類の流用交換部品(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 03:14:48
[スバル WRX S4]PIONEER / carrozzeria UD-K213 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:29:31
[スバル WRX STI]PIONEER / carrozzeria UD-K625 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:15:58

愛車一覧

スバル WRX STI 通勤最速 (スバル WRX STI)
通勤最速カー 通勤快適仕様。 久々MT車。 DIY弄り頑張る!
カワサキ エリミネーター250V カワサキ エリミネーター250V
2台目のエリミネーター250v カワサキっ♬ カワサキっ♬ カワサキっ♬ クリニーック ...
カワサキ エリミネーター250V 陰キャのぼっちツーリング用エリミ250v (カワサキ エリミネーター250V)
嫁が手付金振り込んでくれました(爆) というわけで中免いそぎまつ(爆) ぼっちツーリング ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ホンダ ステップワゴンスパーダ e:HEV 100v 1500w電源仕様。 初車中泊を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation