• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバe:HEVのブログ一覧

2021年10月14日 イイね!

不調の原因解明

フロント気筒の圧縮低下
→ピストンリング交換
→バルブすり合わせ
→シム交換(タペットクリアランス調整)
→ヘッドガスケット類交換

バルブはそんなに問題なかった。
カムチェーンテンショナーも交換したが、結果的には問題なかった。
タペット音は消えた。

キャブレター

実は総じてそんなに問題はなかった。
エアカットバルブを新品交換。
バキュームバルブを新品交換。

一番大きいのはチョークケーブルの劣化+
僅かにチョークケーブルが開き気味。
=コースティング時のA/F比が何故か高かった最大の原因。
バキュームバルブの動きも若干おかしかった。


インシュレーター交換(キャブレターホルダー)
一件分厚く二次エアが噛みにくそうな構造で見た目正常でも
二次エアの吸引があった。
→インシュレーター+インシュレーターのバンドの交換。

点火系
イグニッションコイル
イグナイター
プラグコードキャップ
色々な組み合わせで全て交換。
実は全く異常はなかった。

ただし大問題なのがNGKのMotoDXプラグ。
交換当初は調子は良いものの、
一旦被ると自己清浄されにくく、火花が絶望的に弱くなる事例を、
同じ車種の二台で発生。
ワタシのは片気筒動かなくレベルで失火。

フロントのエキパイが冷たかった(;'∀')


やはりCR9E→CR9EKの二極プラグにすると絶好調。
番手を8番に落とすというアドバイスもいただいたが、
もうちょっとMotoDXに嫌悪感(;'∀')

MotoDXに関してはFI車に向いているプラグであって、
キャブ車には向かないと想像しています。


リッター10~18㌔で推移していた燃費。
一気に24まで伸びましたとさ(;'∀')
ここまでくるのに一年間w








フリクションプレートとクラッチプレートをマイクロゲージで測定。
フリクションプレートの基準値内約2.75みりでしたが、
フィーリングてきには絶望的。
新品の厚みを測ると約2.85㎜。
クラッチのフィーリングが激変。

ちなみにクラッチスプリングのへたりはなく。
ベアリングはついで交換しました。

免許とって、バイク弄り始めて一年と二か月の期間を要して。
絶好調になりましたとさ。
やっと一通り整備できるようになってきたかなぁ。
どんどんスキルと知識が高まってきました。
これからも油断をしないよう。
安全にも配慮しながら。
日々精進していきます!
Posted at 2021/10/14 12:09:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI エーモン ビビリ音低減モールダッシュボード用 https://minkara.carview.co.jp/userid/3228026/car/3536099/8265528/note.aspx
何シテル?   06/15 11:12
はじめまして。 無言フォロー連射君で失礼します。 スパe:HEVです。よろしくお願いします。 WRX STIは、もう販売が終了し4年以上経過した車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エーモン ビビリ音低減モール ダッシュボード用 / 4984 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:35:32
車検後_D作業不具合修正_ブレーキパッド・グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 19:12:50
レリーズベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 04:27:41

愛車一覧

スバル WRX STI 通勤最速 (スバル WRX STI)
通勤最速カー 通勤快適仕様。 久々MT車。 DIY弄り頑張る!
カワサキ エリミネーター250V カワサキ エリミネーター250V
2台目のエリミネーター250v カワサキっ♬ カワサキっ♬ カワサキっ♬ クリニーック ...
カワサキ エリミネーター250V 陰キャのぼっちツーリング用エリミ250v (カワサキ エリミネーター250V)
嫁が手付金振り込んでくれました(爆) というわけで中免いそぎまつ(爆) ぼっちツーリング ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ホンダ ステップワゴンスパーダ e:HEV 100v 1500w電源仕様。 初車中泊を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation