• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちおパパの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2010年4月11日

ツイーター比較(聞き比べ?!)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2列目スピーカーにツイーターを付けようと思い立ちましたが、単純に取付けるだけでは面白く無い?のでいくつか比較してみることにしました。

写真左から次の3種類になります
(安いヤツばかりでスミマセン 苦笑)

1)Protone VSP-03T(AB特売でお馴染みの)
2)ADX CONCEPT PRO?(Yオクにて落札)
3)ALPINE DLC-179X用ツイーター(比較用)
2
2)ADX CONCEPT PRO

Yオクで定期的に出品されているヤツで、Protone製よりちょっとだけ?高級そうかなと思い購入。

実はオクでは何度も落札し損ねてProtone 製を購入したんですが、その後も入札続けてたら160円で落札しちゃいました(喜)
3
パッケージの中身も結構立派です(笑)

外箱に "3 Mounting Options" と記載があるとおり、上向きポン付け用、角度付ポン付け用、ドアパネル/ピラー等への埋め込み用の3パターン分のパーツ+ネットワークが入ってます。

でも、送料と代引き手数料で結局1300円超となり、やはりProtoneよりは高くつきました。
4
まずは、ツイーター本体の比較です。

ツイーターの直径はほぼ一緒で40mm程度です。
厚みも殆ど差はありませんでしたが、背面の処理が異なります。

また、本体の重さは結構差があり写真の通りADX製の方が倍以上思いです。
ちなみに、比較参考用のALPINE製 DLC-179X付属ツイーターの重量は90g程度(マウント台含む)でした。
5
次に両者のネットワーク部分を比較してみます。
向かって左側がProtone、右側がADX付属ケーブルです。

Protone製は形状から間違いなく電解コンデンサですね。

ADX製のネットワーク部分(箱)を開けて確認すると、ちょっと大きめですがこちらも電解コンデンサでした。
6
付属ネットワークとの比較用に、BELDEN 8470 SPケーブルと指月(SHIZUKI)電機製フィルムコンデンサー 3.3μF で作成した簡易ケーブルを用意しました。

BELDEN 8470 は秋葉原トモカ電機で 230円/m、SHIZUKI フィルムコンデンサは秋月電子で350円/個で購入です!
7
視聴は、スライドドア用SPとして利用予定(片側のみ装着済み ^_^;)のアルパインDLS-178X と組み合わせて行いました。 ヘッドユニットは同じくアルパインの年代モノCDA-7841J+50W x4ch アンプを利用し、CDソースで比較しました。
8
で、それぞれのツイーターを写真のように並べ、曲を聴きながら配線を繫ぎ替えながら視聴した訳ですが..

残念ながら、私の耳&今回の環境ではめちゃめちゃ音の違いが分かる!という感じではありませんでした_| ̄|○

簡単にまとめると、
1)Protone製ツイーターの場合、明らかに付属ケーブルよりも自作ケーブルの方が音量・高音の質ともに改善したように感じました。 

2)ADX製ツイーターの場合、自作ケーブルの方が高音がはっきりする感じですが、全体のバランス(聞き易さ)としては付属のネットワークケーブルも悪くない感じです。

3)ALPINE製ツイーターの場合、自作ケーブルを利用しても(私には)殆ど違いが分かりませんでした..(^_^;) 
そもそも付属のネットワークケーブル自体ある程度のモノなのかなと思うのと、ヘッドユニットがしょぼい&視聴環境が適当なせいかなと思いますが、ケーブル&コンデンサを交換しても期待するほどの違いは出ないのかなぁというのが正直なところです。

無理やり順番を付けるとすると、以下のような感じですかね(あくまでも個人的な感想です)。

ALPINE 付属ケーブル=ALPINE+自作ケーブル > ADX+自作ケーブル=ADX 付属ケーブル > Protone+自作ケーブル >> Protone 付属ケーブル

今回は、最終的にADX+自作ケーブルで取り付けようかなと思ってますが.. まだちょっと悩みそうです(苦笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツィーター設置

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

三列目シートスピーカーの取付

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家族サービスで朝7時から木更津で潮干狩してきました。 連日の5時起きで眠いです。」
何シテル?   07/16 12:31
今回初めてのミニバン&マツダ車です。 エスティマと悩みましたが、ターボの加速とみんカラの皆さんの書き込みを見てMPVに決めました。 なかなか弄る時間が取れま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族の希望で初めてのミニバン購入です。 エスティマと迷いましたが、ターボエンジン&欧州車 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
1997年3月購入 当時の上司がボルボ乗りで欧州車は良い良いと吹き込まれていた所に、残 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2000年07月購入 長女が生まれ、転職のドサクサ?に紛れ購入。 前車でBMW の良さ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2004年03月末購入 二女が産まれる前に車の買換えを検討し、当初ミニバンへ乗り換える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation