
この先、夏に向けて気候は徐々に暖かくなりますので、『ポロリ』を見かける、または自らが気づかずに『ポロリ』することが増えてきます~♪
『ポロリ』と言っても、色々な意味がありまして、解釈は人それぞれ・・・
人の数だけ、ポロリはあります( ̄― ̄)
さて、私事の『ポロリ』ですが・・・
先週の火曜日に、クロムハーツの指輪を何処かに落としてしまいました。
勤務先で洗顔する際に指から外し、胸ポケットに入れたのですが・・・
その後、装着し忘れて2時間が経過、帰宅して気づいたときはありませんでしたΣ( ̄Д ̄;)
クヨクヨしても仕方がないので、次の日に同じ物を買っちゃいました。
後悔で何日も引きずるより、この方がメンタル的には楽なのでね(^_^;)
次の『ポロリ』は・・・
先日の土曜日に、子供が今年から通っている「学童保育の会(小学生向けの保育園)」の総会+父母会に行ってきました。
各世帯、60人弱の親が集まったのですが、父親と母親の比率は1:9くらい。
母親(25歳から35歳くらい)の数に圧倒されました( ̄ー ̄lll)
父親どうした???
会場は、普段子供を保育している大部屋で行われたので、前に出ている進行役以外にはテーブルは置かれませんでした。
話し合いの中に、今年度の「役員決め」があり、「あみだくじ」で決める事に・・・
新一年生の親グループが、床に置かれた「あみだくじ」を囲んで円陣を組みます・・・
この時の姿勢は…、想像がつきますね。
かなりの前屈みです。
「みんな!無防備すぎるよ~(*/∇\*)」
と、自分は心の中で叫んでおりましたが、ポロポロと、あちこちでこぼれ落ちておりました。
前からも後ろからも、こぼれています。(キャミソールは危険です!)
誰も「こぼれ落ちた物」を拾おうとはしません。
正面にいる別のお母さん(みんな知り合い)が「あんた!***よ!」とも言いません。
そんなものなのか・・・???
多分、そのような場合ではないのでしょう。
そのとき自分は、「拾ってあげませんでした」
拾う勇気はございません(* ̄(エ) ̄*)
皆さんも、『ポロリ』には気を付けてください。
掲載写真は、昨年度に放映されていた「炎神戦隊ゴーオンジャー」のケガレシア様。
お子様だけではなく、お父さんにも人気があったようです♪
たまに見てました。
ブログ一覧 |
クロムハーツ | 日記
Posted at
2009/04/29 16:55:21