• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月06日

大義名分(|| ̄ロ ̄)

大義名分(|| ̄ロ ̄) お久しぶりです。

最近は、GRBの納車前準備とWRCレプリカの手配・仕様調整で忙しい毎日を送っています。

マジで本職よりも忙しい。
本職はヒマなので…(^_^;)


まずは現在の進捗報告ですが、GRBインプレッサ(素体)の納車が、いよいよ明日(11/7)の午後になりました。

昨日からスバルディーラーでは、持ち込んだ各種電装品パーツの取り付けを実施中です。

たとえば、こんなモノ。

① GDから引き継ぐナビ・オーディオ類
② 同じく、ETC・Bluetooth等の小物
③ ミラー型GPSレーダー探知機
④ ロック音(キュン!)
⑤ ホーン
⑥ バックモニタカメラ

それと、ディーラーオプション。

① STIプッシュスタートスイッチ
② LEDルームランプ



レプリカパーツの取り付けは、今月中の完了予定。

そして、〆のデカール貼り+部分塗装は、クリスマスまで約三週間のお預け。

目標である年内完成(自分にとって本来の納車)は、達成できそうです♪



しかし…、年内完成の目処が立ったと思いきや、想定外の障害が最近発覚しました。

それは、法律。

2009年から製造される車(一般乗用)について、外装の基準が厳しくなっていました。

簡単に言うと、R2.5mm未満の角を持った突起物は許されないと…

例外として、直径10cmのボールをボディ外周で転がして、ボールが当たらない部分(つまり、引っ込んでいる所)はOKらしい。


この規則に当てはめると、板モノはダメと言うことでしょう。

ボンネットピン・カナード・GTスポイラーの類はダメでしょうね~


これから付けようとしているWRリアウイングのスプリッター(縦板)が抵触するのか心配です。

法規の詳細は、ココ↓を見てください。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_020_00.pdf


こんな法改正、聞いてないよ~(´_`。)


なんで発覚したかというと、バックモニタカメラの取付位置を調整している際に、インストーラーから

「ココ(取付面)を切り欠いて、カメラを中に埋め込みますから」の一言。

カメラが歩行者に当たると危険だから、とか。

ただでさえ引っ込んでいるナンバープレートの位置なのに、歩行者に当たるかぁ~? と思いつつ…


歩行者の保護という『大義名分』であれば、仕方ないのかもしれませんね。


それにしても、アフターパーツメーカーには相当痛い法改正だな~

車のデザインにも影響大でしょうね。
ブログ一覧 | 買い換え | クルマ
Posted at 2009/11/06 19:55:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年11月6日 20:55
まあ、検査官しだいかな、厳密しすぎると、困るし。

むいさんのレプお待ちしてます(爆)

前車はやふで見ましたよ(爆)
コメントへの返答
2009年11月6日 21:24
スバルDで車を買う際、「こんな風にレプリカ(ラ・アンのデモカーを見せて)した状態で車検に持ち込むけど良いよね、良いなら買うよ!」と念押ししているので…、多分大丈夫でしょう(^_^;)
更に、点検パック付きで買っているしね♪

おにおにさんの車、ラ・アンさんのHPに出ていましたね♪

やふ見ました。
55万円開始の、95万円(だったっけ?)で落札でしたね。
こんなモンなんですね。
2009年11月6日 21:05
いよいよ納車ですね♪

今年1月に法改正になったようですね。
シ○スのマフラーも出口部分が抵触するみたいで、本当にメーカー泣かせですね(>_<)
まぁ自分はノーマルなんで関係ないですが(笑)
コメントへの返答
2009年11月6日 21:32
いよいよです♪
長い道のりでした(*^_^*)

でもまだ納車の第一段階!
来月はしばらく預けなければならないのが辛いです。

し○す見ました、マフラーの出口部分のRが足りないんですね(^_^;)
2009年11月6日 21:18
仕事がヒマで趣味が忙しいってある意味理想かも~

法律の壁を乗り越えて、無事に納車されるといいですね♪

しかし、あまり意味のないと思える法律が多いですね・・・
コメントへの返答
2009年11月6日 21:42
何しろこの二年くらい、納入製品の不具合がゼロなので♪
毎日、定時間♪
会社としても個人としても理想の状態です(*^_^*)

この法改正、個人的には近年で最もインパクトがデカイと感じています。
安全性を追求するのは賛成だけど、やりすぎじゃないかと・・・
そのうち、100km以上のスピードが出ないようなリミッターが、全車に標準装備されたりしてね(^_^;)
2009年11月6日 22:12
あまり法律が厳しすぎるのも考えもんですね(^。^;)

レプリカ作るのも苦労しそうですね。
格好いいのに・・・

むいさんのレプ完成を楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2009年11月6日 22:22
この法規を知った時は、ホント勘弁して欲しいって感じでした(>_<)
苦労して関係各所と調整しながらやっているのに、やる気が削がれると言うか、絶望的になりましたモン(;_;)

絶対、やり遂げますよ~
2009年11月6日 22:13
バックモニタの件は、今年の頭に結構騒ぎになりましたよねぇ~。
ディーラーオプションのバックモニタを付けたら、実は車検不可だったっていう…。
納車前日って楽しみですよね☆
コメントへの返答
2009年11月6日 22:31
その騒ぎ、知りませんでした(^_^;)

納車を明日に控えて、ワクワクしてます(^O^)
でも、デカールを貼られた車を受け取る時の方が、何倍もワクワクするんですよ~♪(経験談)
なにしろ、同じ仕様の車は事前に見られませんから…
2009年11月7日 10:45
バックモニターに頼っちゃイカンw
バックはちゃんと目視で見るのじゃw

それにしてもこのブログを見て初めて基準を見ました。
多少グレーでも大丈夫じゃな~い。
ダメだったら取っちゃうか変えちゃえば良いスタンスで良いかと思いますよ。
コメントへの返答
2009年11月7日 11:18
だってえ~リア窓はカーボンで塞いじゃうし~(ノ△T)

車検対策として、ノーマルのリアハッチを予備で買おうかと思いましたが、ナンバーが移設できないんですよね~(¬з¬)

プロフィール

「@GREAT★ONE さん え~売っていないの? それ知ったら余計に欲しくなった!」
何シテル?   03/26 17:06
長いことオンライン生活をお休みしていました。 でも、そろそろ起きても良いかなと思ってきました。 まずはリハビリ程度にぼちぼちと。 気が向いたら、ぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサをベースに、WRC2008風味のレプリカをしています。 元々「素」の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランエボⅣ時代にレプリカに目覚めるが、ボディーカラーがシルバーだったために諦め(妻からの ...
その他 その他 その他 その他
SCHWINN MOAB 1 趣味の自転車を始めるきっかけとなったMTBです。 当時 ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5500 2000年のツール・ド・フランスでUSポスタルチームが使用していた ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation