
休暇を取得して行ってきました。
千葉県野田市の
「ラ・アンスポーツ」へ!
今回の目的は、4種類のパーツ取り付けです♪
1.マッドフラップ(黒)
2.ブレーキパッド(低ダストタイプ)
3.ホイールナット(貫通ナット)
4.ホイールスペーサ(3mm)
まずは
マッドフラップ。
これは「好き/嫌い」が極端に分かれるパーツでしょうね!
ラリー車っぽく見えてカッコ良く思えるタイプと、あのペナペナ感(ダンプカー風味)が安っぽく見えて嫌いなタイプかと・・・
自分は前者ですよ~☆
エボ4に乗っていた時代にも装着していました!
GRBは自車が巻き上げる飛び石キズの問題があるので、ドア周りのキズが気になるなら何かしらの対策が必要。
自分はキズ対策とレプリカの完成度を上げるために「マッドフラップ」を選択しました。
次に
ブレーキパッド。
ノーマルのパッドを使用していると、ホイールへのダスト付着が酷いですよね!
毎週ホイールを洗わないと綺麗な状態を保てないし、その作業は結構大変。
洗えばキレイになるけど、ホイールには毎回微少ながらもダメージは与えているはず。
ならば、低ダストタイプへの交換しかないかと・・・
ディクセルの「タイプM」にしました。
このタイプは前車(GD)でも使用していたので、安心して使えます。
次は
ホイールナット。
ノーマルの袋ナットは、BBSのゴールドホイールには似合わないかと・・・個人的に思います。
今回は、ラ・アンスポーツのデモカーにも装着されている、黒の「貫通タイプ」を選択しました!
そして最後は
ホイールスペーサ(片側3mm)
機械式駐車場の車庫入れにも慣れてきましたので、徐々に広げていこうかと・・・
装着後の写真は、また次回・・・
だって雨の中を走って、汚くなっちゃったんだも~ん(´_`。)
帰宅してから洗車したけどね!
ブログ一覧 |
レプリカ | クルマ
Posted at
2010/03/29 17:44:42