• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月06日

吸気抵抗改善

吸気抵抗改善 SAB横浜ベイサイドにて、プローバの「ショートインナーダクト」を付けてきました。
目的は、吸気抵抗改善!
でもこれ、どの程度改善されるのかな?と思いました。

実は私、純正のレゾネーター(写真の物)についてとんでもない勘違いをしておりました。
吸気の入口から出口の経路が、一旦下のボックスに入る長いルートを経由しているのかと・・・
現物を見たら、入口と出口付近に壁が無い。
当然、息を吹きかけても抵抗は無かったです。

下のボックスは大量の雨水が吸気ダクトから入ったときの対策なのですね。
てっきり消音第一目的だと思っていました。
元々大きい割に軽いので、軽量化にもならないし。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2007/10/06 13:17:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

プロボックス
avot-kunさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2007年10月6日 19:34
これだったんですか~
実は、他社製ですが今は使ってない同様パーツ持ってたのに~
言ってくれれば…(>。<)
コメントへの返答
2007年10月6日 20:40
持っていたんだぁ~

次は、ないる屋さんのルーフベンチが欲しいんですけど・・・(^o^;
2007年10月6日 20:44
さすがにソレは装着中です(笑
2007年10月7日 0:09
>てっきり消音第一目的だと思っていました。
あれ?そうなんだ。
拙者は、消音目的としてと聞いていました。
実際にレゾネータを外してから”パシュー”とブローオフバルブの音でるようになりました。

ちなみに新型には無いらしいが・・・。
コメントへの返答
2007年10月7日 4:59
レゾネーターの中身を見ても、消音させるような物は何も入っていないですよね。マフラーのように。
あれは水タンクですよ。

GREATさんの車の場合、純正の吸気ダクトも外しているから音が大きくなっているのだと思います。
あれっ、これ言って良いんだっけ?

私の方は交換した後もエアの導入口は同じで、以前と同じ長い経路でエアが入りますので、音に変化はありません。
今回付けた物を外せば、むき出しエアクリに近い構成になりますので、音が大きくなる筈です。
2007年10月7日 1:13
このパーツの意味がいまだに分からないでいます。
少なからず抵抗になっている事は確かなんでしょうけど。
コメントへの返答
2007年10月7日 5:10
純正レゾネーターに比べて少しは吸気抵抗改善になっていると思いますが、本当に少しだと思います。

エアの導入口から入ったエアをリアルタイムに100%吸うか、純正レゾネーター内の残存エアも混ざって吸うかの差はありますが。

プロフィール

「@GREAT★ONE さん え~売っていないの? それ知ったら余計に欲しくなった!」
何シテル?   03/26 17:06
長いことオンライン生活をお休みしていました。 でも、そろそろ起きても良いかなと思ってきました。 まずはリハビリ程度にぼちぼちと。 気が向いたら、ぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサをベースに、WRC2008風味のレプリカをしています。 元々「素」の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランエボⅣ時代にレプリカに目覚めるが、ボディーカラーがシルバーだったために諦め(妻からの ...
その他 その他 その他 その他
SCHWINN MOAB 1 趣味の自転車を始めるきっかけとなったMTBです。 当時 ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5500 2000年のツール・ド・フランスでUSポスタルチームが使用していた ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation