• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月20日

ETCが始まった頃の出来事

ETCが始まった頃の出来事 お友達の"だんさん"がETCネタを書かれていたので、昔のことを思い出してしまいました。


昔々(8年前)、軽井沢に行ったときの嫌な思い出。

ETCの開設当初は、ETCゲートの無い料金所が都市部にも地方にも沢山ありました。
当時、中央高速は全線でETC非対応。
入口と出口では、通行券による精算が必須でした。

中央高速に入ったとき(つまり、練馬料金所)、料金所で通行券を取ろうとしたら、券が出て来ませんでした。(゚∀゚;)
ETC試験電波が出ていたんですね。自分もETCカードを入れていたし。

「ETC試験中」と書いてあったので、それが原因だとわかりました。
券が出ないのは、こっちの責任じゃないですよね。
その場はそのまま通過しました。
出口ではETCカードをオジサンに差し出して精算すれば良いと思ったので。
(それが当時のルール)

そして、碓氷軽井沢IC・・・
料金所でオジサンに事情を説明してカードを差し出したけど、ETCというシステムを全く理解していない様子。
オジサン、事務所に向かって叫びました。

「この人、通行券取り忘れたんだって!精算してあげて!」

そんなこと言っていないし、取り忘れじゃないんですけど・・・
なんか、通行券を取り忘れたのに、変な言い訳している人に思われたみたい。

通行券不所持の罪で事務所に連行してくれたオジサンもETCがわからなくて・・・
結局、ETCを少し分かっている責任者が出てきて精算作業開始になりました。


この精算作業が大変だったんですよ。

練馬での通行記録を確認するために、ナンバー照合と練馬通過時間の聴取。
それを元に、日本道路公団(当時)のナンバー読み取りシステムで照合。

その後、晴れて精算になるのですが、カードは不可で、現金以外は受け付けないとのこと。
通常のケース(通行券所持)以外は、カード精算はできないそうで。

更に、精算のための始末書も書かされました。
これ以外に精算の手段は無いそうで。
責任者には頭を下げられましたが、釈然としません。

自分一人だったら納得いくまで粘ったけど、友人との編隊走行だったので当時は時間を優先しました。


初物にはチョットした優越感もあるけど、陰では色々な不便があるというお話でした。


今ではカーナビもETCも、車の購入時のオプションになるくらい当たり前になりました。
次の"新システム"登場が楽しみです。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2008/07/20 04:32:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年7月20日 9:59
新しいものは数多くの失敗を糧に進化するわけですが、なんとも大変でしたね。

昔ワタシも現金を持たず首都高をクレジットカードで払おうとしてNGで、料金所ゲートの後ろに車止めて何かの紙を書かされたことを思い出しました。


最近はETCがだいぶ普及したので料金所のおじさん達が妙に優しいらしいです。
コメントへの返答
2008年7月20日 17:19
料金所ゲートの後ろに車を止めて対処するのも凄いですね。
(^_^;)


ETCの普及と共に、オジサン達との交流も少なくなりました。
2008年7月20日 10:13
普及当時ってキットも高かったんじゃないてすか?今はタダ同然で付けれますね。
高いお金払ってるのに不備だらけだと納得いきませんよね。
コメントへの返答
2008年7月20日 17:26
機器と取付工賃で5万円前後だったような…
もっと高かったかな?

普及当初はETCレーンも少なく、料金所渋滞しているとなかなか辿り着けなくて泣けてきました。(ToT)

プロフィール

「@GREAT★ONE さん え~売っていないの? それ知ったら余計に欲しくなった!」
何シテル?   03/26 17:06
長いことオンライン生活をお休みしていました。 でも、そろそろ起きても良いかなと思ってきました。 まずはリハビリ程度にぼちぼちと。 気が向いたら、ぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサをベースに、WRC2008風味のレプリカをしています。 元々「素」の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランエボⅣ時代にレプリカに目覚めるが、ボディーカラーがシルバーだったために諦め(妻からの ...
その他 その他 その他 その他
SCHWINN MOAB 1 趣味の自転車を始めるきっかけとなったMTBです。 当時 ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5500 2000年のツール・ド・フランスでUSポスタルチームが使用していた ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation