• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むいのブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

意外と良かったモノ

意外と良かったモノ『真空断熱ケータイマグ』です。

近年、勤務先で多々見かけるようになりました。

家で好きな飲み物を入れて持参してくる者、勤務先の給湯器でティーバックのお茶を煎れる者、使い方は人それぞれ…

こういうの、最初は単なる「エコグッズ」だと思っていました。

使った後、洗うのも面倒だし、自販機で飲み物を買った方が良いと思っていたんです。


しかし、4月から給与体系が変わって、毎月の給与の手取額が10万円下がったんですね(涙)
降格とか、査定が悪くなったとかではなく、景気問題を絡めた会社の施策です。(景気の良い時は「先行き不透明」の理由で上げないくせに、ずるいのう)

そんな訳で、飲食費の節約目的で買ってみました。
500mlタイプが量販店で3000円くらいだと思います。


実際に使ってみて、これが結構良いんですよ。

朝の5時にアツアツのココアを入れて出社するのですが、午後になっても冷める気配が無いんですね(*^_^*)
真空断熱だから当然かもしれませんが、これには感激しました(喜)

ココアが無くなった後は、自販機で冷たいお茶を買うのですが、これもまたマグの中に投入!
ずっと冷たいままで、結露もなし。

ドライブのお供にも最適です。


以上、最近のお気に入りでした。
この業界の回し者ではありません(^_^;)
Posted at 2009/05/17 11:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年04月04日 イイね!

データ更新(GPSレーダー探)

データ更新(GPSレーダー探)約2年前に購入した、ユピテル社製のGPSレーダー探知機

有料のGPSデータをダウンロードすれば、常に最新の状態になる訳ですが…、入会金\2,100-、年会費\5,250-が割高に感じて、一度も更新していませんでした。

最新でなくとも、特に困ることはないし…。

取り締まりスポットが劇的に変わるとも思えないし…。

しかし、地元『横須賀』の主要取り締まりスポットが全く反映されていない、今のしょぼい状況は改善したいし…。
(以前に使っていたセルスター製品は、GPS情報が完璧でした。セルスターは偉い!)


最近、『35日間限定更新プラン \2,100-』があることを知り、更新してみることにしました。

まずは、会員登録!
会員登録
会員登録 posted by (C)むい


会員サイトにログインして、データのダウンロード!
ダウンロード
ダウンロード posted by (C)むい


ファイル数は4つ、データ量は大したことないです。
テキストファイルを開くと、アルファベットと数字が羅列しています。
こんなんで、大丈夫なのか…、チョット心配(^_^;)
データファイル
データファイル posted by (C)むい


データファイルをSDカードに写し、レーダー探知機のSDスロットに挿入。
挿入
挿入 posted by (C)むい


ダウンロード成功。
かかった時間は、約20秒。
成功
成功 posted by (C)むい


その後、地元の「取り締まりスポット」が反映されているか、横須賀の繁華街から自宅までを走ってみました。

結果は良好、更新した甲斐がありました。

たった200KB程度のデータでも、20分走っただけで数カ所のポイントが増えています。

これにはビックリ!

日本全国で見たら、結構な増え方でしょうね~


結論:毎月の更新はしなくとも、年に一度くらいの更新が丁度良いかなと感じた。
Posted at 2009/04/04 17:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年03月27日 イイね!

お手軽な車載カメラ

お手軽な車載カメラ前回のブログで掲載した『横横道路新区間』の動画ですが、撮影時はコンデジを右手に持って、3分以上の撮影に耐えていました(^_^;)

当然、片手運転を続けていたわけで、集中力も欠き、安全面で問題があります。


今後の為の対策として、何かお手軽にカメラをダッシュボードに固定する物はないものかとネットで探してみると・・・、ありました!こんな物。

ドイツ・RICHTER社のカメラホルダー・スタビロ


ボディはプラ製のため、チープに見えますが(実際、安いです)、カメラの保持性能としては必要十分に感じました。

フロントウィンドゥにこんな感じで取り付けます。
吸盤にはレバー式の真空ポンプが付いているので、強力に密着します。
スタビロ
スタビロ posted by (C)むい

撮影してみると、こんな感じ・・・(動画)
京急川崎駅の西側を、多摩川方面に走ってみました。
途中、JRのガードをくぐります。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Q3xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOnVSY4ikDjhYW1k_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
カタカタと音がしますが、それはステーとカメラマウントのスライド固定が完全ではないためです。
元々ドイツ人仕様で作られているためか、完全にロックさせるには、かなりの力が要ります。
初めて外したときは、指の皮が剥けて出血、木づち叩いて外しました。
この辺は、後々プラを削って適度な強度にチューニングしたいと思っています。
Posted at 2009/03/27 15:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年02月15日 イイね!

Bluetooth

Bluetooth昨日、5年振りにケータイを買い換えました。
キャリアは同じauですが、CDMA 1XからWINへ。

買い換えはだいぶ前から検討していて、どうせなら『QWERTYキー』を搭載したモデルが欲しいと思いつつも…、auからは登場する気配が無く・・・
仕方ないので、オーソドックスな型式ながらも、最新機種を選択しました。
しかも、ライバル他社製品(^_^;)
この御時世、不味いと思いつつも、相性としてダメなものはダメな訳で(^^;)

その代わり、デジタルハイビジョンTVとエアコンは自社製を購入しました(^_^)v
来週、入れ替えです。


ケータイがCDMA 1XからWIN(Bluetooth付き)に変わったので、カーナビとのインタフェース変更が必要になりました。
早速、近所のSABでBluetoothユニットを買って、自分で取り付けてみました。

快適ですね(*^_^*)
今まではケータイとのケーブル接続が必要でしたが、これからはケータイを車内に持ち込むだけでOK!
すげー 楽です。

ちなみに・・・
ケータイの着メロは、仮面ライダーV3(ブイスリャァ~~~)





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=5fxcOpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos37NOnVRY3gkfKbW62helFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="160" height="151" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/02/15 14:35:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年09月13日 イイね!

キーレスエントリー復活!

キーレスエントリー復活!盆休みの最終日に紛失したキーレスエントリー。
注文してから一週間でできあがり、先ほど神奈川スバル金沢店で受け取ってきました。

今まで知りませんでしたが、キーレスって新品のままでは使えないんですね。

運転席足下の内張の一部を剥がして、認証装置を接続、その後、入手した新品のキーレスと認証作業をして、晴れて使えるようになります。

偽造防止なのか、組み合わせパターンを増やす為なのか・・・

5桁数字の組み合わせだけでは、00000から99999までの10万通りしかできないですからね。


キーレスのお品代は、2万円。
チョットお高い印象です。( ̄ー ̄lll)

今回の一件は、金額的にも痛いけど、キーレスを使えないことの不便さも実感しました。

なので…、今後、再び亡くさないようにする為の対策品を手配しました。
手配先の店は、注文を受けてからアメリカに買い付けに行くので、入手までしばらくかかりそうです。
入手したら報告します。

また新しい世界にハマりそう。(^◇^;)
Posted at 2008/09/13 17:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@GREAT★ONE さん え~売っていないの? それ知ったら余計に欲しくなった!」
何シテル?   03/26 17:06
長いことオンライン生活をお休みしていました。 でも、そろそろ起きても良いかなと思ってきました。 まずはリハビリ程度にぼちぼちと。 気が向いたら、ぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサをベースに、WRC2008風味のレプリカをしています。 元々「素」の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランエボⅣ時代にレプリカに目覚めるが、ボディーカラーがシルバーだったために諦め(妻からの ...
その他 その他 その他 その他
SCHWINN MOAB 1 趣味の自転車を始めるきっかけとなったMTBです。 当時 ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5500 2000年のツール・ド・フランスでUSポスタルチームが使用していた ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation