• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むいのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

久しぶりですね♪

久しぶりですね♪2年ぶりのブログ投稿になります。

久しぶりのプログ編集画面は新鮮であり、また懐かしいです・・・

書き方も忘れたので、ヘルプを見ながら書いています。


この2年間、人も車も元気で、特に変わり映えのない毎日でした(いわゆる平和)。

さて、何を題材に書いたら良いものかと思いましたが、やはりコレですかね!


実は昨年のフランクフルト・モーターショー向けの、スバルのプロモーションムービーに出演していました。

スバルのブースで、大きなスクリーンに映し出されるヤツですね。


現地に行った人が「見たよ!」って言ってくれるかと待っていましたが、身近な知り合いは誰も行かなかったので(そりゃそうだ)、全く盛り上がらなかったムービーとなりました(^^;)

自分のパートは、夜の秋葉原です。

夜間の場面は、自分と他の方(BRZ)だけなので、見分けやすいと思います。

出番は何度もありますが、どれも一瞬なので、顔の判別は困難です。




分かりましたか~?

車内から前方を写した走行シーンと、シフト操作の大写しも自分です。


映像の制作会社はランプポッドを点灯させた状態の走行シーンを期待していたらしいのですが、それは法規上ムリだと説明して、このようになりました。

ゲリラ豪雨ありの、蒸し暑い真夏ロケでしたが、良い思い出になりました。
Posted at 2014/11/28 23:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年09月16日 イイね!

城ヶ島(お食事編)

城ヶ島(お食事編)城ヶ島シリーズの続きです。


お昼ご飯を食べに、街の繁華街?に来ました(^o^)

ここは島で最も賑やかな場所だけど、全体の半分くらいは店を閉めていて、寂しい雰囲気。
10年後はどうなっているのか、チョット心配です。

とはいえ、繁盛している店はお客の入りが賑やかで、経営のやり方次第では復活のチャンスを感じました。



今回、数ある食事処の中から選んだお店は、こちらの庶民的な食堂。
地元のおばちゃん達が切り盛りしています。
みんカラ_090915_1
みんカラ_090915_1 posted by (C)むい


注文したのは…

① マグロとイカのミックス丼(味噌汁・漬け物・他一品付き)
みんカラ_090915_2
みんカラ_090915_2 posted by (C)むい


② イカの丸焼き定食(ご飯・味噌汁・漬け物・他一品付き)
みんカラ_090915_3
みんカラ_090915_3 posted by (C)むい


③ イカの塩辛
 市販の瓶詰めと違って、新鮮そのもの。旨っ!
みんカラ_090915_4
みんカラ_090915_4 posted by (C)むい


④ ハマグリとサザエの浜焼き(写真なし)


手頃な値段で、美味しかったです♪

そして食後に、お会計。
城ヶ島_5
城ヶ島_5 posted by (C)むい


日頃娘には、「自分の買い物は、自分のお金(バイト資金)を使って、自分で買いなさい。」と、言い聞かせています。

まだ、お金の数え方がうまく行かないらしく、財布の中身を地面に広げて数えています。

下の写真は、先月、北海道旅行に行った際、コンビニ(セイコーマート)の床にお金を広げて数えているところ。
北海道_6
北海道_6 posted by (C)むい


城ヶ島のお散歩は、これでおしまい。

次の連休は北軽井沢(嬬恋)に行ってきま~す。
二泊したかったけど、一日分しか予約できなかったよ(>_<)
Posted at 2009/09/16 04:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2009年09月15日 イイね!

城ヶ島(お散歩編)

城ヶ島(お散歩編)城ヶ島シリーズの続きです。

島の東側の『県立 城ヶ島公園』から南側の海岸に降りて、島の周囲をぐるっと回ってみました。


低気圧の影響なのか(最近、天気予報は見ていないよ)海は大荒れでした。
磯の香りも一段と激しくプンプン!
カメラには最悪の環境かと・・・
城ヶ島_1
城ヶ島_1 posted by (C)むい


この島の周囲は岩場がメインで、砂浜と言えるところはほとんどありません。
先に進むにも、岩の起伏を乗り越えるので結構大変。
城ヶ島_2
城ヶ島_2 posted by (C)むい


北側に回り込んだら、行き止まりに・・・
しかし、「立ち入り禁止」の看板を無視して、先に進む連中もいます。
何かあっても自己責任ということで。
城ヶ島_3
城ヶ島_3 posted by (C)むい


島の西側へは、車で移動しました。
西の駐車場には、昔のスカイラインが停まっていてパチリ!
当時欲しかったけど、買えなかった車です。
城ヶ島_4
城ヶ島_4 posted by (C)むい


観光地らしい土産物屋がたくさんあります。
しかし、シャッターを下ろしている店が約半数。
後継者がいなくなれば、閉めるしかないんでしょうね。
城ヶ島_5
城ヶ島_5 posted by (C)むい

島の遊覧船は昨年の10月で辞めて、長崎にドナドナされたそうです。

島の西側の眺望。
東よりも波は幾分穏やか。
靄で富士山はシルエットしか見えませんでした。
城ヶ島_6
城ヶ島_6 posted by (C)むい



真冬になったら、澄み切った景色を見に来ましょう。


城ヶ島のお散歩は、さらに続く・・・
Posted at 2009/09/15 05:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2009年09月13日 イイね!

史上最大の“個人情報大作戦”

史上最大の“個人情報大作戦”半月ほど前から、とある団体(省庁・行政機関・企業の類)へ提出するための“個人情報”の書類を作成しています。

個人情報といえば、氏名・生年月日・性別・住所・電話番号…程度が一般的で、日常生活の中でも躊躇しながら書く機会は多々あります。

例えば…

ネットでの買い物
各種会員登録
宿帳の記入
取引先企業への入門手続き
街頭署名活動…etc



さらに詳しく書く状況になると、勤務先(学校名)や両親・兄弟の情報が加わります。
これは、入学・就職時に提出したレベルかと。


しかし、今回の場合は今までに経験したことがない、桁外れの情報量。
今までの自分にも知り得ていなかった、深い情報レベルが含まれています。


具体的には…

自分と配偶者を含め、二親等以内(親・祖父母・兄弟・子供・孫)全員の上記(詳細)情報レベル。
そして、それらの人物との関係を示す『家系図』

まさか、家系図を第三者に提出することになるとは思わなかったよ(^_^;)


さらに…

戸籍謄本の提出
住所の遍歴(18歳以降の全て)
学歴
職歴
旧軍歴及び自衛隊歴
外国人との関係
海外旅行(全ての場所と期間)
資産(土地・家屋・債権の内訳)
負債(借金・融資・月賦購入の内訳)
交友関係(友人の個人情報)
同居人(間借人、家事使用人を含む)
関係諸団体(団体・会・クラブ・連盟・運動等)
取り調べを受けまたは検挙・起訴もしくは処罰された前歴
抑留された国名・収容所名・期間・職務


なぜ、こんな大量の個人情報を、自らの手で流そうとしているかというと、それに見合ったメリットが得られるからなんですね。

普段、お目にかかれないものを見ることができ、また、それらに搭乗することができる。

たとえば…

極秘に制作されていて、来年の夏にお台場の“船の科学館”に展示予定の、実物大『宇宙戦艦ヤマト』の第一艦橋に入れるとか…

お台場に展示されていた実物大『ガンダム』の改修後(実戦兵器への流用)のコックピットに入れるとか…

本物の仮面ライダーのスーツを着て、写真を撮って貰えるとか…

そういう話です。

おいしい話だと思いませんか?



自分が“怪しい人間”ではないことを証明するのは大変なことです。


近い将来、“怪しい業者”から勧誘電話が掛かってくるんだろうなぁ~

「マンション買いませんか?」 とか、

「先物で儲かりますよ~」 とか( ̄ー ̄lll)
Posted at 2009/09/13 06:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年09月04日 イイね!

超!偶然の一致

超!偶然の一致今日は、勤務先で避難訓練がありました。

近隣で“震度6”の地震が発生した設定。


午前11時30分、その時は来ました。

「訓練地震発生!、各自、机の下に退避せよ!」


ぐらぐらぐら・・・・・・

あれ?
まぢ、揺れているんですけど。


震度3とか。

こんなこともあるんですね~( ̄0 ̄)/

地震
地震 posted by (C)むい



さて、そんな避難訓練でしたが、実際に大きな地震が来た場合は、訓練のような悠長な行動はとれるわけがありません。

多分、最低限の所持品として、通勤バッグ+貴重品は持参して建物から避難するだろうね。

建物の安全確認が終わるまで、中に入れて貰えない可能性があるからね。(手ぶらじゃ帰れない)


そして、屋外に避難後は点呼を待たずに帰宅するか・・・

会社の都合よりも、家族の安否を優先したいからね。

出遅れで事態が悪化しても、自己責任だからね。


鉄道は動いていないだろうから、歩いて帰宅だな。

約40km、一日かけて帰るかな。

良い運動になるね。

チョットは痩せるかな~( ̄▽ ̄)



あと20年くらいは来ないで欲しいな、大きな地震。
Posted at 2009/09/04 19:58:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@GREAT★ONE さん え~売っていないの? それ知ったら余計に欲しくなった!」
何シテル?   03/26 17:06
長いことオンライン生活をお休みしていました。 でも、そろそろ起きても良いかなと思ってきました。 まずはリハビリ程度にぼちぼちと。 気が向いたら、ぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサをベースに、WRC2008風味のレプリカをしています。 元々「素」の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランエボⅣ時代にレプリカに目覚めるが、ボディーカラーがシルバーだったために諦め(妻からの ...
その他 その他 その他 その他
SCHWINN MOAB 1 趣味の自転車を始めるきっかけとなったMTBです。 当時 ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5500 2000年のツール・ド・フランスでUSポスタルチームが使用していた ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation