• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むいのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

GRBインプ、契約完了!

GRBインプ、契約完了!先週の金曜日は休暇を取得し、『GRBインプレッサ STI』の契約のため、スバルディーラーへ行ってきました。

契約した車の仕様は、色が「WRブルー」、メーカオプションはオーディオレス・レカロシート+BBS鍛造ホイール(金色)の組み合わせ。


ナビ・オーディオは、GDBに付けているカロッツェリア製サイバーナビ+5.1chスピーカを移植します。
購入後2年しか経過していないので、新しいのはもったいない。
納車時には、これらを装着した状態で受け取ります。


シートに拘りは無いけど、レカロの方が高級感があるかなぁ~程度。
子供が後部座席に乗るので、靴底が接触することによる汚れ・傷防止のカバーを自作したいと思っています。
イメージとしては、レカロの後部下半分だけ黒布でカバーするようにして、固定は黒のゴムバンド。
容易に脱着と洗濯ができるように。


ホイールは、将来のレプリカ化を前提にするため、BBSの金色。
形もWRカーとほぼ同じなので、今後買い換える必要は無さそう。



納車時期が判明するのは、今後一週間から十日後の予定。
注文した型式の生産台数が極端に少ないため、最悪で年内いっぱい掛かるかもしれないとのこと。
既にスバルが計画済みの10月生産分に割り当てられれば、11月中旬が最速のパターン。
製造済みの在庫は無いらしい・・・
余剰在庫を持たない生産計画です。



そして、週末の土日にかけては、新車に装着する各種電装品を調達してきました。(すべてディーラーに渡して取り付けて貰う)

1.GPSレーダー探知機(ミラー内蔵型)
2.リヤビューカメラ
3.センタースピーカ
4.フィルムアンテナ(デジタル・アナログ)
5.ホーン(ボッシュのヨーロピアンサウンド)
6.ロック音(ドアロックON/OFFで音が鳴る奴)

とりあえず、初期段階で必要な物はすべて揃いました。
後は実際に乗ってみて、不満に感じる部分があれば改善していきたいと思います。



その後の計画としては・・・

一ヶ月点検が終了した後、レプリカのエクステリア装着。

1.フロントスポイラー
2.カーボンリヤウイング(後期型)
3.ルーフベンチレーターカバー
4.GPSカメラダミー
5.カーボンドアミラー


レプリカデカールは、この状態でしばらく楽しんだ後かな。
もの足りなさを感じたら、すぐにやっちゃうかもしれないけど・・・
たぶん、すぐにやるだろうな、待つのは性格的に嫌いだからね。



ディーラーで商談している最中に、娘から車の買い換えを聞いた母親から電話が掛かってきました。
そして、母親は一人で喋り続けました。


母「車、買い換えるんだって? 良かったね~」
 「これでやっと人並みの車になるね。」

む「(何、言ってんだ?)」

母「今まで気になっていたんだよ~、年甲斐もなく派手な車に乗っているから~」

む「(完全に勘違いしているな)」

母「で、何を買ったの? ワンボックス?、ワゴン?」

む「同じインプレッサ、色も同じ感じにするよ。」

母「・・・」



すいません、年甲斐もない男ですから・・・v( ̄Д ̄)v



この記事は、一等賞&ご報告 (^^;について書いています。
Posted at 2009/09/28 20:09:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 選択肢 | クルマ

プロフィール

「@GREAT★ONE さん え~売っていないの? それ知ったら余計に欲しくなった!」
何シテル?   03/26 17:06
長いことオンライン生活をお休みしていました。 でも、そろそろ起きても良いかなと思ってきました。 まずはリハビリ程度にぼちぼちと。 気が向いたら、ぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 4 5
6 7 89 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 212223 24 2526
27 2829 30   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサをベースに、WRC2008風味のレプリカをしています。 元々「素」の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランエボⅣ時代にレプリカに目覚めるが、ボディーカラーがシルバーだったために諦め(妻からの ...
その他 その他 その他 その他
SCHWINN MOAB 1 趣味の自転車を始めるきっかけとなったMTBです。 当時 ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5500 2000年のツール・ド・フランスでUSポスタルチームが使用していた ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation