• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むいのブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

インターコンチネンタル☆忘年会

インターコンチネンタル☆忘年会年内の仕事は昨日が最終日。

午前中だけの半日勤務が終わり、その後は横浜みなとみらいにある「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル(名前が長い…)」へ直行しました♪


カミサンは既に仕事を終えていたので、娘と二人で先行チェックイン!

自分はJR桜木町駅から現地へ。



日本丸の脇からホテルをパチリ!
ホテル_1
ホテル_1 posted by (C)むい


家族へ電話

む「何処にいるの?」

娘「観覧車が見える、21階の左側」

む「じゃあ。手を振って!」


ズームイン!

この辺りにいるはず・・・
ホテル_2
ホテル_2 posted by (C)むい



さらに、ズームイン!

あ、いたいた(*^_^*)
ホテル_3
ホテル_3 posted by (C)むい



もう少し近づいてズームすると、「シェ~」のポーズ!
ホテル_4
ホテル_4 posted by (C)むい



その真下では、恋人達が「マウス・ツー・マウス」の練習中。
あおかん
あおかん posted by (C)むい


このまま10分くらい、二人は動きませんでした。

死んでいるのかと思った(^_^;)



夜景、綺麗だわ~(*^_^*)
夜景
夜景 posted by (C)むい



朝食はバイキング。

和食と洋食を、たらふく食べましたよ(*^_^*)

紅鮭と鰊が旨かった~

何かペーパーマットに書いている・・・
朝食1
朝食1 posted by (C)むい



外の風景ね!
朝食2
朝食2 posted by (C)むい



次回は真夏の「避暑」に来たいと思っています。
Posted at 2009/12/30 17:20:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 横浜 | 旅行/地域
2009年12月27日 イイね!

歩・腹・前・進☆

歩・腹・前・進☆今日は良い天気でしたので、横浜の演習場で「野戦訓練」を実施してきました(^o^)

作戦行動開始前の午前9時、演習場の付近では既に戦闘が始まっており、ベイブリッジから先の首都高湾岸線は通行止めに・・・
上り車線の車両は、全て横羽線へ誘導される始末。
戦闘の激しさが伝わり、嫌でも緊張感が増してきます。


演習場に到着し、待機モードから戦闘モードへ。


敵の銃弾を避けるべく、身を低く構える兵士(その1)
《ブラック軍曹さん》
兵士_1
兵士_1 posted by (C)むい



敵に気づかれぬよう、低い姿勢で射撃体勢に入る兵士(その2)
《GREAT☆ONEさん》
兵士_2
兵士_2 posted by (C)むい



標的はコレ☆
GDB
GDB posted by (C)むい



標的、その2
GRB1
GRB1 posted by (C)むい



綺麗に撮れたかな(*^_^*)
太陽は10時の方向なので、逆光モード・・・
2台
2台 posted by (C)むい



三台並べて、対空戦闘姿勢☆
ホイールの色が全員違うのね~
3台
3台 posted by (C)むい



でかい、おケツ(^_^;)
GRB2
GRB2 posted by (C)むい



「ブリス」でコーティングしたので、ツヤツヤしています(*^_^*)
Posted at 2009/12/27 19:18:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 横浜 | クルマ
2009年12月24日 イイね!

クリスマス・プレゼント♪

クリスマス・プレゼント♪今日はサンタさんから娘へのクリスマス・プレゼントを買いに、秦野市の某オモチャ量販店へ行って来ました☆

平日なのに、駐車場は大混雑。
満車で停める事ができない車が、駐車場内をぐるぐる回っています。

流石、クリスマス(^_^;)
駐車場
駐車場 posted by (C)むい



車を停めて店内に行く身支度をしていると、すぐ近くから子供の声がします。

ふと左を見ると、隣の車の中に、一人で留守番している娘さんが・・・

こちらを見て、延々と何かを叫び続けています。
ファン
ファン posted by (C)むい



「¢£%#、かっこいい~、%#&*@§☆(爆)」


とりあえず、「かっこいい」だけ聞き取れましたが、他は何を言っているのか分かりません(^_^;)

なんか嬉しそうにしているので、困ってはいないようです。
子供にも褒められてしまいました(*^_^*)

とりあえず、自分も手を振り返しました。
子供は苦手なの・・・
(以前は子供が大嫌いでした by伊武雅刀)


いくら鍵の掛かった車内とはいえ、子供を一人で置いていくのは物騒なので、しばらく親が戻るのを待ちましたが、帰ってきません。

じゃ、元気でね!(帰ってきたら車はいなかったので、多分大丈夫だったのでしょう)




んで、今日買った物。

① オセロ
 これは、カミサンの指定品。
 石が紛失しないように、ひっくり返すタイプになっています。
オセロ
オセロ posted by (C)むい



② 立体ジグソー
 組み立てると、地球儀になります。
 さらに、内部のライトアップ機能も☆
パズル
パズル posted by (C)むい



③ たまごっちID
 プリキュア系の変身玩具は全て持っていますが、これらには必ず、キャラクターの飼育機能があります。
 しかし、飼育をサボってもキャラは絶対に死なないため、子供の教育に良くありません。
 ここは一つ、死んで頂こうかと・・・

 死ぬよね、最近のも!
 まさか・・・、そんなことはないよね?(IDの機能を見ていないから未だ不明)
たまごっち
たまごっち posted by (C)むい



プレゼントの買い物の後は、大人の時間(^o^)
カー用品店廻りです。

SA厚木
SA厚木
SA厚木 posted by (C)むい


SA湘南平塚
SA平塚
SA平塚 posted by (C)むい


SA横浜ベイサイド
SA横浜
SA横浜 posted by (C)むい



何も買わなかったけどね(^_^)


あ、それからコンビニの駐車場で昼食してたら、中学生(男子+女子集団)にも褒められちゃいました(*^_^*)

自分、後部座席で食べていたのね。
外からはプライバシーガラスで中が見えないから、彼らは遠慮せず近寄って、好き放題言うわけ。

「まぢカッコイイこれ」

「超ヤバイよ~これ、ヤバすぎ~」


何がヤバイんでしょうか?

鼻血が出るってこと?(爆)
Posted at 2009/12/24 20:25:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子供 | ショッピング
2009年12月19日 イイね!

見ると『鼻血』が出る車☆

見ると『鼻血』が出る車☆「インプレッサWRC2008」のレブリカデカール施工が完了しましたので、埼玉の朝霞まで車両の引き取りに行って来ました。


自宅からお店まで、片道84km
首都高や一般道の渋滞は無かったので、1時間30分程度で到着!

都内の渋滞が無いと、ホント快適ですね~(^o^)



代車の「赤ヴィヴィオ」とも、今日でお別れ・・・
レプ_1
レプ_1 posted by (C)むい



三週間ぶりに、GRBと対面!
デカールの無い、プレーンなGRBとは、完全なる「別物」に仕上がっていました。
レプ_2
レプ_2 posted by (C)むい


もう「鼻血」が出るかと思った(^_^;)

この姿を初めて見る瞬間が一番好きですね~(これで3回目)
ディーラーでの納車は、展示車と何ら変わりないから、感動に欠けます。

やはり、この姿が自分には一番しっくりきます(^_^)



ナンバープレートで隠れる部分も、しっかり再現☆
レプ_3
レプ_3 posted by (C)むい


「STI performance」は、ナンバープレートとオーバーラップするため、貼り付け位置をバンパーの下部に移動しています。

フォグランプは、しばらくこのまま。
納車されて間もないのに、外すのは気が引けます(^_^;)

ボンネット上には、WRカーには無いインタークーラーの吸気口が有りますので、初期のコンセプトモデルをモチーフに仕上げてみました。



リアの「STI performance」もナンバープレートとオーバーラップするため、貼り付け位置を少し下に移動。
レプ_4
レプ_4 posted by (C)むい


リアバンパーの「シルバー」と「黒」は、塗装仕上げ。
リアドアの「シルバーデカール」の色に合わせて、スペシャルな調合がされています。

今は亡き「SUBARU WORLD RALLY TEAM」
スバルは2008年でWRCから撤退したけど、これからは私が日本を走ります♪

バンパー下部に、デカール製作会社の銘版。
デカール製作会社のHPを見たら、もう今日の様子がアップされていました。早っ☆



フロントフェンダーのクルーネーム。
日本車の「右ハンドル」に合わせて、クルーの上下位置関係を左右で入れ替えています。
レプ_5
レプ_5 posted by (C)むい



リアサイドのステッカー
「BOS」は初期モデル限定です。
レプ_6
レプ_6 posted by (C)むい


この写真では見にくいですが、リアウィンドゥの右下にもれなく貼られている「低排出ガス車シール」の上には、スモークの黒を貼っています。
チョットだけ透けて見えるのが、オシャレ♪


ちなみに、まだ「完成」ではありません。
1月に「マッドフラップ(GRB用を開発中)」を付けて、レプリカは完成になりま~す。



帰り道はもう大変。
見た人、みんな鼻血出しているし(嘘)



今、みんカラでは「愛車グランプリ2009」なるものをやっていますので、このタイミングを逃す手はありません。
このブログでノミネートしちゃいます(*^_^*)

車両のカテゴリーは以下の通り。
「エコカー」「セダン」「ワゴン・ミニバン」「SUV」「クーペ・オープン」「コンパクトカー・軽自動車」「痛車」

この中から選択するとすれば、自分の車は「ワゴン・ミニバン」か「痛車」でしょうね。
GRBは車検証のカテゴリーに「ステーションワゴン」と書いてありましたし、デカールをボディー全体に貼ってる関係から「痛車」の要素もあります。
とりあえず今回は「ワゴン・ミニバン」ということで・・・(^o^;)

狙うは「参加賞」の「みんカラステッカー」(^_^)v

でもホントは「みんカラオリジナルストラップ」が欲しいのん。
会社で使いたい・・・
Posted at 2009/12/19 21:34:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ
2009年12月14日 イイね!

聖地巡礼(ジョリーシャポー編)

聖地巡礼(ジョリーシャポー編)ウルトラセブンの主人公、「モロボシ・ダン」こと「森次晃嗣」氏がオーナーのレストラン、『ジョリーシャポー』へ行ってきました(昨日)☆


以前からこの場所の偵察はしていたけれど、実際に中へ入るのは今回が初めて。
ご本人はいらっしゃるのか、ワクワクのドキドキで行ってきました。


店舗の駐車場。
月極駐車場の一角が店舗用に割り当てられており、4台くらい駐車が可能です。
セブンの看板が目印。
セブン_1
セブン_1 posted by (C)むい



50mくらい東に歩くと、お店に到着です(^o^)
セブン_2
セブン_2 posted by (C)むい



ウルトラセブンを連想させる「赤」の車体。
そして、「7」のマーク。
ナンバープレートも「*」でした☆
セブン_3
セブン_3 posted by (C)むい



メニュー
セブン_4
セブン_4 posted by (C)むい



おすすめ! メニュー
今回は、「ハヤシライス」「メキシカンピラフ」「お子様ランチ」を注文。
セブン_5
セブン_5 posted by (C)むい



店内の調理場には、森次さんがいらっしゃいました(^_^)v
ご自身で調理されています。

店内は撮影禁止なので、内部の様子を見たい方は来店してネ!


森次さんと記念撮影♪
写真にはサインも入っています(*^_^*)
セブン_6
セブン_6 posted by (C)むい


自分の顔は、フィギュアの頭部を合成!


食事の後は、近所の『鵠沼伏見稲荷』へ。
セブン_7
セブン_7 posted by (C)むい



目的は、コレ!
アイスラッガーのお守り。
セブン_8
セブン_8 posted by (C)むい



参拝受付所の脇を見ると・・・猫が・・・

「入れて・・・」
セブン_9
セブン_9 posted by (C)むい



「入れて・・・」
セブン_10
セブン_10 posted by (C)むい



家からココまで、道が空いていれば30分ほど。
また暖かくなったら訪れたいと思っています。
Posted at 2009/12/14 20:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 特撮 | グルメ/料理

プロフィール

「@GREAT★ONE さん え~売っていないの? それ知ったら余計に欲しくなった!」
何シテル?   03/26 17:06
長いことオンライン生活をお休みしていました。 でも、そろそろ起きても良いかなと思ってきました。 まずはリハビリ程度にぼちぼちと。 気が向いたら、ぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
20212223 242526
272829 3031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサをベースに、WRC2008風味のレプリカをしています。 元々「素」の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランエボⅣ時代にレプリカに目覚めるが、ボディーカラーがシルバーだったために諦め(妻からの ...
その他 その他 その他 その他
SCHWINN MOAB 1 趣味の自転車を始めるきっかけとなったMTBです。 当時 ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5500 2000年のツール・ド・フランスでUSポスタルチームが使用していた ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation