• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むいの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

DRIVER'S EYE 2008 厚木~裾野 2008/11/23

投稿日 : 2008年11月26日
1
11月23日に富士山周辺ドライブ旅行へ行った際の車窓風景です。
三連休の真ん中の日曜日に出発した為、早朝出発にもかかわらず、厚木IC手前まで渋滞が続いていました。
特に横浜IC付近は酷かったです。
2
大井松田IC付近です。
正面の富士山が良く見えます。
3
山北の清水橋です。
交通量は激減しましたが、この先の御殿場ICでは降りる車の渋滞が始まっているとの表示あり。
途中、足柄SAで休憩しましたが、車の停める場所を探すのに苦労する混み具合でした。
4
御殿場ICを通過しました。
正面に陸自の東富士演習場が見えます。
演習の「おすすめスポット」です。(なんの演習かは謎)
5
裾野ICを降りて、一般道に入りました。
目的地の「富士サファリパーク」までは、まだ10km程度あります。
この辺は歩いている人がないので、第一村人も発見出来ません。
6
更に進むと、道は細くなっていきます。
しかし、制限速度は100kmです。
7
なかなか着かないですね。(^_^;)
この後、山道に入ります。
8
「富士サファリパーク」に着きました。
今までの交通量が嘘のように、ここだけ混んでいます。
まるで、高速道路の料金所のようです。

入場料は、この料金所で支払ってから駐車場に入ります。
または、そのままマイカーでジャングルゾーンにも行けます。
もちろん、駐車場からジャングルゾーンに行くことも可能です。
空いていれば、好きなだけ周回可能。
ただし、土日の混雑時にジャングルゾーンに入ると1周しか出来ないため、出てきたら離れた駐車場に移動させられます。
ジャングルゾーンに入るタイミングの考慮が必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月26日 20:33
東富士演習場・・・自分の「血と汗と涙」が浸み込んでます(爆)
コメントへの返答
2008年11月27日 6:45
ここはまさに「漢の甲子園」ですね。

自分は真冬の夜間にオペレートしていたので、汗も出ませんでした。
寒さでキーボードが叩けなかったですね。(^_^;)

プロフィール

「@GREAT★ONE さん え~売っていないの? それ知ったら余計に欲しくなった!」
何シテル?   03/26 17:06
長いことオンライン生活をお休みしていました。 でも、そろそろ起きても良いかなと思ってきました。 まずはリハビリ程度にぼちぼちと。 気が向いたら、ぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサをベースに、WRC2008風味のレプリカをしています。 元々「素」の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランエボⅣ時代にレプリカに目覚めるが、ボディーカラーがシルバーだったために諦め(妻からの ...
その他 その他 その他 その他
SCHWINN MOAB 1 趣味の自転車を始めるきっかけとなったMTBです。 当時 ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5500 2000年のツール・ド・フランスでUSポスタルチームが使用していた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation