• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月26日

TGRF2012

TGRF2012 昨年は金欠で参加できず、パレードもできず悔しい思いをしたので今年こそは!ということで昨日25日、TGRFへ行ってきました(金欠は今年も変わらずですがw)。

金曜日から3日分書くのでものすごい長くなってしまいますが暇な方は読んでみてくださいw
あと、読まない方のためにはじめに書いておきます。

TGRFに参加された皆さん、お疲れ様でした。
TGRFに限らず、何かでお会いしましたらまたよろしくお願いします♪♪




さて、過去2回はRossoさんと上里SAで合流して富士に向かいましたが今年はなんとRosso号、キャンディーレッド号、黒い猫号(ここまで五十音順)、ウチのスープラの4台、さらに黒い猫さんのお友達のFDも合わせて5台体制♪
上里SAにAM3:30集合ですよ、ダンナ^^

《金曜日》
しっかりメンテしていかねば、ということで点検すると・・・
クーラント少なくね?リザーブタンクほぼ空だわ・・・(;´∀`)
急いでいつもの車屋さんに行くも午後休診で間に合わず。
事情を話すと翌日(土曜日)に見てくれるとのこと。ならば、と言うことでフロントのキャンバー調整もお願いしてこの日は帰宅。

《土曜日》
開店ダッシュで車屋さんに行き、クーラントの漏れとキャンバー調整。
クーラントはサーモの辺りのパッキンから滲んでました(´・ω・`)
戻ったら直すことにして補充してもらいました。
で、キャンバー。
TE37TTA買った時にメーカー規定値に合わせたのですがFキャンバーがイイ子ちゃんすぎる。
やっぱり多少寝てた方がカッコイイと思うので3゜20'に調整。
ちなみにカッコ以外の思惑もあって、フロントに荷重がかかってる状態でコーナリングしたときにフェンダーと当たるのが改善されるかな、と思っていたわけです。

トラブルはとりあえずクリアしていよいよ出発です。
この時期は例年、関越トンネル付近で雪が降る確率が結構高め。
案の定今年も湯沢でみぞれやら雪の予報。
晴れの舞台で汚い車を晒すわけには行かないので群馬県の某洗車専門店で洗ってもらうことにし、営業時間に間に合うよう15時に新潟を出発しました。

事前に手洗いの店をネットで探して行ったのですが・・・学生時代にGSバイトでのべ数百台洗った経験から言って、あまりいい仕事ではありませんでした。
洗い残し+洗車用洗剤の流し不足。洗車後に水分が出るのは仕方ないとして、それが石鹸水なワケですよ。店員さんは感じよく、車高が低くても入りやすい造りだったので残念です(ヽ´ω`)

洗車後はココイチで夕食をとり、特にすることもないので上里SAへ。
時計は20時ちょっと前。集合時間まで7時間以上w
ボンネットダクトのカバー外し、洗い残しや石鹸水跡を濡れタオルでキレイキレイしたあと読書で時間つぶして仮眠。なかなか寝付けず1時間くらい寝れたかな?という感じ。

みんな集まったところで道の駅ふじおやまを目指しツーリングです。
やっぱ楽しいわ~(∀`*ゞ)
河口湖出口手前で鬼のような渋滞を見て一瞬戦慄しましたけどね。
道をよく分かってないのに先頭走っててすみませんでした。
渋滞が長すぎてナビもまだ分岐案内してくれてませんでしたw

そんなこんなで須走ICで下りてふじおやままでの道すがら、ヘアピンでフェンダーとタイヤが干渉。あぁ、改善されませんでした。無念。
でも良く考えると今のタイヤ&ホイール&車高でワインディング走ったことなかったから「改善されたけどまだ当たる」、の方が正解なのかも?

さて、富士スピードウェイについてスープラを並べます。
こんな感じ↓

20台近いスープラが並ぶと壮観ですなぁ。
場所もメインスタンドすぐ裏の良い場所でした。

で、おまちかねのパレードラン。
まずコース幅の広さにビックリ。
あと、1コーナーから2コーナーが想像以上に勾配がついててこれまた驚きました。
某GTでなら走ったことがありましたが、やっぱりいくらリアルとはいえゲームはゲームですわw
欲を言えばもう少しスピードを出してみたかったけどこればっかりは仕方ないですね。

パレード後はメインスタンド付近やパドック裏をブラブラしましたがパレード参加者は関係者扱いでスタッフさんや警備員さんに「お疲れ様です」と言われることに感動!
黒い猫さんと2人してテンション上がってしまいました。

楽しい時間は過ぎ去って、お帰りの時間。
中央道の渋滞を避けるためにRossoさんの提案で山間を抜ける下道で圏央道まで行くことに。結構な峠道の連続で車が万全ならもっと楽しく走れたのにな~
ずっとタイヤレ●プ状態でした。下りは基本ギュッギュッ鳴ってましたからね。
削れるほどじゃないけどやっぱりいいモンじゃないし。
上手くリヤに荷重掛けながら曲がると当たらずに済むんですが僕の腕と度胸では初めて走る暗い下りの峠道でそれに成功できたのはほんの数回でしたw

ほとんど寝てないこともあり、狭山PAに到着した頃には肉体的・精神的に疲労困憊といった感じ。でもおかげでこまめに休憩しつつも22時過ぎには自宅にたどり着けたので渋滞をスキップできたのは大きかったです。Rossoさんに感謝(・∀・)


う~ん、このブログ、おそらく過去最長の長さになってしまったw
ここまで読んだ方、お疲れ様でした~
ブログ一覧 | スープラ | クルマ
Posted at 2012/11/26 19:29:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ReiGoofyさん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

人には迷惑をかけるが自分にかかる迷 ...
伯父貴さん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年11月26日 20:06
お疲れ様でした♪

楽しかったですが自分もあまり寝てなかったので帰りが大変でした^^;

帰ってすぐ爆睡しました(笑)

コメントへの返答
2012年11月26日 23:18
お疲れ様でした♪

みんな寝る間を惜しんで来てるんですねw
帰り道は眠くて死にそうだったので50キロ走るごとにPA入ってストレッチしてましたw
2012年11月26日 21:15
良いですねー 富士でスープラのパレードラン

私も参加したかった(涙)

あっ、お久しぶりです(笑)
コメントへの返答
2012年11月26日 23:20
お久しぶりですw

一角獣さんも来れればよかったのに・・・来年こそはお会いしましょう♪
2012年11月26日 21:39
お疲れ様でした。
楽しかったですね。
皆さんのスープラ見れてよかったです。
またお会いしましたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年11月26日 23:22
お疲れ様でした。
毎回新潟からは結構ハードスケジュールなんですがやっぱり色んなスープラと走ったり並べたり・・・楽しいです♪

またよろしくお願いします。
2012年11月26日 22:50
昨日はお疲れ様でした。

天候にも恵まれ本当に良かったですね、

次回も色々と宜しくお願い致します(^^)v
コメントへの返答
2012年11月26日 23:24
お疲れ様でした。
そして、色々とありがとうございました。

毎回TGRFは雪との勝負ですが来年も参加したいと思います。
またよろしくお願いします。
2012年11月26日 23:18
お疲れ様でした

私のFSWのコースに似たような印象を受けました!
いつか走ってみたいコースです

コメントへの返答
2012年11月26日 23:32
お疲れ様でした。

あんなところで思い切り走ると楽しいんでしょうね~
もっとも僕は楽しむ以前にどこ走ればいいか分からなくてテンパりそうですがw
2012年11月27日 2:48
お疲れ様でした

東名入った直後に4時間程爆睡してました
(^_^;)

また、宜しくお願いします
コメントへの返答
2012年11月27日 19:32
お疲れ様でした。

帰り道は仮眠を取りたい!でも早く帰ってあったかベットで眠りたい!という相反する二つの気持ちがぶつかりあってましたw

こちらこそ、宜しくお願いします♪
2012年11月27日 4:50
お疲れ様でした!

お話できませんでしたが、次回に期待します(笑)

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年11月27日 19:34
お疲れ様でした☆

来年もチェーン規制がなければ参加予定なのでよろしくお願いします。
その前にもお会いする機会があればいいですけどね(´∀`)
2012年11月27日 7:37
過去最長のブログを読ませてもらいました。

関越道の今日辺りは「チェーン規制」が入っているみたいですね。
なんとも強運な事ですね。
コメントへの返答
2012年11月27日 19:36
駄文長文失礼しました。

でも逆にもう1日早ければ新潟で洗車しても綺麗なまま富士まで行けたんですよ~
それでも十分運がよかったですけどね。
チェーン規制でたら完全アウトなので(´・ω・`)
2012年11月27日 7:41
お疲れ様でした。久しぶりお話できて楽しかったです。スープラ、いかつくなってましたね。バランスがとてもいいと思います。また来年もよろしくお願いしまするんるん
コメントへの返答
2012年11月27日 19:38
お疲れ様でした。
こちらこそ楽しかったです。

マッサさんに褒められると嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ

来年も宜しくお願いします☆
2012年11月27日 8:41
お疲れ様でした。

色々と悩みましたが、渋滞全回避道路を使用しましたw
一応、ペースは落としたつもりでしたが・・・申し訳ありません。

次回はぜひ、バトルモードでw
コメントへの返答
2012年11月27日 19:41
お疲れ様でした^^

結果渋滞回避ルートが正解だったと思います。
申し訳ないのはコチラですよ~
気を遣っていただいてすみませんm(_ _)m

バトルモード・・・言い訳のためにタイヤは直さないことにしようかなw
2012年11月28日 20:38
お疲れさまでした。

今後とも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年11月29日 23:07
お疲れ様でした♪

こちらこそ、今度はお話しましょう。よろしくお願いします。
2012年11月30日 18:46
お疲れ様でした。

帰りの雪は大丈夫でしたか?

Rossoさんが教えてくれた渋滞回避ルートの
おかげでスムーズに帰宅できましたよ
因みに中央道から帰ったRX-7は
1時間遅れで家に到着しましたが
渋滞でかなり体力を消耗した様です(^^;)
コメントへの返答
2012年11月30日 23:43
お疲れ様でした~

帰りは雪も雨も降っていなかったので快適でしたよ。眠気との戦いでしたがw

圧倒的に早いですよね~
運転好きなら迷わず道志みちですね。道には迷いそうですがw

プロフィール

「@PURPLE RISE そんなに明るい職場ではないです。光度的には明るいかもしれませんが笑」
何シテル?   11/01 12:41
スープラ(JZA80)とデミオ(DEJFS)に乗っています。 スープラは、基本的に置き物です。月に数回だけ、動きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ純正 フューエル キャップ デカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 16:23:19
MAX ORIDO STYLE 
カテゴリ:クルマとか
2010/05/29 17:50:01
 
平野タイヤ商会 
カテゴリ:クルマとか
2010/05/29 17:48:30
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2005年4月納車。 小学生の時にスーファミの「ゼロヨンチャンプRR」で一目惚れ。 8年 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初の新車です。 もともとスタイリングが好きだったのですが、消費税アップとモデルチェンジ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2010年4月、静岡から嫁いで来ました。 最初はミラジーノなら何でもいいと思って探し始め ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation