• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GZ20-OSSAN-RP01Jの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2025年5月18日

ショック交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
乗り心地が何か変なので、予備のショックに交換します。
メーカーはクスコです。

22年前に中古で買って、1万キロほど使用したけど次女誕生を機に減衰力調整式が欲しくなり(乗り心地確保)、部品庫にぶん投げてあった物です。

程度はかなり良いかと思います。
2
最近、友人に売ってもらった減衰力調整式のクスコは予備にします。
これまたかなり程度が良い。

普段、分かった様な口ばかり聞いてますが、車高調の新品なんて1999年社会人1年目に買ったJICの車高調だけです。

1999年に社会人1年目?
年齢と計算合わなくね?とか言われそうですが・・・。
誤解されがちなので一応言っときますが、底辺ですが大卒ですw(1浪)

大学生でソアラ!マジか!・・・の世代より5年後。
3
本題から外れましたが、フロントからバラしていきます。

今まではソアラのリアショックをフロントに使用、ストローク長いので柔らかいバネが使えます。
ストロークの跡を見ると正規のフロントショックでも余裕。
16kなので当然か。

もう赤ん坊乗せる訳でもないので、乗り心地は不要。
パイプカット野郎なので、中田氏でも子供増える心配はありませんw

フロントショックをソアラ用のまま、13kgのバネにしたりすると底付きするので注意。

交換前のフロントショックは余り程度は良くない。
4
でもそろそろ孫か?
俺の孫なので、車高短でない車に乗せると3分で死にます多分。

リアショックもバラします。
自分で触る人は、シートのボルト付けない人多いんじゃないかな。
5
リアショックはちょっと柔らかいの欲しいと思い、ロードスター用だったりします。
でも長さも形状も同じだし、よく見たら型番も同じ?
硬さも同じな気がする。

こっちはまだまだ使えます。
6
ロベルタカップも16年使ってる。
6cm位上がるので、オフロードにも特攻できる優秀なアイテム。

コレはリアショックですが、かなり短い。
ソアラのリアはレバー比がかなり低いので、ショックの長さが車高に直結します。

フロントはレバー比かなり高いので、タイヤ引っ張ってリムツラ出してる人は、外リムが2cm動いても、ショックは1cm動いてないです。
7
試験走行してきたけど、交換前との差が分からない。

良い方向の変化には鈍感なのに、悪い方向への変化に敏感なのはポンコツノリの悪い癖。
8
昔から極端な車高短はあまり好きではないので、この辺がベストバランスかと思います。

ブッシュ交換等含め、足回り大規模修繕はコレで終了とします。

オフロード走る事もこの先余りないだろうし、長持ちすると良いんだけどな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンプレッサー死亡

難易度: ★★

残り右フロントの作業

難易度: ★★

今日は左フロントだけ!

難易度: ★★

ニュー車高調

難易度:

部品取りの車高調

難易度: ★★★

車高調の部品取り

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

車は20ソアラ(GZ20 ファミリーカー) バイクはXJR1300(RP01J 通勤車) に乗っています。 自車の整備記録ですので、質問、メッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GZ20-OSSAN-RP01Jさんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:18:18
コクピット館林 ワンオフサクションパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:11:33
R154ミッション コントロールシャフトシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/29 23:13:36

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ファミリーカーと通勤車両の整備記録 質問、メッセージは受け付けていません。 こちらは自車 ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
通勤車両
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
乗りやすくてすごく良いバイクでした。 250ccと言えど4気筒。 排気量云々ではなく、4 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
256カムとかバクターボとか 今と似た仕様ですが、ロベルタや6速ではありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation