
さて、ヘッド面最小修正と。。。。
バルブシートカット、このシートカットですが、お~!って思う人居てると思います。
しっかりこだわってますよん。
そして、バルブガイドも結構ガタ出てたので交換しました。
カチーンと回るエンジンは一つ。一つの積み重ね。
このエンジンは、コンマ一秒相手より先に行く事が必要なオーナーさんのエンジンですのでストリート仕様の楽しい系とは少し違ったストイックさが所々に有ります。
コスト度外視の事、辛いケドやるのがサーキット専用仕様です。

さ、神経集中して、ポート加工開始ね。
ヨシ、いー感じになって来ましたね。ここから更に1ステップ掛けて完成です。
F型エンジンのポート加工は排気量によって変わります。大きなポイントがそこには有ります。
セオリー通りの箇所とセオリー通りでは無い箇所、ホンダエンジンの妙w自分ちのデモカーで色々と冒険もしました。
・・・・・・・・アレ。。。。。オソっw
ってのも何度も有りますwwwwww
とにかく、ある程度柔軟な思考と堅実な思考を上手にミックスさせないと速いポートは出来ません(^^)
去年一年苦労させられた欠品だった2.2Lクランク。
やっと供給再開ですね。
今日も他に沢山のパーツが届いておりましたが・・・・・・後日ご紹介しますね。
神経使いすぎて少々思考能力落ちて来ましたので休みますw
オートメッセ開催中です、盛り上がってますか~!
Posted at 2020/02/15 04:46:20 | |
トラックバック(0) |
エンジンチューニング | クルマ