• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっはんのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

整備用スロープの制作

整備用スロープの制作みなみなさま!!大変ご無沙汰しております。!!
ひさびさのみんカラブログデビューです。(苦笑)

相も変わらず弐号機とともに過ごしておりまして、
なんだか照れくささも感じています。

久々の工作で、整備用のスロープを制作しました。
大がかりなリフトはとても手が出ないので、
ブロックの高さに合わせてスロープを制作しました。

ブロックであれば手頃に入手することができますし
車止めの代わりにもなるので一石二鳥!!

仕上がりは上々でフロアに潜る整備が楽になります。
油圧ジャッキやウマをかますこともないので、
お手軽にリフトアップすることができます。

これまでフロア側から点検や整備を自らすることがなかったのですが
これからは気軽に作業ができそうです。






Posted at 2015/05/03 22:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストラ | クルマ
2013年11月04日 イイね!

窓全快!!!気分爽快!!

窓全快!!!気分爽快!!窓落下のはめ殺し生活から復活しました~♪(^○^)
やはり窓が自由に開閉できるのはいいですね~。
ドライブにいい季節ですからなおさらです。

さて、落下したままで放置するのも精神的によろしくないので、修理することにしました。
しかしながら修理で大枚(=約7諭吉)をはたくことは到底できませんし、中古部品の交換でも、部品そのものの年数を考えると寿命はほぼ変わらないと思われます。
しかも、リアのウインドレギュレータはフロントのそれよりも高価すぎます。
それだけ落下が多い=交換、補修需要も多い ということになるんだと思います。

そのあたりも検討した結果、リペアキットで処置することにしました。
キットの価格、輸送経費等(欧州→やっはん家)を考えても破格です。
リペアキット2セットと輸送費(送料、諸経費)を足しても1諭吉。1セットあたり0.5諭吉です。
自分自身の作業費を考えても、圧倒的にローコストに抑えられます。
今回のリペアはとてもよい教材になりました。
可能な限り自分で作業できる部分は作業していこう!と思った次第です

3部構成で整備手帳をUPしておりますので、
ごゆっくりご覧くださいませ(^○^)


今回は魔物が住んでいました・・・バイス自体を加工して治具を作る羽目に(笑)

Posted at 2013/11/04 19:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストラ | クルマ
2013年10月29日 イイね!

はるばる来たぜぇ~♪ リペアキットの中身(^_^)b

はるばる来たぜぇ~♪ リペアキットの中身(^_^)bでこれがリペアキットのパーツです。

レギュレータの構造以外の駆動系が一式そろっています。
プーリー、ガイド、ワイヤーx2、ダンパースプリング、カシメピン。

こういう部品が調達できるから、ますます純正パーツ(アセンブリ品)から遠のきますね・・・(笑)

合間をみてまた整備手帳にアップしますね!!
Posted at 2013/10/29 01:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストラ | クルマ
2013年10月29日 イイね!

はるばる来たぜ~♪

はるばる来たぜ~♪窓落下事件から一ヶ月あまり・・・。

e-bayでリペアキットを調達して本日・・?既に昨日??届きました(^_^)b
先週中頃アムステルダムから出国し土曜日に成田着・・で通関手続きを経て
クロネコさんが運んでくれました!!!

リアアンダーの時はイギリス発でしたが今回はドイツからです。

これで窓が治ると思うと!!もう~感動ものです!!

国内調達が困難になっても、如何様にでもなりますね~。
インターネット様々ですっ♪

まずはストックのウインドレギュレータ(後ろ左)を修理して、
本チャンの落下した窓(後ろ右)のリペアに挑戦します!!
Posted at 2013/10/29 00:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストラ | クルマ
2013年10月08日 イイね!

ついに・・・・。

窓が落ちました(^◇^;)
アストラにつきものの持病の一つ・・・。
先月中旬のことですが、走行中に開放した窓を上げようとしたら・・・「ガコッ!」と
いやな音が聞こえ、モーターが虚しく回ってました。

ついに来たか・・とまあ、そろそろ来るであろうことは予想していました(大汗)
リフターの樹脂ガイドの破損もしくはワイヤー断裂のどちらかだろうと。

前者は初号機で経験しており、その数日後、直すこともなく他界しました(泣)

それはさておき、
たちまちの応急処置としてつっかい棒をしてはめ殺しとしました。
新品手配すると7諭吉(工賃込み)(O_o)W!!
中古部品も格安にて調達できますが、年数を考えると10年以上は経過しているので、
いつ破損してもおかしくない状態。
ということで今回もe-bayのお世話になることに\(^O^)/
各車種あらゆるリペアキットが豊富で、アッセンブリ交換になるところを手頃な費用で済ませることができます。
7upでアセンブリ交換するとたくさんの諭吉さんが羽ばたいていくのできりがありません。

月内には届くと思いますが、のんびり作業をしていきます。
部品が入ったらキットの中身をUPします。



Posted at 2013/10/08 23:14:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | アストラ | クルマ

プロフィール

「放置するにもほどがあるww http://cvw.jp/b/322932/48679777/
何シテル?   09/27 12:02
ゴルフ2からGアスを乗り継ぎ、気がついたら Gアスは2台目・・・。 前期後期を渡り歩くと細かな違いに気がつき 日々感動しております。 絶滅危惧種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

オペル アストラ オペル アストラ
前愛車に成り代わり 私のところへやってきました。 前のと同じで、ときどき駄々をこねます ...
オペル アストラ オペル アストラ
Gアストラ 最初期モデル。 最初期モデルだけありマイナートラブルは数知れず・・・。 た ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ターボディーゼル 5MT かなり活発なディーゼルで え~これが!? というくらいの走りっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation