• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっはんのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

夏期休暇~飛んで4日目(大爆!!!)

気がつけば4日目・・・orz

バタバタと過ぎ去っていきました。

さてさて、
先日の健康診断は異常は見られず、健康そのものでした(^ヘ^)v
・・ってアタリマエですね(^◇^;)

で、アレですが・・・、対応していないとの回答でした(хх,)
だよね~なんて、自分自身に言い聞かせていますが、
まだまだ、手はありそうでなりません!!

だって~ ハンドルポストにハーネス来てるし~。

TECH-2が手元にあればな~orz

と思案しているところであります。

情報求む!!!!

Posted at 2012/08/13 21:48:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | アストラ | 日記
2012年08月10日 イイね!

夏期休暇一日目o(^-^)o

休暇を入れていたので一足早く夏休みです♪

今日は弐号機の半年点検に某店にお邪魔してますo(^-^)o
3月後半から普段使いをしていないので気になるところはありませんが、車検時にいただいた点検クーポンを利用して健康診断中~。
併せて以前から思案していた件の確認をお願いしました(^。^;)。
あれこれ情報集めて考えてたらアレしかなくて…(-o-;)
一体どうなることか…(-.-;)


続く
Posted at 2012/08/10 11:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストラ | 日記
2012年06月30日 イイね!

リアアンダー工作の続き(o^^o)

今回は形状を補正する部分の加工をしました。

バンパー下部の面に接触する部分が、流用元の某車と形状が異なることから、
補正の部品を製作し例によって溶着をしました。

まずは現物合わせで形状を写し取って、材料を切り出します。
アンダーを合わせながら微調整をするのですが、これがなかなかうまくいかず悪戦苦闘で、
しばらくした後に納得いく形状となりました。

あとはこれまでと同じようにハンダで溶着し、面を整えていきます

ちょっとずつですが、ゴールが見えてきました(o^^o)
形状が完成したら、下地処理→塗装!!!

それと、取付金具の製作が待っています(^^ゞ

次回の作業では、パテを打って形状の最終調整ですね~(^_^)b

今回の作業は下記URLからどうぞ~♪
Posted at 2012/06/30 17:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストラ | クルマ
2012年06月25日 イイね!

不定期営業!やっはん技研! ~続・リアアンダー工作の巻~

不定期営業!やっはん技研! ~続・リアアンダー工作の巻~今日もうっとうしい梅雨空ですが、気分転換も兼ねて例の工作をしていました。

前回は切った貼った・・・でしたが、本日は仕上がりに一歩も二歩も近づきました。
接合部の削りや全体の面出しを#60の布ペーパーでゴリゴリと・・・。
樹脂を削るので目詰まりしやすくかつ、削った粉が手にまとわりつくわで、
多少イラっとしつつも形状合わせに辿り着くことができました(^○^)

反対側(右)制作時のような試行錯誤で時間を掛けることがないので、気持ちの上で楽でした。

面出し加工が終わってバンパーとの形状合わせが一番わくわくします(^○^)。
バーナー加熱で軟化させて、アールに合わせてクセ付けをすると・・・!
ぴったり揃いました(o^^o)

クセ付け時には予定するアールよりも強め(きつめ)にしてくと、フィット感がイイです。

ここまで加工できたので、完成が見えて来ました。
微修正や塗装があるので、もう一踏ん張り!?です。

形状合わせしながら ニンマリ してました(^ヘ^)v


加工については下記URL 整備手帳にUPしています。

Posted at 2012/06/25 00:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストラ | クルマ
2012年06月10日 イイね!

本日 充電中~(o^^o)

本日 充電中~(o^^o)あっ!上がったわけぢゃありませんので、まず先にお断りします(^○^)

クルマ通勤から公共交通通勤に変わって約2ヶ月少々経ちました。
クルマに乗るのも週末とか、社外へ直行するときに限られていて、
日常は車庫の中で静かに待っています(^o^)

久々乗ると妙な感覚で、よりクルマの様子が感じ取られる用になってきました。
音、振動etc・・・。一つ一つの操作と反応が手に取るように分かります。
改めてアストナージ弐号機の良さに気付かされれました(笑)
「いいものだけを・・・」というキャッチフレーズの意味が理解できた次第です(^^ゞ

さて、車庫の中でお休み中の日々なので、
今日は、補充電を行って体力温存に勤めています。
容量は75Ahなので少々のことでは上がることはないと思いますが、
できるだけベストな状態にしておきたいのです。

梅雨入りもしてしばらくすると夏本番!!
快適なドライブのためにメンテはかかせません(^ヘ^)v


Posted at 2012/06/10 19:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アストラ | クルマ

プロフィール

「準備は整った(^^ 取り付けじゃ~!!!」
何シテル?   10/04 11:58
ゴルフ2からGアスを乗り継ぎ、気がついたら Gアスは2台目・・・。 前期後期を渡り歩くと細かな違いに気がつき 日々感動しております。 絶滅危惧種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

オペル アストラ オペル アストラ
前愛車に成り代わり 私のところへやってきました。 前のと同じで、ときどき駄々をこねます ...
オペル アストラ オペル アストラ
Gアストラ 最初期モデル。 最初期モデルだけありマイナートラブルは数知れず・・・。 た ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ターボディーゼル 5MT かなり活発なディーゼルで え~これが!? というくらいの走りっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation