• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月03日

積ってました

積ってました おはようございます
起きたらやっぱり積ってました
今日はたまたま仕事が休みでよかったー
仕事だったら、今日はチェーン(会社の車)を付けないとやばいみたいです
いままでは市街地なのでつけなくても、何とか大丈夫でした
めんどくさいですよねチェーンの脱着って?
速度も出せないし、効率が悪いです
たまにしか降らないので、スタッドレス買ってもらえません。うち会社。
今日外回りのお仕事の方は充分注意してください
ムーブもスタッドレスタイヤがないので、
今日はおとなしく家でぬくぬくしてます
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/02/03 07:49:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー、6歳になりました(喜)
P.N.「32乗り」さん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

タマタマチョッキンズ
M2さん

こんばんは。
138タワー観光さん

ロードスターにバケットシートを‼️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2008年2月3日 9:06
真っ白ですねぇ~☆
山口は冷たい雨でした。。。

コメントへの返答
2008年2月3日 12:15
今見たら雨に変わってました。
でかけられそうです。
2008年2月3日 10:26
やはり、いつも降らない所で降ると大変なんですね(^ ^;)
私達は雪に対する感受性が落ちてるんだろうか?w
無理に出歩いて事故に遭ったり怪我したりしないように、自宅で待機していた方が得策ですね♪
コメントへの返答
2008年2月3日 12:19
そうなんです。
普段降ってないと
これくらいでも
大変なんですよ
笑われてしまいそうですが
雨に変わったんで、大丈夫そうです
あとは凍結が心配ですね
2008年2月3日 12:10
真っ白ですね(笑)
神奈川も大雪です(^^;)
僕も大人しく家でダラダラしてますよ~
コメントへの返答
2008年2月3日 12:24
もともと白いのに
さらに白くなってました
今みたら雨に変わってたので
大丈夫そうですね
2008年2月3日 13:43
すごーい!真っ白雪
うちの方も雪の予報でしたけど、結局雨でした。

今日は仕事じゃなくて良かったですねぇほっとした顔
こんな日は、コタツでぬくぬくと…うまい!
コメントへの返答
2008年2月3日 20:15
今日は一日家にいました
自分も
バイザー球をLED製作しましたが、
LEDの半球状の部分が出っ張って
カバーがしまりませんでした
フラットタイプを購入して
また作ってみます
2008年2月3日 19:19
丁度休みだったのでラッキーでしたよ( ´∀`)サビッ
コメントへの返答
2008年2月3日 20:08
まじでラッキーでした。
会社の同僚に電話したら
今日はチェーンつけたそうです。
明日の朝の凍結が心配ですね
2008年2月3日 21:31
バイザー球のLEDを制作されたんですねぇ(^▽^)

そうなんですよぉ…。
Fluxのあの半球状の出っ張りが邪魔で、カバーが閉まらないんですよね(>_<。)
で…私はフラットタイプを買うのも面倒だったので、LEDの足を切って基盤ぴったりにしちゃいましたぁ(笑)

Fluxって基盤から数ミリ浮きますよねぇ…。熱を逃がすため??とか思ってますけど(どうして浮いてるのか本当の意味はわかりませんが…)、あの浮いてるのがネックだったんで、思い切って切っちゃえ!!みたいな…f(^ー^;

バイザーのランプなんて滅多に点けないし、点けても数分だし大丈夫でしょ?
なんて勝手に納得してる私…(笑)
コメントへの返答
2008年2月4日 0:46
いらない管ヒューズがあったので
ハンダゴテでばらして口金を
使いました。
ユ二バーサル基板を使って
さらに足のでっぱりをとって
基板にぴったしくっついた状態なんですが、それでも半球状のレンズが邪魔でした。
さっき駄目もとでヤスリで削ってフラットにしちゃいました。
なんとかカバーしまったのですが、
それでもカバーに少し当たっている感じです。
2個使ったんですが感想は暗いですね。
数を増やしてまたあとで、作って見たいと思います
2008年2月6日 6:46
雪、大変でしたね~
ウチ(埼玉)も日曜日中降り続き、案の定月曜 朝はバリバリに凍ってました!
当然バイク出勤は諦めて、歩き+電車で会社にたどりつけましたが、クルマの人は渋滞でなかなかたどりつけなかったようです。。。
首都高は結構通行止めになってましたし、アチコチで事故もあったようです。

でも、一番( ;∀;) カンドーシタのは、朝4:00くらいにカブに乗った新聞配達のおっちゃん達☆
路面の氷をバリバリ言わせながら、頑張って仕事こなしてました!


ウチもバイザーランプ交換してます!(購入品ですが。。。)
Yオクで「バニティー LED」で検索すると、ナカナカつわものな自作品が出品されてたりします☆
参考になさってみては??
もし自分でチャレンジするなら、基盤を大きめに使って、電極間だけでなく、外のデッドスペースにもLEDを配置してみたいですね~☆
もしくはチップLEDも面白いかも??です♪
あくまで例えばですが、こんなのとか??⇒http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p102388416
(廻しもんではないですよ♪)
ウチは現状、カミさんは満足してるようなのでそのままですが。。。



ウチのじゃじゃ馬Fluxくんは、マイナス極の足がデッパリではなく、幅広の板になってマス。
コレは放熱目的らしいですが、一般的な細い足についてる突起上のデッパリの意図はなんなんでしょうね~??
ピッタリ並べて隙間なく配置させると、中に囲まれたLEDが冷えなくなって高床式になってるとか??
LED仕様書ではハンダゴテの熱を加える位置がデッパリの1.6mm下とか指定があったりしますね。。。


なんかいろいろ長くなってしまいました。。。
コメントへの返答
2008年2月7日 12:35
カブのおっちゃんはすごいですね
チェーンでも巻いていたのしょうか?

バイザーランプですがヤフオク見てみました。今度真似して作ってみます
FLUXが終わってしまったので、買わなくては。エルパラで買ってましたが、今度ヤフオクで買ってみます。

チップLED見ました、5SMDですがデータシートを見たのですが、6端子接続するみたいですが、5番がプラスであと全部がアースでいいんでしょうか?大きさが5ミリくらいでハンダ付け難しそうですね。あと電流の標準は何mAなんでしょうか?データシートの見方がいまいちわからなくて。

話は変わるのですが、9個の白LEDを作るとします、普通なら3個ずつ並列に作って抵抗も3個使いますが。容量の大きい抵抗1個でも大丈夫でしょうか?例えば
1/4W220Ω→1W220Ωとかに。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52850379
の出品の写真を見ると9灯なのに抵抗が1個しか付いていません。プロではないと思いますが、気になったので聞いてみました。
質問ばかりすみません。
電気はあまり得意じゃないので。
2008年2月7日 21:39
ササッ((((〃⌒ー⌒)/どもっ♪

チェーンは無いと思いマスが、常に足が出てました!!
2輪2足走行ですね☆


LEDですが、Yオクの購入は慎重に☆ですね。
データシートが出てるところはまだ安心感(個人的な妄想)がありますが、中にはとんでもないものが来たりもするようなので。。。

ウチは幸い今のところとんでもないハズレは無いデスが、それなりにハズレはたくさんありますΣ(^∀^;)
チャレンジ精神が必要になってきますので、選択は慎重に☆デス!

SMDの結線は恐らくそれで大丈夫と思いマスよ~
ウチもこれからチャレンジですが楽しみです!
SMDは拡散度合いがカナリキレイに見えるのでオススメです☆
近いとどうしても粒状感は残ってしまうかも??ですけどね。。。

最初のハンダはテープ等で固定してみてはいかがでしょうか??
1,2点付けば、固定されると思いマス!
でも、汎用基盤に合うかはわかりませんので、ウチは固定用に2,3箇所、あとは配線もしくはハンダで結線しようと考えてます☆
If=150mAのようですね。2ページ目にありました♪
ちなみにVf=3.3Vのようです。Vfはま~標準的ですね☆


全回路を抵抗1個でまかなうってのは、うまくいきそうな予感がしますが、絶対やっては逝けません!!
だって、自分でやってえらい目に合ってますので。。。(´・ω・`)ショボーン

何が起こるかというと、、、(かなり妄想が含まれてマス)
各LED間で電圧/電流差が(微妙に?)存在する⇒電流値の高いLEDより動作不安定になってくる⇒そのうち1個切れる⇒切れた分の電流が他のLEDに分配される⇒他のLEDも切れる。。。
最後はどんどん自滅していくことになります。。。
各並列回路にCRD(定電流ダイオード)等で電流規制されてれば、話は変わりますけどね☆
基本、抵抗は電圧を調整、CRDは電流を調整と役割分担するのが安心だと思いマス♪
ウチの回路は電流値が高い事が多いので、抵抗で電圧/電流調整していますが、電源電圧変化に対応できないのがネックです。。。
そのあたりを含め余裕を持たせてやれば、お亡くなりになることは稀だと思いマスが。。。


基本、過労死させたらヽゝ゚ ‐゚νダメナノネ・・・


なんかあれば遠慮なくメッセして下さいね☆
わかる範囲では応えますので♪(間違ってるかも??の自分での判断は必要ですが。。。)
コメントへの返答
2008年2月7日 22:32
またいろいろと
お聞きします
よろしくです

プロフィール

初めまして、8月にムーブカスタムRSを買いました。コツコツいじっていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーブカスタムRS パールホワイトⅢ みんカラ初心者ですが、よろしくお願いします
その他 その他 その他 その他
5年位前に不動車を買い、ここまで仕上げましたが バッテリーあがってしまってから乗らず、あ ...
その他 その他 その他 その他
昨年大型自動二輪を取得しました。 ZZR1100 重たいですが、とても乗りやすいです
スズキ その他 スズキ その他
学生の時に乗っていたバイクです フェンダーレス、ハリケーンセパハン、タイヤはバトラックス ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation