• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

はやく人間になりたいよう

先日、仕入れたくらぶまん

ようやく、茨城のFRPの匠の工場に運べました
が・・・・

残念過ぎる塗装の状態を、もとさんに、見てもらった所案の定、缶スプレー塗装だねと
このままじゃ塗れないよって事です、
当然、(格安料金でお願いするのに)そんな手間をかけて頂く訳にはいかないので
道具をお借りしてシコシコと・・・・・
その結果

MrGの化けの皮が剥がれて緑の下地が出てきちゃいました

魅了的な商品ラインナップと、都心からもアクセスしやすい微妙な立地!!
さぁ皆さんも最近では3輪車ショップに商売替えという噂もある
わがままなお願いもかなえてくれるTRAPにGO!


ただし、当然ながら軽井沢には間に合いません

注)ウレタン塗装であれば、そのまま重ね塗り出来ますが、
アクリルやラッカーだと10中10皺になってしまうそうです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/17 12:55:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

三連休中日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2011年5月17日 14:18
うわっ、手がミロリイロ。剥離作業たいへんですよね~。
コメントへの返答
2011年5月19日 17:14
アッチョンブリケ
手がミロリイロなのら


大変で何度も挫折しかけました
2011年5月17日 15:26
イイね!からお邪魔します。
Tハウスのヤツですか!
いいですよね!
よく入手できたものです。
羨ましい。
コメントへの返答
2011年5月19日 17:19
どうもです

TハウスかT&Tのか?よく判りませんが
ステージさんの復刻版ではないようです
作りが良いというか非常に分厚い積層なので
当時言われていた、オーバーハングの軽量化に寄与というのは、レインフォース外しで浮いた分を含んでの話だと思われますし、スモールウインカー部の取り付け処理も残念な感じです

確か栃木に眠っている黄色いバンパーがあったな~
2011年5月17日 15:34
コレが、アレに…(^m^)
コメントへの返答
2011年5月19日 22:20
まあ、ド定番スタイルなので驚くような物には、なりませんが
ひとつ、昔の夢がかなった感じですね
2011年5月17日 19:14
すごい・・・、手ですね・・・。
Oh!Kawaさんは塗装をDIYでやらないんですか。

私もスプレー缶で塗装して、プロに見てもらったら「やり直し」となりました(泣)。
缶スプレー一式買ってリスクを背負うのと、技術をお金で買って確実に綺麗になるのを比較すると、意外と後者の方が安上がりだったりもしました(大泣)。
もう大物はDIYで塗りません。
コメントへの返答
2011年5月19日 22:26
やりません、というか上手く出来ません
やっぱり餅は餅屋です
板金塗装屋さんと整備士は、はっきり別の職種ですから

自分も、今の恵まれた環境もありますが小物以外は手を出しません
2011年5月17日 19:23
では軽井沢は前後白!
同じく缶スプレー塗装は当面パス!大変かつ上手くイカナイ(>_<)
コメントへの返答
2011年5月19日 22:29
えー
軽井沢前後泊するのですか?
3連休羨ましすぎ(嘘)

白いのは、まるこめ号の魂を引き継いでいるだけなので前は真っ当に緑にしますというかボンネット何時緑にしようかな
2011年5月17日 21:37
こりゃ、気長にいかないと…。
私も全然大したことないんですが、長期構想でいかないとダメなネタがあります…(-_-;)
コメントへの返答
2011年5月20日 7:49
軽井沢前はTRAPさんが1年で一番忙しい時期なので、それが終われば後は天候次第な感じだと思います。
ブースに入る大きさですが非常に埃っぽい場所なので、雨の後の晴天が塗装にはBESTなんですよね
いずれにせよ、この前の万葉号の板金みたいには、かからないと・・・
2011年5月17日 22:31
┻┳|
┳┻|_∧ 
┻┳|ω・)軽井沢に間に合うのかな…
┳┻|⊂
┻┳|J  
"""""""""""""""""
コメントへの返答
2011年5月20日 7:50
無理ですね
サフェ仕様でなら間に合うかも
2011年5月17日 22:41
まあ待ってる間も楽しみとゆーことで(^^)
コメントへの返答
2011年5月20日 12:40
そうですね
コレ付けてからぶつけると
レインフォースレスなので
すぐにフレームマデ逝ってしまうし・・・

だいたい職人さんを煽って良い結果が出た試しは、古今東西無い筈です
2011年5月17日 22:42
軽井沢に間に合うように、とりあえず缶スプレーで塗って装着するんですねw
コメントへの返答
2011年5月20日 12:42
もう、剥離作業は、勘弁して下さい
又、前泊で大暴れするのでしょうか?

↑↓からラブコールが来ていますが
2011年5月17日 23:01
ベム・・・
おとうさんはベロでしょ
あせらずにね♪
コメントへの返答
2011年5月20日 12:44
そうですね
ベラの立場が無いコメントですね(笑)

個人的には、子供だったし全部怖かったです
2011年5月19日 0:50
やっみにかっくれて~いっきっる♪

どうも、俺ら世代でした。
コメントへの返答
2011年5月20日 12:45
俺ら世代来ましたね

次回は黄金バットですかね~
2011年5月20日 7:36
栃木の黄色いバンパーって、センターラインが入ったヤツですよね?
狙ってんだけど売ってくんないかな?
コメントへの返答
2011年5月20日 12:47
どうせ、酒(バーボン)の肴に眺めているだけなんだから、高値で買い取ってあげてください

プロフィール

「【緊急告知・プレゼントキャンペーン】Holts タフウレタンヘッドライト http://cvw.jp/b/323001/47590417/
何シテル?   03/14 19:40
Vsp追加時からワンオーナーで乗り続けてきています、ついに32年目! ファミリーカーを減車して1台体制に逆戻りです。 単身赴任生活も4年半でピリオド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZOOM ENGINEERING クラシックフューエルリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 09:36:40
Pleasure Garage 1001タイプ ウインドウ レギュレーターハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:03:25
TVにKVの(赤帽)サイドブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 14:48:35

愛車一覧

ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
I will be return
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
中部mtgで頂いた 「好き勝手に弄ってますね」という言葉が全てと思ってましたが どうやら ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
5MT RR
その他 OLYMPUS PEN その他 OLYMPUS PEN
軽量コンパクトなのは、わかりましたが モードの使い分けがよくわからないです とりあえず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation