• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月18日

A good horse becomes never a jade.

A good horse becomes never a jade.
私のヘッダータイトルは、日本語?で言うと、腐っても鯛と同義語の A good horse becomes never a jade.(駿馬は決して駄馬にはならない)ですが

私の愛車達と同様に今度購入したカメラも中古ですd(^_^o)
しかし、一応『鯛』です


色々な方々にアドバイスを頂き勧めて頂いたD7000が新品で充分に行ける金額( ? _ ? )を投入


でも、コレも色々素人なりに考えた結果です(;´Д`A
まず、一眼レフの購入目的ですが、建前+αが娘の運動会の撮影
本音は、皆さんの美しい写真に憧れたって事はですが
この前の城南島で覗かせて貰った単焦点レンズの世界にやられてしまったって事です♬
そこで、調べるとデジタル一眼レフは、基本的にAPSーCサイズのイメージセンサーを使っているらしい
アナログで形から入るミーハータイプな私には、35㎜フルサイズがやっぱりどうしても欲しい(笑)
それに、この前の影響で狙っている銀塩時代のオールド単焦点レンズにもその方が相性が良いだろうと
画素数が少ないのも、沢山撮る下手くそには良さそうだし
後は、新型のD800が発売された事で中古もこなれて玉も増えてるんじゃないかと・・・勿論新型は、予算不足で手も足も出ないんですけどね
高級品の中古って大事に扱われているので、大体程度が良いっていうのもクルマで体験済みです
今でも、極上のW126の走行3万キロ未満ガレージ保管なんてのが結構出てきますし
ウチのE46だって、距離は、出てますが、ずっとガレージ保管のディーラー整備だったのでゴム類の程度が良いし初期トラブルも対策済み
余談ですが、クルマの場合、フルモデルチェンジから最低1年は、買うべきではありません
特に外車は、出来ればマイナーチェンジ後位まで待ちですよ
中古の場合は、対策済みの場合も多いのでそこまで気にする事無いですが
ユーノスのツルデフも言ってみれば、強度不足の欠陥品です(;゜0゜)


という事でイキナリのFX機D700です♬
まあ、アムロレイのガンダムとは言わないけど、ジロンアモスの乗ったザブングル位は、強いと嬉しいんですが

でも、これじゃあ、良いのが撮れても
「小僧!貴様の腕で勝ったのではないぞ、そのモビルスーツの性能のお陰だ」って言われそうですね








ブログ一覧 | 散財日記 | 日記
Posted at 2012/05/18 22:59:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

フィアット 600 ハイブリッド ...
@fiestaさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年5月19日 5:42
フルサイズのデジイチ、ご購入おめでとうございます!
写真、楽しみです♪
「小僧!貴様の腕で勝ったのではないぞ、そのモビルスーツの性能のお陰だ」・・・・懐かしい!
コメントへの返答
2012年5月19日 15:56
ありがとうございます🎵

腕が無い、センスが無い、高いFX用レンズ買う金無いの3重苦ですが、ボチボチ楽しんで行きます

気が付いたら、ランバラルよりずっと歳上になっていましたd(^_^o)
2012年5月19日 5:45
D700いいですねぇ。うらやましいです。
やっぱり一眼は違います。バンバン写真を撮りましょう!
コメントへの返答
2012年5月20日 22:20
ありがとうございます
ハリーさんのように腕がある訳じゃないので、道具に助けてもらおうかと考えました

今日も一日中、首からぶら下げていましたが
軽量な単焦点レンズでも、ボディが重いので結構疲れましたが
アウトレットモールで、待ち時間に風景と草花を撮りまくってました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2012年5月19日 6:48
すご!!
いきなりダブルゼータですか!!
私には先立つものがありませんので、旧ザクです(^_^;)
ご容赦下さいね(^^ゞ
コメントへの返答
2012年5月20日 22:24
いやいや、そんなんじゃありません
新車のマークXが買えるのに、中古のセルシオを買った感じ(レクサスLSじゃなくて、上にはセンチュリーがいるみたいな)ですね

Keysさんの方こそ最新鋭のハイテク機じゃないですか、どこが旧なんだか・・・

今度、じっくり撮り方を、教えて下さいね
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2012年5月19日 10:46
本当に 質の良いものは たとえ中古であっても  絶対良いものなんです。 

本当に欲しい お気に入りの 逸品を getすることが大事、 同感です  Mr.green !
コメントへの返答
2012年5月20日 22:28
ありがとうございます

昔、半端なコンポを買って作りの悪さ、拡張性の無さにがっかりして以来、多少古くても、良いものをっていう嗜好になりました
良いものは、耐久性もあるし、何と言っても手にした時の満足度が全然違うんですよね
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2012年5月19日 15:11
D700でしたか(@_@)
これで、レンズ沼、決定ですね♪
コメントへの返答
2012年5月20日 22:30
普通の考えの斜め下?辺りを行きます

FX用レンズは、高価すぎるので
銀塩オールドレンズ狙いですねd(^_^o)
2012年5月19日 20:34
私の場合はまず写真の撮り方を先輩に教わってみようと思います。
それからですねカメラは・・・冷や汗
コメントへの返答
2012年5月20日 22:41
そうですね、構図は、
コンデジでも勉強出来ますね

でも、ピントやボケは、コンデジや携帯では、無理
ファインダーを覗いたらヤバイ世界が拡がってます
本当に沼なのかも知れません(^_^;)
2012年5月19日 23:02
良いカメラは何がいいってオートモードの撮影が良いですよね(^ ^)

確かにその場面に合わせた設定の方が良いのでしょうけど素人にはオート機能が良いカメラは助かります。

・・・まあ私はデジ一では無くコンデジなんでモビルスーツでは無くボールですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月24日 6:11
オートですか?
オートマチックも良いのですが
マニュアルで上手く決まった時は、最高の気分ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
でも、テクニックが無いので新しいCPUレンズの方が確実性が断然違うので動くものや、暗い所、明る過ぎる所(笑)等、助かる場合が多いです(^_^;)

プロフィール

「【緊急告知・プレゼントキャンペーン】Holts タフウレタンヘッドライト http://cvw.jp/b/323001/47590417/
何シテル?   03/14 19:40
Vsp追加時からワンオーナーで乗り続けてきています、ついに32年目! ファミリーカーを減車して1台体制に逆戻りです。 単身赴任生活も4年半でピリオド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZOOM ENGINEERING クラシックフューエルリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 09:36:40
Pleasure Garage 1001タイプ ウインドウ レギュレーターハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:03:25
TVにKVの(赤帽)サイドブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 14:48:35

愛車一覧

ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
I will be return
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
中部mtgで頂いた 「好き勝手に弄ってますね」という言葉が全てと思ってましたが どうやら ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
5MT RR
その他 OLYMPUS PEN その他 OLYMPUS PEN
軽量コンパクトなのは、わかりましたが モードの使い分けがよくわからないです とりあえず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation