• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月23日

最後に気になった所イロイロ

最後に気になった所イロイロ

いよいよ9/4が近づいて来ましたね。



前回、刻印が消されていると書きましたが
自社は別のようで誇らし気にアルミ製アームに



フロントアッパーアーム



フロントロアアーム



そして一際目を引くミッションケース
これ、強度は試験しまくっているでしょうし、ドラミング音とかギヤの歯打ち音とか大丈夫ですよね。
お掃除派の方々には朗報ですよね。



下のビスがエンジン側から刺さってますね(そこか)



対して、リアは鉄パイプのアーム類
これはこれで長さをアジャスタブルにしたピロボールブッシュのアフターパーツを簡単に製品化出来そうです。



やっぱりロードスターは、簡単に色々弄れるのが一番です。



PPFも、エロい曲線ですね。



フロントのスタビリンクが防水ピロボールで長さもアジャスタブル



対してリアは、普通
フロントのが色々流用出来そうですね。



本当に細かいのですが、スタビの取り付けブッシュザグリが入れてあります。
これも何らかの意味があるんでしょうか?



最後になりますが、ドライブシャフトがこんな風になっていました
これも軽量化の為なのかな?

イロイロな所が攻めた非常識な設計に思えますが、常識を覆すSKYACTIVテクノロジーに相応しいシャーシかと思います。本当に9/4が楽しみ、というか試乗出来る時が待ち遠しいです。

あ、藤原常務がロードスターにはDエンジンは設定しない事を明言されました。
いかに売れていても、車の性格に合わないモノは載せ無いということらしいです。
マツダにロードスターには、絶対ロータリーを載せ無いという平井イズムが生きていて良かったです(=^ェ^=)

ブログ一覧 | 考察 | 日記
Posted at 2014/08/23 10:44:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

愛車と出会って2年(→ゴメン!)お ...
なにわのツッチーさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年8月23日 11:42
素晴しい詳細研究ありがとうございます!
ミッションケースのボルトは下側はエンジンからは気がつきませんでした。笑)

発売日が本当に楽しみですね♪
コメントへの返答
2014年8月29日 7:46
おはようございます。

詳細というかマニアぽいですね
土曜日天気が微妙ですが宜しくお願いします。

9/4休みとれました。
2014年8月23日 14:43
Ohkawaさん、こんにちは(^_^)

ロータリーロードスターは私もですが、誰もが考えたと思います。
素人が少し考えて面白そうだと思っても安易にそれに走らない、マツダの拘りこそがロードスターを名車に育てたのでしょうね(^ ^)

ディーゼルもロードスターには乗せない、これの拘りもマツダらしいと思います。
NDは名車になりそうな匂いがプンプンしますね(^ ^)
コメントへの返答
2014年8月29日 7:48
平井主査の名言

「欲をかいたらいかん」が継承されている事を望みます。

でもNAのチープなダンボール製内装とかは、流石に今時ムリでしょうね。
2014年8月23日 17:12
研究発表お疲れさまでした(^o^)
勉強になりました。ところで、どうしてこうもフロントとリアのアーム、リンク類に差を付けるのでしょう?フロントにアルミ多用は重量バランスのためでしょうか。
異質感出しまくりのテカテカミッションケースも気になります。
コメントへの返答
2014年8月29日 8:02
重量バランス説はありかもしれません
だいたいロードスターにアルミアームは贅沢です、アルミアームはRXシリーズに任せればよろしい。
鉄パイプでも長くてアライメント変化が少なそうなリアの方に好感をもってしまう私はかなりオカシイです。

それにナックルが前後共にアルミだし、かなりコストかかってますよ。NAは全部「テツ」ですから(笑)

ミッションケースのテカテカは展示用にクリアー塗装しているのではないでしょうか?
流石にこのままじゃないと思いますよ。
2014年8月23日 20:14
う~ん、私もリアサスが少し気になるかな…。
NCって鍛造アルミじゃなかったっけ?(8の流用の筈なので…)

また、ミッションケースってホントにこのままだとすると、色が塗ってあるってこと?
色が剥げてサビてきたらヤだな…(^_^;)

しっかし、フロントのスタビリンクはマニアックだなぁ~(^_^;)
コメントへの返答
2014年8月29日 7:57
NCって8の流用じゃないですよ
基本ディメンションが同じだけ。

全部作り直していて8用より軽くなっています。
専用品を作るとコスト髙な気がするんですが、軽量化で使用材料が少ないとかで(笑)

だからチューニングが進むと8用アームとかデフキャリアがそのまま強化品として使えるんです、そこまで考えているとはマツダ恐るべし。

プロフィール

「【緊急告知・プレゼントキャンペーン】Holts タフウレタンヘッドライト http://cvw.jp/b/323001/47590417/
何シテル?   03/14 19:40
Vsp追加時からワンオーナーで乗り続けてきています、ついに32年目! ファミリーカーを減車して1台体制に逆戻りです。 単身赴任生活も4年半でピリオド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZOOM ENGINEERING クラシックフューエルリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 09:36:40
Pleasure Garage 1001タイプ ウインドウ レギュレーターハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:03:25
TVにKVの(赤帽)サイドブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 14:48:35

愛車一覧

ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
I will be return
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
中部mtgで頂いた 「好き勝手に弄ってますね」という言葉が全てと思ってましたが どうやら ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
5MT RR
その他 OLYMPUS PEN その他 OLYMPUS PEN
軽量コンパクトなのは、わかりましたが モードの使い分けがよくわからないです とりあえず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation