• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ohkawa@Vspのブログ一覧

2012年02月07日 イイね!

「基本 ターゲット・・・ゲル・ドルバ!!」

「基本 ターゲット・・・ゲル・ドルバ!!」 「ソーラ・レイシステム、スタンバイ」「発電システム異常なし。マイクロウェーブ送電良好。 出力8500ギルガワットパーアワー」「発射角調整、ダウン012、ライト0032」「基本 ターゲット・・・ゲル・ドルバ!!」
【知らない人は↑をクリック】





「だ、駄目だ、
前へ進んじゃ駄目だ。
光と人の渦が溶けていく。
あ、あれは憎しみの光だ」


というわけでゲル・ドルバ照準でレーザー照射して来ました

ウチの会社にもこの程度のならゴロゴロしているのですが・・・
まだ出力が高すぎるようです

では、木をくり抜く程度のパワーだと・・・
まだムリです

で、ネットで検索してやってくれる所を捜しました
条件は
自宅の近所で
土曜日もしくは、日曜、祝日にやってくれて
駐車場がある所デス
これが、意外と捜しても見つからないものなんです
社会人はどうしたら良いのでしょうね
茨城ではもともとやっている所が少なく、仕事の後だと何時になるかわからないので予約が難しい・・・+
しかし、やっと見つけたココも予約できたのは2週間も先(2/4)花粉シーズンインしちゃいそうでしたが寒気団のお陰?でギリギリ助かりました

まず、簡単な問診&診察の後
鼻の穴に麻酔を染み込ませたガーゼをどんどん詰め込みます
そして休憩室で待機

鼻とつながっている喉まで麻酔が効いてすごく気持ち悪いです
このトレーに吐いて良いと渡されたものの、待合室人で一杯だし・・・

で15~20分程待つとようやくレーザー照射です

まず麻酔入りのガーゼを抜き出して
紫外線防御の薄紫の対ショック対閃光防御グラス?をかけて
鼻の穴に棒状の内視鏡と同様に棒状のレーザーを2本突っ込まれ
グリグリパチッパチッって感じで
結構焦げ臭い感じですね


レーザー治療のメリットとしてはこんなのがあります

通常の薬などによる治療で十分治らないアレルギー性鼻炎、とくに鼻づまりに対する手術方法として、レーザー治療が近年多く行われるようになってきました。 レーザー治療の長所は、入院せず短時間で行え、出血・痛みがほとんどなく、術後比較的短期間で症状の改善が得られることです

日常生活がつらいような重症の鼻づまりの方でも80%から90%の改善があります

レーザー治療の当日、ときには術後数日の間は、かえって鼻症状が強くなることがありますが、他の手術方法に比べれば、この一時的な症状増悪の期間も短く、早い効果発現が期待できます。

確かに、施術後から花粉症の症状(鼻詰まり)が出ていますが薬も出ていますし
2日後位には大分楽になりましたし、特に出血もしていない模様です

ちなみに、お値段は諭吉さん1人+位でした
さて、どの位の効果があるのか「見せてもらおうか!」

【ニコニコ動画】ソーラ・レイの威力を検証してみた
Posted at 2012/02/07 12:35:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 花粉症 | 日記
2011年01月29日 イイね!

始まっちゃいましたね

大分前のネタで今更なんですが

昨年の秋の誕生日にこれを自分で選んで買ってもらいました
色は指定されましたが、購入先も通販じゃなくて家電屋さんでですが

だけどもそんなに有難みも感じないまま季節が過ぎましたが
今年は昨年の5倍とも6倍とも言われるスギ花粉
これからバリバリ活躍してもらう予定です

でもこれも激しく気になっています
AC電源でデスクに設置出来るのも◎です

でも今の一押しは赴任先が全国一の出荷量を誇るこれ

同僚の実家がレンコン農家なので袋に一杯沢山頂けました(1人暮らしなのに)

自分は見逃したのですがテレビで紹介されて
かなり効くらしいのでヨーグルトと併せて、毎日摂取しております

どうやって食べているかと言うと、
摺り卸ししてインスタントの袋ラーメンの麺と一緒に茹でて、そのままいただいています
トンコツラーメンに入れると茨城では有名な某かるがんの大根のような感じで
食感も味もいけてます
後は薄くスライスして素揚げしてレンコンチップスとか・・・

これが番組(1月4日に放送されていたテレビ朝日 たけしの家庭の医学)のレシピ

【レンコン サクサク餃子 材料&作り方(4人分)】
レンコン(200g)、豚挽き肉(150g)、長ネギ(1/2本)、餃子の皮(28枚)、
塩(小1/2)、醤油(大さじ1)、しょうが(1かけ)、片栗粉(大1)、
ごま油(大さじ1~2)

1: ネギをみじん切りにし、ポリ袋に入れて塩もみする。
2: レンコンを皮ごとポリ袋へ入れ、麺棒で叩いて砕く。
3: 豚挽き肉・醤油・しょうが・片栗粉を加えて混ぜる。
4: 大きめのトレイに餃子の皮を並べ、肉だねが入った袋の端を切る。
5: 餃子の皮の上に肉だねを絞り出し、包む。
6: 包んだ餃子は片栗粉をまぶしたトレイにのせる。
7: ゴマ油を引いたフライパンに並べて焼き上げれば完成!

【レンコンとエビのもっちり焼き 材料&作り方(4人分)】
レンコン(200g)、エビ(200g)、青しそ(4枚)、大根おろし(適宜)、
片栗粉(大2)、ごま油(大2)、ポン酢(適宜)、塩(適宜)

1: レンコンを皮ごとすりおろす。
2: エビの皮をむいて、背わたを取り、大きめに刻む。
3: 塩で味付けする。
4: 片栗粉を混ぜる。
5: フライパンにごま油を引き、焼く。
6: 青じその上に並べ、大根おろし・ポン酢をかける。

【レンコンと豚肉のとろ~りスープ 材料&作り方(4人分)】
レンコン(200g)、豚肉薄切り(150g)、青ねぎ(適宜)、水(3カップ)、
昆布(1×10cm)、しょうが(1かけ)、コショウ(適宜)、塩(小1)

1: 豚肉を一口大に切り、塩で味付けする。
2: レンコンを丸ごとポリ袋へ入れ、麺棒で叩いて少し粗めに砕く。
3: 昆布でダシを取った鍋に豚肉とレンコンを入れる。
4: しょうがを入れて、弱火で10分煮込む。
5: 仕上げにコショウとネギを加える。

【ほっくり焼きレンコン 材料&作り方(4人分)】
レンコン(200g)、オリーブオイル(大1)、あらびきコショウ(適宜)、塩(適宜)

1: レンコンを縦に切る。
2: オリーブオイルを絡めて、塩で味付けする。
3: オーブントースター(1400W)で15分焼く。
4: あらびきコショウをかける。

【シャキシャキ梅じゃこレンコン 材料&作り方(4人分)】
レンコン(200g)、ちりめんじゃこ(30g)、梅干(2個)、
酒(50cc)、すりごま(適宜)、ごま油(大1)

1: レンコンは薄くスライスする。
2: ごま油でちりめんじゃこを炒める。
3: レンコンを加え、よくほぐす。
4: 味付けの梅干を入れる。
5: 酒を加えてフタをし、3分ほど酒蒸しする。
6: 梅干を潰して、全体に混ぜる。
7: すりごまを入れ、軽くあえる。


とりあえず、初めて5日程ですが
ブラシーボかもしれないけど
周りの人より症状が軽いみたいです
結構おすすめですよ


Posted at 2011/01/29 13:44:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 花粉症 | 日記

プロフィール

「【緊急告知・プレゼントキャンペーン】Holts タフウレタンヘッドライト http://cvw.jp/b/323001/47590417/
何シテル?   03/14 19:40
Vsp追加時からワンオーナーで乗り続けてきています、ついに32年目! ファミリーカーを減車して1台体制に逆戻りです。 単身赴任生活も4年半でピリオド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZOOM ENGINEERING クラシックフューエルリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 09:36:40
Pleasure Garage 1001タイプ ウインドウ レギュレーターハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:03:25
TVにKVの(赤帽)サイドブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 14:48:35

愛車一覧

ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
I will be return
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
中部mtgで頂いた 「好き勝手に弄ってますね」という言葉が全てと思ってましたが どうやら ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
5MT RR
その他 OLYMPUS PEN その他 OLYMPUS PEN
軽量コンパクトなのは、わかりましたが モードの使い分けがよくわからないです とりあえず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation