• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ohkawa@Vspのブログ一覧

2014年05月23日 イイね!

来てます(笑)

来てます(笑)みなさんのブログの10番煎じ位でしょうか?

多分大丈夫とこの時点で確信

この数字に意味がありそう

申込日のAM6時前に手続き完了させていてもこんな番号
いつも数字がデカイです・・・
いつも開始当日の早い時間に手続きしていますが1桁や10桁の番号になったためしがありません。

そして忘れた頃にこんなブツが


これの中古でも某オクで買おうかな¥500位みたいだし

ところで軽井沢で展示予定の『ND』スカイアクティブシャーシですが
興味深い動画が公開されてます

動画リンク


NA=NBとNCの配置位置関係の違い

NCと新形の配置位置関係の違い

これを見るとNCとはほぼ同じレイアウトながら更に攻めて完全に車軸より後ろにエンジンがいるようですねNA=NBとは全く違う感じ(笑)
エンジンヘッド後方のでっぱりはなんでしょうか?

これが本物のフロントミッドシップなんだろうけどショートホイールベースってのも大事な要素かと思います。



先週土曜日(長女の中学)に続き(こちらは来ないでと言われた)。今週土曜日も絶賛反抗期中の次女が通う小学校で運動会をやるようです、とりあえずお天気良さそうなので振替日の日曜日にスライドする恐れは無さそうです(こっちはやるって事すら聞いてない)、土曜日は先週と同じく犬と留守番の可能性が高いですけど。
未だお誘いなし(でも一応予定は空けてある)
Posted at 2014/05/23 07:52:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年05月21日 イイね!

黄金週間の一日

黄金週間の一日2014ねん5がつ4か☀︎

前年に引き続きTVKハウジングプラザ横浜で行われた
岡崎五郎のクルマでいこう公開録画を見学しに行きました。

JVC GC-XA2 (720p30 mode)
動画リンク
相変わらず駐車場展示のクルマが凄かったですね。

なぜか?こんなクルマが置いてありました。他人と思えません(笑)

前置きは、この位で収録のフルVerです


放送と違い尺が長いので注意ですσ(^_^;)

JVC GC-XA2 (720p30 mode)
動画リンク
流石に三脚は立てられなかったのでドリー?兼1脚として

こんな感じで撮影しました。
しかし、スーパーカーオーナー凄いです(≧∇≦)

ミキティさんランボ2台持ちΣ(゚д゚lll)
ていうかランボオーナーはランボ複数台持ち当たり前
庶民だと税金だけで死ねそうです(笑)
Posted at 2014/05/21 05:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

ボタンの掛け違い

ボタンの掛け違い先週リアっ羽根を装着しましたが
意外と重い&端部への装着なのでトランクの開き具合が悪く(開度少なく)なってしまいました。

トランクオープナー(NA8用を流用しています)を引いた状態だとこんな感じで、なんとか開くレベルσ(^_^;)

一度トランクを開いた場合でも手を離すとゆっくり下がってしまい、この程度しか開きません。
でも、バネを変えて無いので仕方無いか、と諦めていましたが
ふと、以前の東京日和でシルバーターボさんの極上1001を拝見させて頂いた時の会話を思い出しました。

トランクのトーションバースプリング自体は同じままバネを引っ掛けている場所が違うだけみたいな事を話した記憶が蘇りました。




実際に見てみると右と左でバネが掛かっている場所が違うのを確認出来
左側が弱い(捻れが少ない)状態なので右側と同じにすれば強くなりそうです。

作業自体はこじり棒をこんな風にかけて

グイッと

あっさり作業終了

これがアフターのレバー引いただけの状態

それで、これがトランクを開いて手を離しゆっくり下がった状態です。
しかし今迄(スポイラー無し)と比べると多少バネが弱い感じですが
部品交換無しでここまで出来るとは驚きです。
脚付きのタイプだと更に重そうなのでバネも交換するのでしょうね。
Posted at 2014/05/17 22:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年05月17日 イイね!

Megasquirtについて考えてみた 其の一

Megasquirtについて考えてみた 其の一This article is about メガスカ談議!!.



まず、自分の青箱ですがPCとの通信不良になりつつも単体としては、とりあえず正常に作動していたのですが
かれこれ15・6年は使い続けていて名称はFC-03ではあるものの初期型なのでデータなんかはFC-01と同じらしい骨董品レベルのモノでG502印のFCロガーにも非対応で空燃比連動オプションもナシです、一応16BITですが内部の基盤は汎用品で自動車用ではありません(これはフルコン界?では普通)
言って見れば自作PCみたいなモノ、PCの寿命を5年から長くても10年と考えると完全に寿命が来ているレベルなんて超越していると思われます、しかも高熱や振動、埃の量等、通常PCで考えられない過酷な環境での使用状況です。
いつ何時完全にお亡くなりになってもおかしくないといっても過言ではありません。
そんな状況なので数年前から後継機を物色していました。
具体的には、新品or中古の青箱限定です(某motecやHALtecは予算的にムリ)が、中古はNA8用はフリマやオクで結構見かけますがNA6用となるとなかなかありません。NA8用をNA6用に改修するには浜松送りして3万円かかるので中古の購入費用に足すと結構なお値段になって新品価格に近くなってしまいます、新品は最初から予算的にチョイ厳しいσ(^_^;)
そんな状況の中で2012年夏に茶毛さんがメガスクォートを紹介されました、お値段もお安く3万円(超円高だった当時)となってました。これなら青箱を浜松送りしてOHする金額と同じ?しかもDジェトロ制御とαーn(スロットル)制御のハイブリッド制御まで可能との事です。
(但し、このお値段はDIY-PNPという半完成品がバラバラの状態の価格です)
なので次期主力の第一候補と考えていました。
しかしながら、現状使えている状況で、茶毛さんの所でアッセンブリーされた状態のデリバリーもNA6用はあるのか無いのかよくわからない状況

個人で輸入するのはE-BAYで出来そうですが、ハンダ付けや電子工作には自信なし、しかもサポートが英語のみでは更に危険・・・
という事でなかなか一歩が踏み出せませんでした。

久しぶりにMegasquirtという単語を聞いたのがブラッドさんのクラッチ交換をお手伝いした時の事です。
彼が今度チャレンジすると、しかも自作&輸入するらしく。
まあ彼、英語は得意ですから(笑)人柱となってもらって彼の導入結果を聞いてみようと


そんなこんなで運命の2014年
世間一般では


窓XP問題に揺れている時分に衝撃的なモノを見てしまいました。


FC-03がとっくにサポート切れしていました。これでエンコしたら修理も出来ずに、クルマごと鉄屑状態になるのが確定
本腰を入れて今後を考え始めました。


因みに日本では、上記茶毛さんの他に
reformaさんがmegasquirtの導入を推進されているようです。




表記についてですが、あえて英語表記している理由は
茶毛さん=メガスクォート
reformaさん、ikenomotoさん=メガスカート
これは、ジャガー@一般ピーポーとジャグワー@徳大寺先生みたいな違いかと思います
本家本元のヨウツベビデオ↓を聴くと



私の拙いヒアリングですが【メガスクァート】と言ってるように聞こえる気がします。
以下続く
Posted at 2014/05/17 04:39:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2014年05月14日 イイね!

東京日和2014卯月sec3

東京日和2014卯月sec3この記事は、今度の日曜日は「東京日和皐月」です。 について書いています。



あびーろーど


JVC GC-XA2 (720p30 mode)
OLMPUS PEN E-PL1s (art filter diorama mode) +Lens cap lens 15mm 1:8.0
with pinnacle studio & Video in Video & imv

動画リンク


CHANGE We Can Beleve in



今度の日曜日は「東京日和皐月」です。



丸の内「仲通り」、車禁止を検討 完全ホコ天も視野
 東京都は丸の内の目抜き通りである「仲通り」について、車の乗り入れ禁止を検討する。舛添要一知事が14日、完全な歩行者天国とすることも視野にモデル事業を始める意向を表明した。今後、関係機関との調整や規制緩和を進め、実施時期や規模を詰める。

 同日、丸の内や大手町の街づくりの現場を視察した舛添知事は「地元の皆さんが頑張ってやっている」と評価。そのうえでにぎわいの一層の創出へ、歩行者天国としてオープンカフェなどを並べる案を披露した。

 「地元の人と協議をしながら、都が関与している規制は一刻も早く(緩和を)やりたい。国が邪魔になれば文句を言う」と強調した。 日本経済新聞WEB版2014/5/15 6:00


丸の内仲通り、365日歩行者天国に 舛添知事が構想

有楽町と大手町をつなぐ1・2キロの千代田区道「丸の内仲通り」について、舛添要一知事が14日、365日間歩行者天国にする構想を明らかにした。就任直後から都内の歩行者天国の拡大を掲げていたが、具体的な道路に言及したのは初めて。丸の内地区の開発業者も歓迎している。

 舛添知事は、JR東京駅周辺の丸の内、大手町地区のオフィスビルや仲通りを視察。周辺の開発を手がける三菱地所側から街づくりの歴史や開発のノウハウを聞いた。視察後、報道陣に「仲通りを365日歩行者だけの通りにする目標を掲げたい」と述べた。
朝日新聞デジタル2014年5月15日06時58分
Posted at 2014/05/14 22:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京日和 | 日記

プロフィール

「【緊急告知・プレゼントキャンペーン】Holts タフウレタンヘッドライト http://cvw.jp/b/323001/47590417/
何シテル?   03/14 19:40
Vsp追加時からワンオーナーで乗り続けてきています、ついに32年目! ファミリーカーを減車して1台体制に逆戻りです。 単身赴任生活も4年半でピリオド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4567 8910
11 1213 141516 17
181920 2122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

ZOOM ENGINEERING クラシックフューエルリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 09:36:40
Pleasure Garage 1001タイプ ウインドウ レギュレーターハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:03:25
TVにKVの(赤帽)サイドブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 14:48:35

愛車一覧

ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
I will be return
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
中部mtgで頂いた 「好き勝手に弄ってますね」という言葉が全てと思ってましたが どうやら ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
5MT RR
その他 OLYMPUS PEN その他 OLYMPUS PEN
軽量コンパクトなのは、わかりましたが モードの使い分けがよくわからないです とりあえず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation