
心を決めてマーチの足元灯用に基板とチップLEDを購入しました。到着したのでさっそくはんだ付けをします。道具は以前から持っていましたがほとんどはんだ付けの経験が無いので、表面実装なんて出来るのか…
さっそく、端子を連結させてしまいました!
でも何とか、はんだ吸い取り線で救出…意外と行けそう…?
これはひとつ目が終わったところ。焦げ焦げ(笑)
なんとか、一つ完成。
LEDと抵抗を10個単位で購入したので、基板は三枚買いました。1枚は失敗して潰しちゃっても良いかなと思って。
12Vでの通電確認は出来ていませんが、LED単体の点灯テストと、はんだを経由したLED単体のテストは問題なさそうです。テスターのダイオードテストモードで光りました。ショートとかもしてないはず…
LEDは5060 3chipの色がSkyです。高演色タイプと迷ったけど足元なので多少色気があっても良いかなと。
作り方などは下記のサイトを丸々参考にさせてもらいました。と言うかそのままです。部材買ったのもエルパラだし。
https://www.diylabo.jp/led/led-21.html
ブログ一覧
Posted at
2020/04/15 00:56:23