
K13マーチって夜の車内は結構暗いので、フットランプくらいは欲しいなと思っていました。
しかし、どの色にするか悩みすぎて決まりません。。。
ひとまず、必要な部材を少しずつ揃えようと、Amazonでの注文ついでにいくつか購入。
タイトル画像にした、エーモンのユニットリレー。残照に追従可能ってことで選びましたがこれは4極なので、ルームランプ+イルミの連動にしようとすると5極リレーにすべきでしたね。
ただ、ルームランプのドア連動線から信号を取ろうかと考えていましたが、調べてもこれに合うカプラーが見つけられませんでした。ルームランプユニット側に直接はめるタイプなので独自の形状なのでしょうか。エレクトロタップを使えば簡単にドア連動取れますが、できれば車両側配線は痛めたくない...ただのこだわりですが、、、
ということで、ドア連動は今後の課題ということで、イルミ連動のみで進めようかと思っています。
イルミ連動はナビ配線から取ろうと思っています。
そちらは↓を使います。
電源取り出しハーネスを知る前は、オーディオ取り付けハーネス+逆カプラを考えていましたが、配線だけで5000円くらいかかりそうで悩んでいましたw
これを使えば簡単にイルミ連動取れますし、スピーカー信号も出ています...
スピーカー信号は今後、後付けDSPを使用するときに取りたい部分です。
ギボシ端子化しておくのがよさそう。
フットランプですが、いろんなパターンが考えられて、なかなか決まりません。
自動車向け汎用パネルLEDを使用するか、チップLEDと基板を購入して自作するか、テープLEDを使用するか。。。
当初は高演色チップのテープLEDで考えていましたが、ルームランプじゃないし多様遊びがあった方がいいかなと考え初めて、パステルカラーのLEDなんかがいいのではないかと。。。
テープLEDは定格12Vなので車の電圧変動環境では寿命などの問題がありそう。
などなど…悩みどころが多すぎて。。
今の最有力候補は自動車向け汎用パネルLEDかなと。常時電源とイルミ信号をユニット用リレーに入れて点灯しようかなと考えています。
色を自由に選ぶなら半田付け覚悟ですが、決め切れていません...
高演色性の6000Kなどに惹かれつつ…
Posted at 2020/04/12 00:58:24 | |
トラックバック(0) | 日記