• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらりじゃのブログ一覧

2023年12月04日 イイね!

和歌山で腕をツイスト令和5年12月

和歌山で腕をツイスト令和5年12月令和5年ラストの腕をツイストは和歌山県 
高野山、世界遺産、サンマ?、パンダ🐼、本州最南端、和歌山ラーメン等々魅力がいっぱいだ が、愛知からドライブするとなるとやたらと遠い😅 
今回は和歌山の西側で腕をツイストした 
トップの写真は金剛峰寺前の駐車場で撮影 

不老橋

深夜に和歌山市を訪問 

野兎に誘(いざな)われて高野山へ


慈尊院 九度山町


高野山


金剛峰寺を参拝

弘法大師誕生1250年記念

奥の院を参拝


龍神スカイライン

天気の予報なのに少し雪が降ってきました 
スタッドレスタイヤなのでどんどん行きます ぶううん

道の駅田辺市龍神たごさんスカイタワー

11月30日で営業終了 とほほ
4月1日まで峠ステッカー買えず😭 ここまで来てウソだろ?!

道の駅龍神辺りでマラソンやってました

この人一番暖かそう🤣

世界遺産 闘鶏神社を参拝


アドベンチャーワールドを訪問


和歌山を代表するジャイアントパンダ
楓浜(ふうひん)

モリモリ🤣カワイイ❤

結浜(ユイヒン)

ドテー🤣カワイイ❤

パンダまん🤣カワイイ❤

変顔あるから選んだ方がイイね🤣

これは自分をカワイイと絶対知っていると言われる?レッサーパンダ🤣


カイザーペンギン🐧

近っ❗

シルビアRS🎵走ってました


夕暮れの潮岬灯台


潮岬(本州最南端)の夕日


記念にお寿司
ヒロメ(海藻)の握り🍣

珍しかったので・・・

日ノ御埼を訪問

星がきれい🤣

紀の川SAで〆のラーメン🍜

最後に和歌山ラーメン食べれてヨカタ🤣

おしまい




Posted at 2023/12/04 23:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月21日 イイね!

樽鉄と高山本線で腕をツイスト

樽鉄と高山本線で腕をツイスト樽鉄こと樽見鉄道は10人以上の団体で申し込めば汽車の運転体験ができるローカル線だ 
それはさておき沿線には花見の時期に大渋滞で超有名な薄墨桜がある😅  
高山本線は高山陣屋 中橋 高山祭り 下呂温泉などが有名だ 
今回は駅メイン 

最初の写真は郡上八幡で撮影

雪とコラボの薄墨桜 


道の駅うすずみ

前日は吹雪で一面白一色だったとか
道の駅うすずみで夜明け


樽鉄の無人駅


ぶううん


ラステンほらど

で朝食を

これが一番温かそうだった

ぶううん

路肩の雪

道の駅やまと

で昼食を

ワイルドだろ?

あゆデース
奥の薪ストーブありがたく

ぶううん
高速パスを使う


高山 桜山八幡宮を参拝


高山陣屋


中橋 近すぎてわからん😅


高山 飛騨一宮水無神社


道の駅飛騨金山にて夕食を

飛騨豚かつ丼

念願のバッチゲット


初雪が早くスタッドレスで腕をツイストした 
燃費20.62㎞/L 加速を抑えて走ったが思っていたより燃費は悪かった 
おしまい



Posted at 2023/11/21 22:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月07日 イイね!

石川で腕をツイスト 令和5年11月

石川で腕をツイスト 令和5年11月石川県・・・冬になると愛知からは飛騨経由や北陸経由でもクルマでは簡単に行けなくなる所というイメージがある 
そこで今年の高温続きを利用して11月に計画した 

折角東海北陸道を通るので 世界遺産白川郷を深夜に訪問 

灯りはアルトのヘッドライトだ🤣
昼間は紅葉綺麗なことでしょう👍 

射水市の新湊大橋の夜明け


氷見市のまんがロード

笑うセールスマンの隣 
写真撮ること前提で歩道から引っ込んでるので座れます🤣 

七尾城跡からの眺め

これ頂きました



道の駅なかのとで朝食を


散策してたら今のところ最古のおにぎり🍙が展示されてました👀 


聖域の岬


禄剛崎 ろっこうざき

これも頂きました


白米の千枚田

観光名所巡りのバッチゲット

ぶううん


気多大社を参拝


千里浜なぎさドライブウェイ


石川県コンプリ
 
兼六園 白米の千枚田 千里浜なぎさドライブウェイ

なぎさドライブウェイ完走🤣

終点の看板

金沢で夕食をと
回転寿司輝らり・・・
並びます

17組目でした😅

日替わり5巻盛り😋

のどぐろ おいしい👍
ちょっと足らなくて追加しました🤣

おしまい
Posted at 2023/11/07 03:36:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年10月16日 イイね!

奈良で腕をツイスト 令和5年10月

奈良で腕をツイスト 令和5年10月奈良と言えば・・・諸説あると思いますがハイドラ的には 東大寺、法隆寺、谷瀬の吊り橋❗これらは押さえないとですよね🤣 
阿修羅像や薬師三尊像や遺跡や古墳などの国宝級は次回にして 今回は奈良を下見というか強行偵察。

■奈良ニュル(北コース)
小倉ICから回り道して奈良入り🤣 ぶううん

木津(京都)から東大寺へ 

■東大寺 
大法要が始まろうとしていました


鹿 こっち見てるぞ 角がヤバイ😅


■春日大社を参拝



■奈良奥山ドライブウェイ
北から南への一方通行とは知らなかったぁ🤣

高円山ドライブウェイだけ往復出来る
ぶううん


展望台

ステッカーゲット👍
次は信貴生駒スカイラインだ

■平城京 第1次大極殿 復元
と その前に寄り道を🤣 


■信貴生駒スカイライン
ぶううん🤣


八の字タイヤのVW
ぶぶううん

検札したら一目散に行っちゃった🤣

■ステッカーゲット

奈良と大阪コンプリート❗

■龍田大社
聖徳太子が法隆寺建立で参拝されたとか


■法隆寺




■お昼 道の駅大和路へぐり

天ぷらうどん 
天ぷら上げたて❗おいしい😋


■谷瀬の吊り橋

はっきり言って舐めてました 

高さ もの凄いです🤣

これで奈良県観光名所巡りはコンプリートです👍 

■今回は谷瀬の吊り橋ネックでした

右から奈良ニュル走って奈良入り 東大寺から信貴生駒スカイライン経て法隆寺に

谷瀬の吊り橋は一番下の赤バッチ こんなに遠い

道は細いしアップダウン凄い 
給油も休憩も出来ない区間がこの一本道 
橿原市までに給油することを勧める

この後はこのまま南進し 熊野本宮大社へ向かった

■〆のラーメン

どさんこのチャーシューメン
なんか懐かしい味😋
おいしい✌


おしまい
Posted at 2023/10/16 18:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月09日 イイね!

愛知道の駅巡りで腕をツイスト

愛知の道の駅は 殆どが三河地方にある 
今回巡る道の駅は 県境に近い山中で センターラインがない峠道が多く 日曜はガソリンスタンドがやってないので燃費重視の必要がある 
最初は香嵐渓から 

愛知県屈指の紅葉のメッカ=香嵐渓

次はメロディロードだ ぶううん


珍しいメロディトンネル
スローなどんぐりころころ🎵


その先の岩村城跡にて


偶然見つけた信玄塚にて

この先が通行止め😅
遠回りすることに

県境に近い道の駅と道の駅の間はこんな感じの道が続く

ぶううん

道の駅豊根グリーンポート宮嶋で朝食を


ぬいぐるみで可愛いメニューが作られてた 
まかないさん達で作ったとか

完成度高いです

結局モーニングサービスなんですが 
野菜スープが絶品でした😋 



朝食して程なく雨が・・・
前を走るのは限定車?👀


お昼は道の駅鳳来三河三石で軽く五平餅



道の駅コンプリート❗


豊川にある三河国一宮 砥鹿神社を参拝




ラスト豊橋は うなぎも有名なので 寿司うなぎの秋月さんで夕食を

並うなぎ丼 安くておいしい

お寿司屋さんのたまご焼き👍
お漬物も薄味でうなぎを引き立ててます
おいしい

今回は雨の中たくさん走りましたぁ🤣


おしまい
Posted at 2023/10/09 22:58:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「観光名所巡り 和歌山県バッジを獲得しました。✌」
何シテル?   12/03 14:45
どらりじゃです。36アルトSに乗ってます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車 令和5年10月第5週 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 20:59:58
セリア(Seria) (ジャパン峠プロジェクトステッカー等)ロングステッカー収納リフィル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 13:17:49
【GT】ステッカー剥がし🚘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 06:16:40

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ 36アルトSに乗っています。この車は軽なのに高速燃費結構いいです。真夏に長距離走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation