• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月25日

敢えてのベースグレード

 敢えてのベースグレード 昨日、主治医に行ってきました。
まずは500Sの足回りのスワップから始めるということで、2台が地上から浮いているという状態になっていました。
いよいよ納車に向けてのカウントダウン始まる、といったところ。

その間に標準装備のオーディオディスプレイU-Connectのお勉強を。
こいつを有効活用して快適でスッキリした車内にしてみようと画策していますが、またそれは今後に。

さて次期愛機であるアバルト595ですが、カタログ上では3つのグレードが存在しており、ベースグレード(以下ベース)・ツーリズモ・コンペティツィオーネ(以下コンペ)があります。
さらにはオープンボディの595Cツーリズモもあります。
で、次期愛機としてチョイスしたのがベース。
ツーリズモは限定車を除き、全てシングルクラッチ式のATになるので、選択肢から自動的に外れます。
5MTでLHDが欲しい私にとっては、コンペとベースが選択肢となりますが、そんな中で実はコンペが人気があり中古車のタマも多いところを敢えてベースをチョイスしているんですけど、それには深い理由があるんです。
大雑把にいってしまえば、コンペがオーバーデコレートだから。

まず外装のディテール。
コンペはフロントの髭やリアのナンバーガーニッシュ・ドアハンドルがマットブラック仕上げなのに対し、ベースはサテンクロームのシルバー仕上げ。
ベースは500Sと同じでこちらの方が好み。
さらにサイドのラインも個人的には無いスッキリした方が好き。

次に内装。
まずはインパネがマットブラック仕上げのコンペよりボディと同色仕上げのベースが好み。
シートもサベルトシートが見た目は確かにカーボンバックシェルのレザーシートは確かにカッコいいですが、そこまでこだわりがないのと、運転席はレカロのフルバケに替えるのでサベルトである必要がないのでベースで問題なし。

メカニズム面でいえば、まずはブレーキ。
コンペはフロントにブレンボの対向4ポッドキャリパーでリアも赤にペイントされてますが、ベースはキャリパーは前後片押しの無塗装。
ALFA155と同じサイズのキャリパー&ローターで岡山国際でもパッド交換で充分制動力もあったし、ブレンボだとパッド代も高いので消耗品代のことはもちろん、こちらもお気に入りの500SのRAYS TE37の15インチの移植もブレンボだと不可能なので、ベースがベスト。
コンペのマフラーはレコルトモンツァは人気ですが、個人的には音質的に好きでは無いので、静かめなベースで良いかと。

唯一コンペが良いのがタービンサイズ。
ベースがIHIタービンに対し、コンペはギャレット製でサイズが大きい。
サーキットを走ることを考えるとパワー的には35馬力の差は結構大きいかも??
ただ小さいIHIはレスポンス的には良さげなので、普段乗りの扱いやすさではこちらかな??
どちらにしてもコンペに乗ったことないからなんとも言えないけど、そこは気にしないことにする(笑)

結論としては、基本的に街乗りメイン、年に2〜3回サーキット走行を楽しめる仕様にするので、街乗りの扱いやすさや快適性を重視しつつ、これから15年から20年楽しんで乗れるクルマにして行く予定なので、総合するとベースが自分にはベストマッチ!!
もちろん気に入らない部分もあるので、そこは自分好みにモディファイしていきますよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/25 07:53:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セドリックワゴン
パパンダさん

朝の対話🤝
mimori431さん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

今週のみんカラ定期便
waki8さん

リバーシブルで2色楽しめるガソリン ...
はっしー03さん

🥢グルメモ-954- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2022年12月23日 7:13
なるほど〜
すごく納得出来ますね〜
コメントへの返答
2022年12月24日 8:55
理屈捏ねてますが、敢えてベースなのはこんな感じです(汗)
2022年12月24日 9:35
ワタクシも同じく、サイドのデカールは剥がしましたし、インテリアのパネルもボディ同色に替えましたし、レコモンも外して社外マフラーにしましたし、とてもよくわかります💦
コメントへの返答
2022年12月24日 9:51
おおっ、結構好みが一緒ですね!
意外とそんな方多いのかなぁ??
2022年12月24日 12:20
いろいろと参考にさせて頂きたくでフォロー致しました。こちらは京都なのでいつか拝見させていただく機会があれば幸いです〜💦
コメントへの返答
2022年12月24日 14:16
こちらもフォローしました!
お会いした時は宜しくです!!

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック 自作インテークシステムに吸気ダクト延長 https://minkara.carview.co.jp/userid/323202/car/3326856/8186398/note.aspx
何シテル?   04/13 08:02
ノーマルなクルマには絶対乗れない、僕の悪い癖(自爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
678 9 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

yukibei155 
カテゴリ:ユキベィ変態長の監視カメラ映像
2022/12/11 06:18:12
 
yukibei595チャンネル 
カテゴリ:ユキベィ変態長の監視カメラ映像
2022/11/09 22:55:20
 
ユキベィ変態長の独り言 
カテゴリ:ユキベィ変態長のブログ
2007/10/10 22:05:37
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500Sの後継機に選んだのがアバルト595。 大好きなチンクを長く乗り続けるべく ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
新車から18年乗り続けた大好きな155に代わる次期愛機が、このFIAT500S。 初めて ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
1997年12月登録、新車で購入してこれまでずっと大切に乗り続けてきた自他共に認める15 ...
アルファロメオ 155 部品取りドナー (アルファロメオ 155)
復元化のためのドナー車として主治医オートコニサーにお願いして探してもらったTS16Vで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation