• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキベィのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

いよいよオーダー!?

いよいよオーダー!?昨日は主治医オートコニサーへ。
サーキット走行前に交換したエンジンオイルの交換代の支払いと走行結果の報告を。
オイル、結構値上がりしてますね。
一昔前の感覚でいるので、値上がりを実感してしまいます(汗)

さて、今回の走行で愛機の仕様と私のへなちょこな腕ではもう伸び代が少ない状況になってきたことの実感しています。
ただ主治医でも言われましたが、1.4ターボ145psのコンパクトスポーツでライトチューン仕様でラジアルタイヤなら1分57秒台なら十分な速さじゃないかと。
確かにガチガチのサーキット脚にLSD+クロスミッション、Sタイヤで武装したアルファ155に乗ってた時のタイムを考えれば、595はかなり速いと思います。
おまけに普段の街乗りで苦痛や我慢を強いられることもない!!
愛機の方向性としては理想的な仕上がり具合だと思ってます。

ただ欲を言えば、サーキット走行するとアンダーステアをもう少し抑えたいなと。
前後のバネレートをもう少し上げたりしたいとは思っちゃいますが、街乗りの快適性をスポイルしたくないので、なかなかそこまで踏み込めないのが実情です。
1台で普段使いからサーキットまでこなすとなると、あまりとんがった仕様になると155の時の二の舞になってしまうので、ある程度は抑えも必要ですね。

今回の主治医訪問で、どうしても我慢できなくなったマフラー製作をいよいよ依頼することにしました。
逆に良くぞこれまで純正マフラーで我慢してきたなと感心してしまいます(自爆)
ちなみに既製品として販売されているものはリアピースのみ交換の開閉バルブ付きのものが多いですが、主治医からもバルブ固着も多くてオススメしないとも言われ、さらには左右両側出しのルックスも好きではないので、シンプルなレイアウトで個人的に好きな形状でワンオフで製作してもらうことに。
夏頃には代車生活に入ることになります。

他にも快適性を損なわない部分であれこれやりたい部分はありますが、ゆっくり手を入れていこうかと。
595というかチンク系はイジリ甲斐があるし、どんどん自分好みに仕上げていける楽しさがありますね。
今や新車で買える楽しい車ももうほとんどなくなってしまいました。
長く楽しくこの車を楽しんでいければと思ってます。
Posted at 2025/04/13 07:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月10日 イイね!

ARCA関西Rd.1監視カメラ映像

先日の走り初め、ARCA関西Rd.1の監視カメラ映像をアップしました。
2本目しか撮れてませんでしたので、今回はこれだけです。
私の備忘録的に保存のためアップしていますが、興味おありな方がいらっしゃったらご覧頂ければと思います。
Posted at 2025/04/10 05:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日 イイね!

ARCA関西Rd.1で走り初め!!

ARCA関西Rd.1で走り初め!!先日、日曜に岡山国際サーキットに走り初めに行って参りました。

当日の天気は予報では雨のち晴。
ヤバいな、前日土曜のREVSPEED走行会のほうがよかったかな?なんて思っておりましたが、出発する頃はすでに雨が上がっており問題なし。
よかったよかった。
ただ気温が上がりそうなので、自己ベスト更新は難しいかな??
ま、走り初めなんで、楽しんで走ろうという気持ちでサーキットへ向かいました。

サーキット到着時、9時頃の天気は雲の中から晴れ間が広がるといった感じ。
気温もそこそこ高くなりそうな雰囲気。
そそくさと準備を始めます。
この日はピットも空きスペースが結構あり、意外にもエントリー台数が少ない模様。
これは気持ちよく走れそうな予感(笑)
自己ベスト1'58.2を上回れるか、楽しみです!!

さて一本目コースイン。
台数が少なくて、ほぼクリアラップが取れるような状況で気持ちよく走れたのですが、私自身が気合いが入りすぎて突っ込みすぎ&こじりすぎの走りに(汗)
愛機の調子は良いだけに反省の走りになってしまいましたが、それでも自己ベストをコンマ2秒上回る1'58.097!!
もっと丁寧に乗ってあげれば、1'57秒台も問題なくいけそう。

二本目は早めにブレーキングしてターンインを重視した走りに。
なかなか1'58秒台を切ることはできない状況でしたが、7ラップ目にとうとう1'57960が出ました!!
愛機のラップカウンターでは1'57.8だったんですけど(苦笑)
まぁ、とりあえずこの日の目標タイムが出たので大満足です。

現状の愛機の仕様、私の腕では伸び代はもうあまりないような感じですね。
シャシー側でこうしたいというところはありますが、現状は大きくイジることはしない予定。
あくまで街乗り快適仕様でどこまで気持ちよく、そしてタイムを上げていけるか、やっていきたいですね。
とりあえず、気持ちよく今年最初のサーキット走行ができました!!
Posted at 2025/04/09 06:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

明日は走り初め!!

明日は走り初め!!いよいよ私の2025年走り初めです。
例年2月か3月には1回走っていますが、珍しく4月の走り初めとなりました。

心配な天気と気温ですが、天気は今晩から早朝にかけて雨が降る予報もその後は回復するとのことで一安心。
但し気温はそこそこ上がるようで、昨年の走り納めのタイムを更新して1'57秒台を目指すにはちょっと厳しい気温かと。
まぁそこは気にせず気持ちよく走れればオーケーかな??

気温が高くなることを想定して、自作エアクリーナーのダクトを改良。
ビポストレイアウトをやめ、ファンネルを外して予備で置いてあったもう一本ダクトを持ってきてヘッドライト裏までレイアウト。
従来よりは少しでも冷たい空気が吸えれば良いかな、と思い明日の準備の合間にサクサクっとやってみました。

ということで、明日に備えて今晩はゆっくりしたいと思います。
Posted at 2025/04/05 17:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

春の東北旅2025 後編

春の東北旅2025 後編天気予報通り、この週末は急に暖かくなりました。
エントリーしている4月6日のチャレンジの日はあまり気温が上がらないことを祈るばかりです(苦笑)

さて春の東北旅、3日目は秋田からです。
秋田といえば、秋田犬に生ハゲということで駅のコンコースもこんな感じ(笑)
この日はかなり時間に余裕がある工程なので、宿のチェックアウトギリギリのスタート。
駅ビルのお土産物屋でお土産を物色。
日本酒やらきりたんぽなど、結構買っちゃいました!
そうこうしていると、もうお昼前。
電車の出発前に飽きた名物を頂きます!!

↓続きは下記URLをクリックして下さいねっ!!
Posted at 2025/03/23 16:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑いけど暇つぶしに・・・!? http://cvw.jp/b/323202/48628941/
何シテル?   08/31 11:24
ノーマルなクルマには絶対乗れない、僕の悪い癖(自爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yukibei155 
カテゴリ:ユキベィ変態長の監視カメラ映像
2022/12/11 06:18:12
 
yukibei595チャンネル 
カテゴリ:ユキベィ変態長の監視カメラ映像
2022/11/09 22:55:20
 
ユキベィ変態長の独り言 
カテゴリ:ユキベィ変態長のブログ
2007/10/10 22:05:37
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500Sの後継機に選んだのがアバルト595。 大好きなチンクを長く乗り続けるべく ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
新車から18年乗り続けた大好きな155に代わる次期愛機が、このFIAT500S。 初めて ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
1997年12月登録、新車で購入してこれまでずっと大切に乗り続けてきた自他共に認める15 ...
アルファロメオ 155 部品取りドナー (アルファロメオ 155)
復元化のためのドナー車として主治医オートコニサーにお願いして探してもらったTS16Vで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation