• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキベィのブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

ARチャレンジにエントリー!?

ARチャレンジにエントリー!?11月も今日で3分の1。
いよいよ年末が近づいてきているなと実感している今日この頃。

さてクラッチ&LSD取り付けで理想の愛機に近づいて大満足だったチャオイタに気を良くして、予定通り17日のARチャレンジにエントリー。
といっても、今回はレースではなく本来の一般走行会枠にエントリー。
LSD装着後の愛機で岡山国際のタイム出しが目的です。
LSD装着前からどれくらいタイムアップするのか、それからどれだけ気持ち良く走れるようになっているのか、楽しみです。

今年最後の走り納め、ドライコンディションで走れるよう祈ってます(笑)
Posted at 2024/11/10 14:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月21日 イイね!

Ciao Italia 2024出走!!

Ciao Italia 2024出走!!昨日、チャオイタリアに出走してきました!!
調べてみると、レース形式のエントリーは155で最後のサーキット走行だった時の2014年以来でして、ちょうど10年ぶり。

ここ最近、自分のペースで集中して走れるタイムアタックで充分お腹いっぱいになるので、正直レースはもうイイやって感じでした。
が、今回は元々ジュリアスーパー乗りのたびお氏と同じヒストリック枠で走る予定でエントリーしました。
が、たびお氏が体調不良でドライブが困難になったため出走取り消しとなってしまい、私一人で参加することに。

前日、主治医にてミッションオイルを交換。
抜いたミッションオイルは、うわさ通り黒いカーボンが混じったものが(汗)
とりあえずはこれでLSDの慣らしは終了。

さてチャオイタ当日は曇り空。
予報通りかなり冷える朝。
仕事の日はいつも5時起きで休みの日でも5時に目が覚めるのに、この日に限って何と寝過ごしてしまい、サーキット着が7時半前。
大チョンボでちょっと焦りましたが、意外にもパドック内に場所が取れ一安心。
なぜか栄光のゼッケン1番(苦笑)
ただ毎度のことながらタイスケが朝はかなりタイトでゆっくり準備する余裕もなく、ドラミが終わったらすぐ出走となる。
結局予選はTTCカットオフデバイスをセットする暇がなく出走することに(泣)

その予選はアルファ75に阻まれたまま終了となり、1'40.316。
昨年のベストが1'40.6で、出走前にLSD装着で2〜3秒は上げたいと思っていたので、タイム的にはまだまだ。
前に阻まれた以外でも、山の上のヘヤピンや最終コーナーなどの加速で制御が入って吹けなかったのが悔やまれます。
決勝はTTCカットしてさらにタイムアップを狙いたいところ。

決勝は11万グリッドからのスタート。
スタートは失敗なくそこそこの感じ。
1コーナーまでに上手くインを確保して進入。
3リッターの75までかわして8番手までジャンプアップ!!
1コーナー進入で接触しないよう気を遣っていたので、無事クリアでき一安心。

しかしそこから3リッターの75とのバトルが延々続きます。
愛機はノーマルエンジンで足も街乗り車高調でロールもそこそこ大きいんですが、フットワークよく一定間隔で逃げます。
が7周目だったか、1コーナー進入でフラフラしながら無理やりインをついてきそうだったので、譲って前を行かせようと・・・
すると譲った75がグラベルへコースアウト!!
先にグラベルにハマってリタイヤしていた別の車にクラッシュ!!
レッドフラッグ点灯でレース終了。

気になるタイムは、1'38.433。
自己ベストを2秒更新!!
何とか目標は達成しました。
久しぶりのレースは楽しかったし、それよりもLSDの効果がテキメンでホントに楽しいクルマに仕上がってきたなという印象。
こうなると、静かな純正マフラーを替えたくなってきます(笑)
これで気をよくして、来月にARチャレンジを出走を検討中です!!

到着が遅れたこともあり、今回画像を撮る暇なしで去年の画像を流用しています(汗)
おまけに車載映像も撮れていませんでした(泣)
結構バトルが面白かっただけに残念ですわ。
Posted at 2024/10/21 20:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月13日 イイね!

慣らし

慣らしLSDの装着が完了して引き取って次の週末が来た昨日、慣らし運転のため出発。
往路は国道171号で京都経由〜湖西バイパス〜161号線経由でひたすら下道で福井県武生へ。

武生には1時15分頃に到着し、2ヶ月ほど前に訪れた越前そばの名店うるしやさんで昼食。

今回は以前の訪問時にはなかったランチのセットを注文。
2種類の蕎麦の食べ比べができて大満足。
最後の〆の蕎麦湯まで堪能できて大満足でした!!

帰路に関しては往路が三連休のためかかなり渋滞で大変だったので、小浜に立ち寄ってからの園部経由をチョイス。
良い感じで渋滞もほぼなく帰宅。

肝心のLSDですが、155の時のOS技研製スーパーロックLSDような強烈なチャタリングはないですが、一般道を400キロ以上走ってからでもゴリゴリ音はまだします。
もっともっと市街地の交差点を曲がりまくらないといけないのかな??
ということで、今朝2時間程の間、近所をひたすらうろうろ走行して交差点を曲がって追加慣らし走行。

ゴリゴリ音はまだしますが、装着当初の時のことを思えばマシにはなっています。
メーカー推奨の市街地300キロ走行はとりあえずオーバーしていますので、来週土曜CiaoItalia走行直前にミッションオイル交換をすることにします。
ミッションオイル交換後は音がマシになるという話もあるので、慣らしはとりあえずこんな感じで終了としましょう(苦笑)
Posted at 2024/10/13 09:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月08日 イイね!

忙しく濃密な週末を・・・

忙しく濃密な週末を・・・バタバタとした週末が終了。
金曜は東京へ出張。
一泊だったので、翌日は帰るだけではもったいないので、久しぶりに東京で行ったみたかったところをブラブラ。
世田谷のFLATOUTさんにも20年ぶりくらいに訪問し、ひとつだけパーツを購入。
インバウンドの増加で行き帰りの新幹線もなかなかの乗車率。
かなり人混みに疲れつつも充実した東京出張でした。

翌日午後は愛機の作業をお願いしている主治医へ。
ギリギリのスケジュールで作業して頂いてましたが、なんとか夕方に作業終了。
OGURAのクラッチとATSカーボンLSD、オイルクーラー取り付けに油脂類交換などがメインのメニュー。

来週末のCiaoItaliaに向けて慣らしをしないといけませんが、愛機引き取り後の帰宅までの短い間の試乗では、とにかく以前の155に装着してたOS技研のスーパーシングルやスーパーロックLSDと比べて拍子抜けするくらい乗りやすいことに想像以上にビックリ!!
クラッチはエンジン始動時にシャリン!と音はしますが、OSスーパーシングルのようにクラッチを切った時などNSRの乾式クラッチのようなシャラシャラ音などは全くなく静かなものです。
クラッチ自体踏力もノーマルと同じだし繋ぐ時も全くシビアな感じがしませんので繋ぎやすくエンストの心配もほぼない!!

LSDは装着してすぐなので、プレートが馴染むまではゴリゴリしますが、聞いていた通り155につけてた昔のOSのLSDのようなバキバキとした激しいチャタリングはないので、おそらく慣らしが終わればかなり街乗りでも快適に乗れるかと。
街乗りメインのFF車にはカーボンが一番のベストチョイスだと主治医のメカ氏が言っていたのは間違いないなと感じた次第です。

次の週末、慣らしで一般道を300km頑張ってきま〜す!!(汗)
Posted at 2024/10/08 05:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

陽の目?!

陽の目?!今年も10月が間も無くやってきます。
ワタクシの今シーズンのサーキット走行シーズンもまもなく始まります。

去年オーダーして11月に手元に届いたLSDとクラッチがあり、入手後は自宅にてずっと放置しておりました。
が、ようやく主治医のスケジュール的に空きができたので、昨日いよいよ入庫の運びとなり愛機を持ち込みました。

10月20日のCiaoItaliaに出走します(エントリー済)ので、間に合うようにと以前よりお願いしておりましたが、主治医のワークスカーがその前の週に筑波に遠征されますので、その前に納車の予定です。
ATS推奨の慣らし(市街地走行300km)とその後のオイル交換をするとなると結構ギリギリのスケジュールですが、なんとか形にはなりました。

アバルト500系はサーキット走行では油温がかなり厳しいと聞くのでヤフオクで入手の中古のオイルクーラー(メーカー不明)も一緒に装着予定です。
愛機の仕上がり具合が今から楽しみです!!
Posted at 2024/09/29 07:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑いけど暇つぶしに・・・!? http://cvw.jp/b/323202/48628941/
何シテル?   08/31 11:24
ノーマルなクルマには絶対乗れない、僕の悪い癖(自爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

yukibei155 
カテゴリ:ユキベィ変態長の監視カメラ映像
2022/12/11 06:18:12
 
yukibei595チャンネル 
カテゴリ:ユキベィ変態長の監視カメラ映像
2022/11/09 22:55:20
 
ユキベィ変態長の独り言 
カテゴリ:ユキベィ変態長のブログ
2007/10/10 22:05:37
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500Sの後継機に選んだのがアバルト595。 大好きなチンクを長く乗り続けるべく ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
新車から18年乗り続けた大好きな155に代わる次期愛機が、このFIAT500S。 初めて ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
1997年12月登録、新車で購入してこれまでずっと大切に乗り続けてきた自他共に認める15 ...
アルファロメオ 155 部品取りドナー (アルファロメオ 155)
復元化のためのドナー車として主治医オートコニサーにお願いして探してもらったTS16Vで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation