• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキベィのブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

アルファロメオチャレンジ2020関西最終戦 車載映像

 アルファロメオチャレンジ2020関西最終戦 車載映像先日のアルファチャレンジの車載映像をYouTubeにアップしました。
ちなみに最終ラップで自己ベスト。
個人的にもこの週が一番うまく走れたと思ってます。
Posted at 2020/11/28 05:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月24日 イイね!

岡山国際サーキット走り納め2020

岡山国際サーキット走り納め2020昨日になりますが、愛機フィアット500Sで岡山国際サーキットに行って参りました!!
ARC関西最終戦のタイムアタック一般走行枠でエントリー。
いわゆる賞典外のタイム計測付のフリー走行って感じですね。

今回は、みんカラで同じ500S乗りのみん友であるもるへい選手もエントリーしているのを当日現地で知り、自己ベスト更新のみが目標で淡々と走るつもりだった私でしたが、同じ500Sでサーキットを走る数少ない同志ができてちょっぴり嬉しくなっちゃいましたね(ニヤ)
お互いの愛機を比べながら情報交換など有意義な話ができて満足。
さらには155時代お世話になった某ディーラーのフロントのY氏とも超久しぶりの再会で、こちらもツインエア談議に花が咲き、ほんとに楽しいひと時でした!!

さて本題のサーキット走行ですが、夜中に雨が降ったようで朝道路がしっかり濡れた状態。
雨は上がっていたのでこのままいけば乾くだろうと楽観視してましたが、1本目の走行直前に予想外の雨が降り出し、路面はセミウェット状態に(汗)
久しぶりのウェット、しかも500Sでは初めてのウェットでの走行で、ちょっとビビってしまい慎重な走りになっていまいましたが、意外と身体は忘れていなかったようで、ASRを切らずなんとなく走ったら割と問題なくいけました(笑)
雨のユキベィは未だ健在か?!(自分で言うな>苦笑)

で、11時過ぎからの2本目。
ライン上はかなり乾いてきたものの完全にドライまではいかない状態での走行でしたが、午前中のコンディションと比べたら完全ドライのようなもので、目一杯アタックすることができました。
結果的には2'06.065がベストで、前回のベストを更新!!
ラスト数周で思ったような走りがようやくできてきた感じですね。
早めにじわっとブレーキングして早めにステアリングを切り始めじわ〜っとアクセルを切り始める、丁寧に乗ってやるとタイムが出るように思いました。
街乗り車高調で柔らかい足なので、ロールアンダーになっちゃうので、しっかり向きを向けてやってじわ〜とアクセルを入れないと、特に2コーナーとかはザーっとフロントが外へ流れてしまいます。
いい勉強になりました。

最後に良い好敵手であるもるへい選手の愛機とツーショット!!
また来年もよろしくです!!
※2本目の車載カメラ映像を編集中です。
近日中にYouTubeにアップしますね〜!!
Posted at 2020/11/24 23:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日 イイね!

明日は岡山国際サーキット!!

 明日は岡山国際サーキット!!コロナ第3波にGoTo修正など、相変わらずコロナのニュースばかりの今日この頃、私も何かと気を使うことばかりで気疲れする1週間でした。
そんなストレス発散ということで、明日は今年のARC最終戦のタイムアタックにエントリーしており、今年の岡山国際走り納めに行ってきます。

それに向けて徐々に準備を始めていたのですが、先週は交換から3年を超えたためサーキット走行に備えてバッテリー交換したのですが、これが意外と効果があって、低速トルクが増して元気になった印象です。
2気筒のツインエアだとこの辺りの効果がシビアに出るのかもしれませんね。
ということは、点火系の強化も割と効果があるのかなぁ、なんて思ってしまいます。

↓続きは下記URLをクリックして下さいねっ!!
Posted at 2020/11/22 11:52:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月08日 イイね!

ARC関西最終戦にエントリー、からの・・・

ARC関西最終戦にエントリー、からの・・・11月になりましたね。
毎年言ってますが、早いもんで今年も2ヶ月を切ってしまいました。

11月といえば、やっぱりサーキット走行ベストシーズン!!
ということで、先日ARC関西最終戦のタイムアタックにエントリー。
3月に500Sで初走行した岡山国際サーキットですが、その時のベストだった2分6秒台の更新を目指して楽しみたいと思ってます。

で、それに向けてではあるのですが、前回のバッテリー交換からまもなく3年が経過するので、念のためバッテリーを交換。
今回購入したのも前回と同じBOSCHのアイドリングストップ車用ではないものをチョイス。
アイドリングストップは全く使ってないし、アイドリングストップ車用のバッテリーはべらぼうに高いので、安価なコイツで。
今朝にサクサクっと交換完了!!
コレでまた約3年ほどは大丈夫でしょう。
Posted at 2020/11/08 09:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「 東京〜房総〜仙台の旅(其の参) http://cvw.jp/b/323202/48658108/
何シテル?   09/16 05:22
ノーマルなクルマには絶対乗れない、僕の悪い癖(自爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

yukibei155 
カテゴリ:ユキベィ変態長の監視カメラ映像
2022/12/11 06:18:12
 
yukibei595チャンネル 
カテゴリ:ユキベィ変態長の監視カメラ映像
2022/11/09 22:55:20
 
ユキベィ変態長の独り言 
カテゴリ:ユキベィ変態長のブログ
2007/10/10 22:05:37
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500Sの後継機に選んだのがアバルト595。 大好きなチンクを長く乗り続けるべく ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
新車から18年乗り続けた大好きな155に代わる次期愛機が、このFIAT500S。 初めて ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
1997年12月登録、新車で購入してこれまでずっと大切に乗り続けてきた自他共に認める15 ...
アルファロメオ 155 部品取りドナー (アルファロメオ 155)
復元化のためのドナー車として主治医オートコニサーにお願いして探してもらったTS16Vで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation