• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にんかめのブログ一覧

2013年05月18日 イイね!

|゚Д゚)))

いやはや、まったくご無沙汰しておりました。

最近はコルト帳のタイム投稿の掲示板のみの使用となっておりましたが、ボツボツ更新でもしましょうかと…

ブログの更新はさぼっていたのですが、相変わらず日々クルクル回っております。

今まで、師匠に調整してもらった車を如何に乗りこなすかということに専心してまいりましたが、最近は自分がどういう動きを車に求めるのか(勝つために)考えるようになり、それを師匠にセッティングしてもらうようになりました。

他の選手と比較してどこが遅いのか考えるとセッティングの方向も自ずとわかるのですが、今まではまず自分のドライビングテクニックでなんとかしようと思っておりました。

でも、それだけではなかなか差は縮まらないので、漸くとセッティングというものにたどり着いたわけです(笑)

師匠には、それは非常に良いことだと言ってもらっております。


風薫る五月はリアの車高とアライメントのセッティングを変えてもらいまいした。

十二日の奥伊吹では昼のテスト走行で一秒差をつけトップタイムを叩き出すも、午後の二本目では走りが固くなっちゃってテスト走行から一秒タイムダウンしてライバルM村に初優勝をプレゼントしちゃいました。

チャンスだっただけにガックリきましたが、六月の鈴鹿ではさらに頑張れるようにこそこそやって行きたいと思います。

|゚Д゚)))
Posted at 2013/05/18 02:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年01月12日 イイね!

失敗したからってたたかんでけろw

昨晩、チャレンジャーの作業が急遽空きがでたんで
今日、インテグラを預けにいってまいりました。

無限のショックのオーバーホールです。
ショックを無限に送って最低2週間かかるので
1月は引越の方に力入れて
2月と3月に練習がんばりましょう。

見積りでるのがちょっと怖いです。



最近、高校生の部活動で顧問の体罰による自殺が報道されています。
スポーツなんてどんなに一所懸命やっても結果が必ずついてくるもんじゃなしw

気合はいりすぎてここぞというときへまするワシみたいな
学生さんもいらっしゃるでしょう。

殴られて気合入るかっていったら、萎縮しちゃう学生もおおいでしょう
とくに真面目なひとならなおさらです。

元巨人軍の桑田選手がいうように、指導者が創意工夫できなかったんだな。
強豪校だと結果ださないといけない指導者のストレスもあったんでしょう。
その鬱憤がキャプテンにぶつけられたのかも知れません。

自分で考えてみると、多分試合ごとにかなりお仕置きくらっちゃうだろうなぁ
でも、ワシ一所懸命走ってるんだよね。
練習だって頑張ってる。
作戦だってない頭捻ってるよ。
でもそれが結果に繋がらない時期もあるんだよね。
逆に裏目にでることもある。
勝負事は相手があるこなんで時の運も大きく影響します。
運も努力と気概で引き寄せられるのか?
そんなことはありません。
もしそうなら「負ける勝負はするな」なんて
剣豪塚原ト伝は言わないでしょう。

特に未熟な未成年や
ドンくさいオッサンスラローマーには優しくしてください。
お願いします。


引越の件で超極狭い地域でご心配かけてるようです。
YK田先生、引越は今より2キロほどチャレンジャーに近くなります。
チャレンジャーにはいままでとおりお世話になりますし
ジムカーナもつつがなく参加いたします(笑)
今年もよろしくお願いします。

Posted at 2013/01/12 20:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年01月03日 イイね!

兵糧攻めにあうの巻

あけましておめでとうございます。

2月に引越を控えバタバタしておりなかなかブログの更新もままなりません。

昨年は11月のD錬におじゃましたあと
M下先輩と2度ほど闇錬に行き
そのとき左のターンでサイドが効かないことが判明
週末の某社練習会でリアブレーキ点検すると
ブレーキパッド完全終了のお知らせと
ついでにリアのローターもほぼ終了w
練習会は予備のパッドで走るも、サイドの効きが悪く
何時もより慎重なターンアプローチが必要でした。
午前、午後で22本くらい走れ、久保コーチにも尻を叩かれながら
一年の締めとしていい練習になりました。

そのあと師匠にお願いしてリアブレーキのパッドとローターを交換。
そのあとターン試してないのでサイドの効きはいまだ不明(笑)

このオフのメンテ関係はこれくらいかな~と思ってたのですが
チャレンジャー忘年会においてDC2仲間と話していたとき
「そろそろショックのオーバーホールせなあかんやろw」って話になりました。
一度そんな話になるとどうもその言葉が意識から消えずw
結局師匠にオーバーホールの相談しました。
これはライバルたちからの資金面・兵糧攻めなんじゃないのかと
気づいたときには時すでにおそし(笑)

オーリンズ全盛の競技の世界で
近畿N2唯一の無限ショック使ってるので少しでもいい状態でいたいと
思う心の隙をつかれました。

今年一年競技者としていい方向に転ぶのか
悪いほうへ行っちゃうのか、個人的状況がまだ不安定なんですが
こつこつやっていけたらと願います

Posted at 2013/01/03 22:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年11月25日 イイね!

今日は補修を

今日は時間を見つけてフルバケの補修をしました。

ワシのシートはサイドブレーキレバーを引きやすいように
左肩のサポート部分を大胆にカットしてます。
だからカバーの左肩は中身が入ってなくってクラゲみたいにクニャクニャ。
今まではそこを内側に折り込んでホッチキスで止めていました(笑)
それを針と糸でチクチク縫いました。
結構、いい出来です。

乗り降りでよく擦れる、腰のサポートの右側はカバーが破けています。
昨年、シール式の補修布を買って貼ってたんですが
すぐに捲れてきちゃうんで、今回はアイロンで加熱圧着しました。
すぐに捲れてきませんように

ほかにもナルディーのステアリングのレザーが擦り切れてきていたり
いろいろ経年劣化が自分で付けたアフターパーツにも出てきております。

普段使わないんだけど、使うときは激しく使うから傷みが早いのかな?
Posted at 2012/11/25 17:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年11月24日 イイね!

【し・ゅ・ぎ・ょ・う】はじめました♪

前回、泣きの入ったブログ更新から20日以上
不死鳥の如く復活と思いきや
けっこう引きずっております。

シーズンオフに突入しておりますが
シーズンオフは何のためにあるのかと
それは過ぎ去ったシーズンの反省少し(笑)と
輝かしい来世のためにあるのだと思いたい。
 
師匠からの【修行】宣言はいたるところに響きわたり
M下先輩からは某墓場での秘密特訓がすでに
14日と21日の水曜の深夜に行われ
「行って帰ってきたら必ずインターバル」という秘策w
失敗すると熱くなってがガンガン走って失敗を積み重ねる
ワシの性格を良くご存知であられる

師匠からのお言葉は瞬く間に全日本を走る久保コーチにも伝わり
土砂降りのD錬では我がDC2をドライビングしてもらったり
横乗りしてもらったりw、ここでも特訓が待ち構えておりました。
先日の雨の西日本フェスティバルの失敗を踏まえて
自分なりに考えて走ってたのですが
「雨やからいうて甘なったらあかん」と檄をいただく。
実際、久保コーチに走ってもらったら
ワシのDC2って雨の中でもあんなに止まってあんなに
曲がるんやと改めて感じ入った所存(笑)

21日の特訓時にはラジエターの冷却ファンがとまり
クーラントが沸騰(水温計上限110℃振りきり)という事件もあり
ちょっと練習お休みかなと思ったけど
今日、師匠が即日、配線の断線箇所を発見修理対応
ワイヤの出たリアタイヤも5分凸に交換し
特訓体制は維持されました。

チャレンジャーの身内とはいえ、師匠をはじめ
久保コーチやM下先輩にここまで骨を折ってもらってるのに
なんとかせねばなりまへんw

だめな所は出尽くした10月、11月
営業車での朝夕のロックトゥーロックの練習も含め(笑)
できることからガンガンこなしていきます

ハイ

あとは1日の某社名阪Cコースで練習会で年内走り収めですが

墓場の特訓随時開催!(笑)



さて、歩は成るか・・・・
Posted at 2012/11/24 20:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「タイヤ戴き!と明日の練習会 http://minkara.carview.co.jp/userid/323248/blog/19241354/
何シテル?   08/12 11:11
所属:バトレックスレーシングクラブ(チャレンジャー) 属性:ジムカーナ・サーキット 必殺技:バンザイアタック、オヤジフラッシュ参 愛車:エンジェル号(自立...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本ジムカーナ 中継はこちら♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 12:00:00

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
買い物・街乗り専用車。 もちろん5MT! 本体価格8万8千円(驚) 車検、諸経費入れて ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2代目オヤジ魂! エンジェルは完全競技車輌。 走ること以外に特技はありません。 一点特化 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
チャレンジャーコルトR。 その名も【パール】 ジムカーナの名門チャレンジャーさんでサポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation