• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にんかめのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

タイヤについて思うあれこれ

今日、師匠から電話があり急遽チャレンジャーに行きました。
大変、素晴しいプレゼントもらいました。
ある意味、競技者が一番喜ぶブツでございます。
ありがとうございました。
むっちゃサポートしてもらってるなぁ
がんばらなきゃぁぁぁぁぁ

競技を始めてタイヤについてもいろいろ思うことがあります。
サーキットフリー走行でラジアル履いてるときはあんまり気にしてませんでした。
オークションでR1R一番安いの買ってました。
それで充分だと思ってました。

競技を始めて、今はチャレンジャーで正規にSタイヤ買ってます。
勿論、オークションと比べると割高です。
いろいろむっちゃサービス受けてますが(笑)
でも、なるべく製造年月日の新しいフレッシュなタイヤを手に入れたいですもん。
一年前のタイヤでも保存状態が悪いとホント喰わないしw
そういった違いがわかるようになってきました。
それだけタイヤいっぱい履き潰しましたが・・・

それに色んな情報が手に入るのがありがたいです。
たとえばD社はDC2やEK9のサイズが・・・とか
B車はランサーのサイズが・・・とか、結構、熱い情報がもらえます。
普通に考えると同じメーカーの同じブランドの同じコンパウンドならサイズ違っても同じじゃないの?って思うんだけどw
それがサイズによってバラつきが結構あるようです。
かといってブランド変更できないわけですがw

また、○月にDC2の225サイズのタイヤがマイナーチェンジされて、これが結構いけるらしいとか(笑)
各メーカーも各サイズ結構切磋琢磨してるみたいです。
なんで同じコンパウンドでサイズによってこんな違いがでるんだろう?
どうゆうあれになってろんだろう?(笑)
それに弱いサイズを研究して新シーズンにニューコンパウンド投入するとかw
それが、ワシらのような下っ端ににまで影響してきます。

ラジアルなんかでも同じようなことがあるんでしょうか?
R1Rは昨年にコンパウンド変更あったって噂は聞くけどね

タイヤひとつとってもいろいろ楽しめるというお話しでした。



Posted at 2011/03/03 21:00:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2011年01月19日 イイね!

名阪C練習会申し込みとD49反省会

名阪C練習会申し込みとD49反省会今日は会社帰りにチャレンジャーによって
2月19日の【名阪Cコース練習会】の申し込みしました。
トップ申し込みでした(笑)


3月末までコースでの練習会ないんで前評判は上々のようです。

参加希望者は早めにお申し込みを。

先週のD錬の顛末は久保選手から師匠にきっちり連絡入ってました。
あれから自分で考えても納得いく原因が掴めずずっと悶々としていました。

久保選手と師匠のご意見は
冷えた路面に喰わないタイヤ(S1)の走りになっていなかった。
車が曲がろうとしていないのにステアリングをコネル
タイヤ喰ってないのにアクセルを開けるw

結局はちゃんと路面とタイヤの感触を掴まずに
11月のD錬と同じように走らせてしまった
これが全ての敗因だったようです。

ちょっと条件が変わると対応できない。
もっとタイヤのグリップ感じて走るようにならなきゃなぁ。
路面冷えてるからタイヤの面圧上げたほうがいいかもと
空気圧を上げたのも悪いほうにでたようです。
まぁ空気圧に関しては良い勉強になりました。
普段から、闇錬からタイヤのグリップ感じて丁寧に走るように心がけます。


Posted at 2011/01/19 23:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2010年12月09日 イイね!

落札タイヤ届いた♪

落札タイヤ届いた♪ヤフオクで落札した
ダンロップ ディレッツァ 03G 195/55/15 × 2本
英世×2枚也
送料1,400円
なので実質1本1,700円です。
山は4部山くらいはありそうなので
大変お得なお買いのもでした。
なんと言っても製造年月日が09年と新しいのが(≧∇≦)b

コンパウンドは懐かしのS1コンパウンドですが(笑)
DC2のリアで使うので結構長持ちしそうです。
1月・2月のD練で使いたいと思います。
Posted at 2010/12/09 21:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2010年10月11日 イイね!

タイヤ・タイヤ・タイヤ

タイヤ・タイヤ・タイヤ今日も天気がいいのにめっちゃ暇なのでタイヤの掃除しました。
写真右の状態を左にします。
フロント・リア計6本。
むっちゃ暇なおさーんです(笑)

転がし用フロント 03GS1=3分山
転がし用リ  ア 横浜=死亡

決戦用 フロント 03G・S1=5分山
決戦用 フロント 03G・M2=5分山
決戦用 リ  ア 03G・S2=7部山

リアのS2はシーズンオフこれで持つでしょう
フロントM2は10月の舞洲やサーキットの連続走行に使いましょう
フロントS1はシーズンオフこれだけでは持たないのでS2をワンセット何処かのタイミングで購入しないといかんなぁw

今年、初めてSタイヤ履いて1シーズン過ごしました。
少し感触わかってきたけど、まだまだ横Gの限界一杯使ってるとはいえず
シーズンオフにもっともっと経験値上げたいと思います。

結局ダンロップのニューコンパウンドのS2はフロントに用意できなかったw
かなりいいみたいなのでシーズンオフに試したい
もう一つのニューコンパウンドのM2はやっぱりかなり良いと思った。
路面温度高い季節のコース後半でもたれ難かったし
アンダー出さずにほんとよく曲がってくれたと思います。
来シーズンはもっと性能一杯使えるよう頑張ろう。

最近、ミドル戦でもSタイヤよりラジアルタイヤのクラスに人気があります。
改造規制が緩いことと、タイヤのコストが安いってことでしょう。
Sタイヤクラスは試合が成立しないクラスも出てきています。
N2はSタイヤクラスのなかでは一番参加台数が多いのですがなんか寂しい限りです。

R1RなんかだとタテのグリップはSタイヤとそんなに変わらない気がします。
逆にSタイヤはグリップいいけど車に負担大きいし、使用条件もシビアな気がします。
メーカーやコンパウンドの選択が直接勝敗に関わってくるので、そこら辺の作戦も上級者になるほど神経使ってます。
路面温度や路面のミューの状態、乾したり影に入れたりほんと感心します。
いやぁ感心してずに、ワシもちゃんとやらんといかんなぁw
来年はそこら辺も頑張って頭使おうっと(笑)


Posted at 2010/10/11 16:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2010年08月12日 イイね!

タイヤ戴き!と明日の練習会

師匠からメールが来ました。
「中古のフロント用S1が2本ありますので取りに来て下さい」
おお~っ
また、どこかの【足長おじさん】注)実は年下からのプレゼントです。
大変ありがたく頂戴いたします。
練習が追いついていませんww

明日13日は岩井保健さんの練習会なんで車壊れないように
練習しまくってタイヤ減らすぞう!
参加台数少なそうなんで、参加決めるなら今日だよ!
当日参加もOKだそうです

お盆休みの間に【穴】でも練習しよう!
タイヤ・2セット坊主にして、
貰い物のS1は転がし&練習用に
タイヤの受け渡しなどお手間取らせてるチャレンジャーには
ウェット&冷間用にS2を購入させてもらおう。

これが【大人の付き合い】ってもんだろ(笑)
ちゃんとお返ししないとね。
【足長おじさん】にはいっぱい練習して成績上げるのが一番のお返し。

なんかプレッシャー感じたりもしますが(笑)
下手糞・初心者は
鍛錬!鍛錬!鍛錬あるのみ!
作戦とか戦略とかはその上での話ですよね(笑)
Posted at 2010/08/12 11:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「タイヤ戴き!と明日の練習会 http://minkara.carview.co.jp/userid/323248/blog/19241354/
何シテル?   08/12 11:11
所属:バトレックスレーシングクラブ(チャレンジャー) 属性:ジムカーナ・サーキット 必殺技:バンザイアタック、オヤジフラッシュ参 愛車:エンジェル号(自立...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

全日本ジムカーナ 中継はこちら♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 12:00:00

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
買い物・街乗り専用車。 もちろん5MT! 本体価格8万8千円(驚) 車検、諸経費入れて ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2代目オヤジ魂! エンジェルは完全競技車輌。 走ること以外に特技はありません。 一点特化 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
チャレンジャーコルトR。 その名も【パール】 ジムカーナの名門チャレンジャーさんでサポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation