• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田中レーシングの"田中レーシング" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2022年5月17日

KITACOのリアショックに交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
完成画像です😊
降り心地は純正よりちょっとだけですが硬くなりました
プリロードを一番かけて硬くしてもけっこうすぐにフルバンプしますがバンプラバーがサスの代わりとなり無駄な沈み込みがなくなりバンクしすくなりました
左右に蛇行するとよく分かります
道が悪い段差を越えた時はドンっと衝撃は出ますが純正ショックみたいなボヨンボヨンとはならなくて一回で衝撃を吸収してくれます
伸び側の減衰が上がっているからでしょう
ストロークが減ったお陰でサイドスタンドはあまり擦らなくなりました
いつもゆっくり走る嫁さんの後ろを車で追走すると道が悪いところでもペースが上がってますのでサスが代わり怖さが減っているのかもしれません
リヤを強化すると今度はフロントの弱さが若干気になりますが見るからに丈夫そうな武川ショックを入れてたらさらにバランスは崩れたでしょうからいいチョイスだったと思います
2
純正リアショックです
3
純正リアショックを外した状態です
センタースタンドをかけてショックを外すとクランクケースごとタイヤが少し下がってしまいますので取り付けが楽なようにショックをはずす前にタイヤの下に何か物をかませた方がいいでしょう
私はモンキーレンチをかませました
4
メットインボックスの中のボルト4本をはずして
メットインボックスごとシートを外す時に一緒にリヤキャリアを外します
そうするとショック上部のボルトにアクセス出来ます
エアークリーナーボックスの下のネジを2本外してボックスをずらすとショック下部のボルトにアクセス出来ます
5
自由長はほぼ一緒ですがKITACOのショックの方がバンプラバーまでのストロークがありません
6
専用品ですのでエアークリーナーボックスにもぶつかりません
装着してからだとプリロード調整の専用レンチではスペース的に回せないと思います
7
完成画像です
8
装着してからプリロード調整をしたい場合はちょっと傷はつきますが画像のウォーターポンププライヤーで回すことが出来ます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初自分でオイル交換

難易度:

デイトナユニバーサルショック230mm

難易度:

デイトナユニバーサルショック230mm

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ドライブベルトを交換しました。

難易度:

バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「名古屋城を見に行ってきました」
何シテル?   05/05 19:26
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 21:20:29

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 田中レーシング (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
お得なラフェスタがあったので購入しハッタリスプレモ仕様にしました笑
スズキ ワゴンRスティングレー 田中レーシング (スズキ ワゴンRスティングレー)
友達に譲渡しました。
ホンダ トゥデイ 田中レーシング (ホンダ トゥデイ)
嫁さんの通勤用に買いました。 たまに借りて乗ります。 よろしくお願いいたします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation