先日の、まるで洗車機の中のような大雨の際、助手席側の窓がやたらと曇って左サイドミラーがとても見にくい。
雨滴を見ると、ガラスの外側が曇ってるようです。
買い物に立ち寄ったコーナンにてクリンビューEXを購入。税別298円。
プシュッと出して拭きました。
しかし、走り出すとやはりすぐに曇ってしまう。
何故だ。
あっ。
よく見たら、エアコンの吹き出し口がガラスに向いてました。原因はこれでした。前回、助手席に座った人が、直撃が寒いからと風量や温度調節で対処せず窓側にそっぽ向かせてしまったようです。
エアコンの吹き出し口を窓狙いにされた結果、窓だけを局部的に冷却することでビールジョッキ効果が起こり、ガラスの外側が屋内の温度と比較して高く、そして多湿のせいで水滴がついたという、ただそれだけのことでした。
エアコンの吹き出し口の向きを窓向きじゃなくして、あえなく解決。
クリンビュー買わなくてもよかった。。。。
でも、でも、コーナンの駐車場でついでにフロントガラスも少し拭いたのですが、少し油膜、というか多分プレクサスの飛び散り、で雨天時ギラつく部分があったのが結構スッキリしました。
クリンビューは持っておいて損は無いので、梅雨が終わったらこんど本格的にキイロビンでガラスの油膜取りして洗車して窓はクリンビューで拭きあげてみようと思います。
いつか分からないけど、こんどです。
ブログ一覧
Posted at
2020/07/17 20:16:35