• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fun777の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年1月4日

シフトカバーフレーム交換&謎の白い物体の正体

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
なかなかタイミングが合わず交換が遅れてしまいましたが、負傷の恐れがあるとのことでメーカーの改善対策の一環によりシフトカバーフレームを交換しました。

これは交換前の画像です。
2
交換後の画像です。

光沢が少し控えめになったように見えますが言われないと気付かないかもしれません。
3
話は変わりますが、左のアンダーパネルを見るとロウのような白い物体が垂れています・・・
4
確認してもらったところ、これはホットワックスと呼ばれるもので、湿気のたまりやすいフレーム内部にある空洞部分を保護するために、溶かしたワックスを流し込み内側からの錆を守る効果が得られるとのこと。この垂れはそのワックスが溶けて少し流れ出ているだけなので、特に問題はないそうです。

ドイツの冬場は雪が厳しいようですので、風土にあった対策がきちんとされているのですね🤔

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターコンソールの一部をラッピング

難易度:

飛び石でガラス割れ

難易度:

ABSスピードセンサー交換

難易度:

セルモーター 交換

難易度: ★★

大陸製 フォージドカーボン柄パドルシフト

難易度:

大陸製 スモークエンブレムカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月10日 21:03
こんばんは

コメント失礼します。

その白いワックス(錆止め)あちこち
吹いてあり、見た目も汚くて整備中
軍手も真っ黒。

もう少しなんとかして欲しい一つです。

極寒地域は、塩カルの量が半端ないので
錆耐久は良いのでしょうが…

初めて見ると、オイル漏れ?とか思ってしまい
ますよね。( ・∇・)
コメントへの返答
2023年1月10日 21:34
こんばんは

錆耐性が向上するのはいいことですが、あんまり吹いている量が多いと心配ですよね・・・

エンジンのオイル滲みとかもそうですがVW(本国?)は走行に支障が無ければOK、みたいなところがありますので🤔

プロフィール

「[整備] #Tロック ラゲージライト&グローブボックスライトのLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3234673/car/3707601/8196760/note.aspx
何シテル?   04/20 20:50
国産スポーツカーが好きだったので、最初はR33GT-Rを購入したのですが、転勤を機にゴルフ6 TSIコンフォートラインに乗り換えました。初めて乗った時のDSGの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルライフを楽しむつもりでしたがまた弄りたくなってきましたので、楽しみながらカスタマ ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
引っ越しに伴いゴルフを通勤車として使うことになりましたので、同居家族のメイン車両として増 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
転勤に伴い購入した初めての外車、初めてのフォルクスワーゲンでした。 前車とのギャップもあ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
初めて購入した車です。 雨の日も、雪の日も色々弄りましたね・・・ 購入したショップで最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation