• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぱんだの"のぱんだ" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2022年5月1日

運転席側フロア塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回の続きでこのキモいのを塗装します。
黒錆化したブツブツはもう落とすのは難儀なんでザッとスポンジヤスリで表面を慣らしときます。見えなくなる部分なんでパテ付近も超適当。夕方から雨予報ですがすでに雲行き怪しく風も出てきて湿気もあってと塗装には最悪な日ですが休みの関係で決行。
2
フットレストの奥です。このあたりは前回適当に済ましたので念入りに残った薄錆とフルードにヤラレた塗装を落としていきます。結構奥まで逝ってるんでどこまでやってどこまで塗るかをこの時点で決めます。
配線やボックスを大雑把にマスキングして隙間に塗料を飛ばしてボカすようにする事にしました。
3
パークリで脱脂してマスカーまで。
ウチの駐車場、ドアをほとんど開けらんないので右側駐車はご勘弁を。まぁ自宅駐車場前なんで。
風でミストがヤバいのでもっと広範囲をマスキングすべきでした。作業終了後に拭き取ります。
この後に一応ミッチャクロン吹いときます。
4
サフ吹き終わり。
スプレー缶1本だとチト足りない感じ。この後にチャンピオンシップホワイト缶を吹くのですがもう仕上がりは予想できます。もともと綺麗に塗るりつもりはなかったので気にせず進めます。

缶スプレーは横にして吹くとうまく塗料を吹き出せないので満タンのうち先に底面を塗ってしまいます。立てて吹く部分の一回目は最小限吹いて塗料を残しておきます。
二回目以降もこれで。
横で吹き進めて斜め吹きでないと塗料が出なくなったら底面は終了に。
残りは缶を立ててペダル下付近やサイドを塗っていきます。
5
1時間乾燥さしたら軽くスポンジヤスリで足付けしてチャンピオンシップホワイト(別に白なら何でも良いと思いますけど何となく)を吹きます。画像は3回目を吹いた後。
画像ではサフ時とほとんど変わらないように見えますがやや光沢あります。
1本使いきりたかったのですが雨が降りだしてきたのでここで終了に。
若干塗料が残りましたのでこれは後日微修正用にします。
6
雨が止んだ隙にマスキング撤去。
黒錆は何とか塗り潰せて見えなくなりました。が、ブツブツ感は残ってます。
元々のシーラー部があるのでパテ跡なんかもそんな違和感なし。
まぁこんなもんでしょう。どうせカーペット被せるし。
7
シート下のあたり。境目くっきりですがこれは仕方ない。
ザッと塗ったわりには上出来ってことで。
8
ペダル下あたり。
元の真っ黒錆模様よか全然マシ。
ここはカーペット戻しても若干見えるので。
この後に買い物に出かけないといけないのでフットレストを戻すのですが、塗装面との接触部にシリコングリスを薄く塗ってからボルト留めしました。
塗面がまだ弱いので痛みからの錆防止に。
さらに嫌でしたが乾燥2時間でマットも乗せてしまいました。
で、肝心の雨漏りはまだ直してません。
助手席側は完全に止まりましたがこちらは雨道は解ってるのですが入り口が特定できてないです。
取りあえず水が伝ってくる所にショップタオルを詰めこんどいて次の休みにでも着手予定。
カーペット戻すのはいつになるやら。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(245,776km)

難易度: ★★

B車両化

難易度:

ブリーザーチャンバー グロメット交換

難易度:

洗車

難易度:

トランク水没(*'ω'*)

難易度:

無限 MUGEN MS-P 0W-30

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR タイミングベルト&ヘッドカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3235155/car/2909651/6713115/note.aspx
何シテル?   01/14 01:00
のぱんだです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR のぱんだ (ホンダ インテグラタイプR)
ミニバイクレース狂から引退して車に。トランポのいすずファーゴからの乗り換えw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation