• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月24日

キレた!

キレた! みなさんこんばんは!毎日暑い日が続きますねぇ~さっさと近畿地方、梅雨あけ~やぁ~
ところでここ数日のうちにジムニーの後付キーレス運転席側がまったく作動しなくなりました。モーターの不調?チャイナ製ですのでこれはアウトかなと思いつつ自分ではよくわからないのでとりあえず行き着けのショップに行ってきました(Sさん、このたびは新店舗移転おめでとうございます!)
診断の結果配線が断裂しておりました(汗)一応配線のカバー的のものはあるのですがドアの開け閉めが一番多い運転席が一番弱りやすいということのようです。早速コードを補修し少し余裕を持たせてドアの開閉に対応するようにしてもらいました!いずれ助手席側もこうなるだろうとのことでしたのでソッチもやってもらいました^^
コレでしばらくは大丈夫?とは思いますがもし次断裂すれば根本的な改革をするとのことです(配線の位置変更)
う~ん!キレやすいのは今時の若者だけでなくジムニーのキーレス配線も??? 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/24 21:30:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

どうでもいい事ッス💦
大吟醸 ZIMAさん

速報🐾リリー元気復活100%🐾 ...
いざいこさん

お宝巡り
野良猫モッチーさん

あじさい祭り ドラマ&本
晴耕雨読さん

6/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年7月24日 21:46
あぁ~
JB23とはドアの構造もだいぶ違うような・・・

いまどきのジムニーは凄いですよ。
一番下のグレードなのにキーレスは標準です。
フツーにビュンビュン走ります。
エアコンは凄く効きます。
コメントへの返答
2009年7月25日 0:26
そうですね!
JAとJBではまったく別物って感じですものねぇ~

今のジムニーは他のクルマと比較しても遜色ない装備ですね!乗り心地もだいぶよくなっているようで^^
ワタシのジムニーもエアコンだけはよく効くんですよ(笑)
2009年7月24日 22:26
切れたっていうから・・・後ろの穴かと。。

自分もアルトに後付けのキーレスを付けようと目論んでいましたが、意外に弱いのかな?仕方ないのかな?・後付けは。。^^;でも直ってよかったですね^^
コメントへの返答
2009年7月25日 0:34
後ろはまだ未経験(恥)ってそんなことはどうでもいいのですが。。。

そうです。モノにもよると思いますがやはり後付けとなると故障がちなようです。でも今時のキーレス付きのクルマの便利さに慣れてしまうと故障のリスクがあっても欲しい装備です!
2009年7月24日 22:35
こんばんわ(^^♪

配線に余裕を持たせれば、
断線は大丈夫かも知れませんね(^^)

やはり、1度触ると、
キーレスしか考えられなくなります。
社用車は鍵を突っ込んでるんですが、
それだけで何故かイライラします^^;
コメントへの返答
2009年7月25日 0:43
こんばんは!

配線がピチピチでしたので余裕をもたせてテープでがっちりガードしました。これでバッチリといいたいところです(笑)

ワタシもジムニーに乗って一番不便に感じたのがキーレスがないことでした!今のクルマの便利さに慣れきってしまっているんでしょうねぇ~
2009年7月24日 23:24
自分も先月直したばかりです(汗
完全に動かないのでなくて、運転席側が下がりきらずにアンロックしてしまう状態でした
針金の曲げ方が悪いのかとか何度か挑戦しても上手くいかず運転席側だけモーター取り換えてみようかなんて思っているうちに完全に動かなくなり、試しに余った配線をつなぎ直したら問題なく作動
やっと絶線に気付きました(涙
ドアに度々挟まれて平たくなった配線が切れてるような繋がっているような微妙な状態でした。
今度切れたら内張に穴開けしてグロメット入れて配線しないといかんな〜と思ってます
コメントへの返答
2009年7月25日 1:14
おぉ~そうだったんですか!
ワタシの場合、以前からたまに作動しない時がありまして・・・おかしいなぁ~と思い何度も押してるとそのうち作動していたのですが。
まさか断線だったとはって感じです。今度切れたらドアのベルトがついている内張りの横に穴をあけて線を通す予定です。これだとドア開閉時の配線の負担が少なくてすみます!
2009年7月24日 23:52
こんばんは~(^^♪
おぉ~キーレスが付いてたんですね!
出来れば、ドアとボディ側に穴明けてジャバラ通して配線したいですよね。
ウチのは、幌なので・・・・キーレス要らずで、ドアの鍵が開きます(笑)
コメントへの返答
2009年7月25日 1:26
こんばんは!
今時のクルマの便利さに負けて装着いたしておりました^^
一応配線にカバーはついていたんですが(汗)度重なる開け閉めで徐々に痛んでおったようでした。
幌はある意味便利?なんですね(笑)
2009年7月25日 0:15
我がジムニーも幌ですがキーレス付けてます(*^^)v
今のところ問題なく動作してますが、きっとその内、トラブルでしょう(@_@;)

コメントへの返答
2009年7月25日 1:30
やはりキーレスの種類、取り付け位置、方法などによる所が大きいんじゃないでしょうか!ワタシのは安物のチャイナ製ですので(汗)
2009年7月25日 8:20
この線の這わせは切れやすいかもですね。
わたしは配線を扉にするときは
下から上にもっていって
ちょうど継ぎ目になる部分を曲げてカーブを
つけております。

ドアの開け閉めで一番負担のかかる部分が直接パキってならないので
断線しにくくなりま~す^^
コメントへの返答
2009年7月25日 18:43
そうですねぇ~
装着した時は配線が断裂するとは夢にも思っておりませんでした!
ドアの開閉によって継ぎ目の部分に負担がかかっておりました。カーブをつけるとかなり負担が軽減されそうですね^^
配線断裂以来ドアの開け閉めにとても気を使ってます!やはり多少は継ぎ目に負担があるようですね(汗)
2009年7月25日 9:57
風魔の霧風さんがキレたのじゃなくて
良かった♪良かった♪(笑)
コメントへの返答
2009年7月25日 18:46
ワタシはあまりキレません!でもハンドル握ってると他のクルマに結構怒っているかも(笑)
2009年7月27日 0:19
これは切れやすい感ありありですね。

でも 逆に切れても直しやすそー
逆切れじゃないですよ(笑
コメントへの返答
2009年7月28日 19:57
やっぱりそんな感じですかねぇ(汗)

でもまぁしばらくは大丈夫だと思っとります^^今度切れたらまさに逆切れしそう(笑

プロフィール

「@クリーム兄さん 仕事柄年間で一番忙しくしてますが元気ですよ~月末にはがたぴし車検や~」
何シテル?   09/16 18:31
このたびみんカラデビューいたしました。日常生活の何気ない事柄をゆる~く描いていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My Chevy CRUZE Garage... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/16 11:00:12
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
一応晴れの日の通勤用(笑)。でも他にもいろいろ使えそうです♪
スズキ ジムニー 11しるじぃ号 (スズキ ジムニー)
長年?の念願かなってJA11ジムニーを購入!H7年式ランドベンチャーです。実家にある23 ...
スズキ ジムニー ジム茄子号 (スズキ ジムニー)
2代目のジムニーを入手いたしました。当初はJA11をセカンドカー的に欲しかったのですが諸 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ないと思っていた画像が携帯から一枚出てきましたので記念に登録します^^RSRの結構爆音マ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation