• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

guiguiの"ビューティ号" [日産 キャラバン]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

断熱処理開始

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
新型キャラバン納車10日後のお盆明けに
断熱材が新潟から届きました!
▪️GSメタルシートMS-2 30m巻き(^^;
両面アルミシートの断熱材で遮熱、遮音
効果がある優れ物です!
▪️あと一緒にエースクロス011アルミテープ
写真のキャラバンは旧型のNV350です(笑)
2
断熱材が届くまで何も出来ないので!
その間にホームセンターでこんな物を購入
3
椅子がついてる状態の写真撮り忘れ^^;

先ずはエンジンに付いてるシートベルトを外したらエンジンに被ってる純正の断熱カバーを外します。

次に助手席と真ん中のシートを外します。
ボルトは合計で4本なので簡単です。
次に運転席のシートを外します。
こちらもボルトは4本で椅子を持ち上げるとカプラーがついてるのでそれを外すと椅子が取れます。
4
次にエンジンのフタを外します。
こちらはボルト6本です。
5
外した状態
6
キャラバン納車されてからまだ乗ってないから綺麗だなぁ
7
外してから写真撮るの忘れました。
先ずはエンジンカバーの内側の大きさに合わせて断熱材を切って押し当てながらボコボコした形に合わせて形成後両面テープを全体に貼って断熱材を綺麗に貼り付けしてから隙間が空いた場所や縁をアルミテープて隙間なく埋めていきます。
8
次に貼り付けた断熱材が厚み5mmあるのでその上に純正の断熱材を戻してツメでしっかりと落ちないように止めます!
9
その後、一度エンジンにフタを戻してちゃんとフタが閉まるか確認してから今度はフタの外側の断熱に着手します
10
次に内側と同じ様に大きさに合わせて断熱材を切って押し当てながらボコボコした形に合わせて形成後両面テープを全体に貼って断熱材を綺麗に貼り付けしてから隙間が空いた場所や縁をアルミテープて隙間なく埋めていきます。外側は段差が多いので断熱材は3分割にしてアルミテープでしっかりと隙間を埋めます
11
戻して終了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホース交換後

難易度:

アドブルー

難易度:

テールライトガードをつけちゃいました・・・

難易度:

ドアミラー格納キット

難易度:

オイル交換

難易度:

フォグランプ増設(追記あり)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

なんとなく登録してしまいました 宜しくです(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL Mタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 00:23:41

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
マーテルレオン20
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
チョイ乗り用
日産 フーガ 日産 フーガ
タイプPですがタイプSのホイールです
日産 キャラバン ビューティ号 (日産 キャラバン)
やっと2022/08/08(月)大安に納車になりました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation