土曜の夜、ジーノ君が出先でエンジンかからなくなったと娘から電話が(*_*)
その日の朝、エンジンのかかりが悪かったとLINEきてて、会社終わったら見てみようと思っていた矢先の出来事でした。
とりあえず、フリードにケーブル積んであったのでバッテリーかなーと思い、つないでみたけどセルすら回らず。回す瞬間メーターと警告灯のイルミが点滅みたいに光る。うーん(-_-;)
わりとすぐあきらめていたら、FC乗りのお姉さんが声をかけてきてくれました。バッテリーちっちゃい同士だとかからないかもなんで、って。こういう時に声をかけてもらえるとすごく心強い✨しかも女性✨感謝(*´ー`*)
でも残念ながら、ジーノ君のご機嫌はなおらず、ロードサービスのお世話になるしかないという結論に。
セルモーターとかオルタネータ―だったらちょっと痛い出費、、、来月車検だし。
任意保険、年式が古くて車両があまり高く補償がついてないかわりに、ロードサービスと代車特約をつけてもらってたので迷わず電話。立駐の中にとめてしまっていたので、レッカー入れず、ロードサービスの人だけ到着。バッテリー上がりっぽいですね。。。(いやー、バッテリーはつないでみたんですよ←小声)早速取り出した魔法の電池をジーノ君につないで、はい。エンジンかかりました(・・;)ではこれで作業完了です。一時間程度は充電してくださいね、と帰って行かれました。
がっ、次の瞬間。帰ろうとジーノ君の方を見ると、ブレーキ踏んだらエンジン切れて、かからない、、、と(*_*)
結局、また戻ってきていただいて、レッカーで帰宅しました。エンジンはかかったので、あやしいのはバッテリー。帰宅後、フリードのバッテリーをまるごとつけてみると、エンジンかかったー!そして外したバッテリーを見て一同驚愕。バッテリー液のUPとLOWレベルの真ん中あたりで本来補充しないといけないものが、、、LOWレベルから更に下回って半分以下。炎上とか別の意味で危なかったですね。
完全な整備不良です、と言われました。。。ごもっともです(T_T)
ジーノ君購入後、バッテリーは見てなかったです。ついていたバッテリーはM42。アイドリングストップ車用です。いいバッテリーなんですけどね、、、ジーノ君アイドリングストップついてないので、エコロングセーブの40B19Lに。ひとまず復活しました✨
Posted at 2021/07/19 07:41:30 | |
トラックバック(0)