• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

洗車

洗車 タイトルの通りです・・・

2回分のスキーの汚れもスッキリ♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/12 22:25:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

定番のお寿司
rodoco71さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

三者会談
バーバンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年1月12日 22:30
こんばんは~ ピッカピカですね。

ところで僕も昨日洗車したんですが

ところどころ鉄粉が錆びた痕が…

ホワイトボディーの宿命ですかね~
コメントへの返答
2009年1月13日 20:34
遠目の写真ではピカってますが、特にコートした訳ではありません(笑)

あ~あの茶色のポチですよね~
あえて見ないようにしています(ノ_-;)
ま、それ以上に傷だらけなんです(汗)
2009年1月12日 22:35
相違工夫してるつもりのワタクシと、なんら遜色ないっつーか上を逝くっぽい仕上がり・・。

まちゃさんも是非みんカラ洗車部に入部して、洗車の秘伝を披露下さい!
コメントへの返答
2009年1月13日 20:37
門外不出の秘伝をこっそり・・・

ワゴンセールされているニッキュッパのカーシャンプーを泡立て、水かけて大まかな泥落としたボディにスポンジします♪
後は泡をよく水で洗い流し、拭くだけで完了♪
2009年1月12日 22:43
こんばんは。

男前になりましたね。

密会の時エンジンルーム見ちゃいました。
今度一緒に洗車場に行きます(笑)

コメントへの返答
2009年1月13日 20:39
猿で水浴びした勲章です(汗)

エンジンルームややっちゃいけないトコにかけちゃいそうで、ずっと放置プレー。。。
当たり前ですが、Dで点検してもそのまま帰ってきてますね(笑)
2009年1月12日 22:57
スッキリキレイですね♪

友人が「ケルヒャー」の高圧洗浄機を購入したんですが、塩カル落としにはかなりの武器になりそうです♪
泥落としにもかなり効果アリなので、将来的に購入してやろうかと・・・
コメントへの返答
2009年1月13日 20:41
実は高圧洗浄機の購入も悩んでるトコです・・・

あれもブーツやらあんまりやっちゃいけない箇所もあり、シロウトのやりすぎがアダにならないかって。。。

まぁ考えすぎなんでしょうけどね(笑)
2009年1月12日 23:07
ん~この時期の洗車は辛いですよねぇ~(>_<。)

洗車機へ入れちゃうかどうか葛藤しちゃいます(笑)
コメントへの返答
2009年1月13日 20:45
まだパジェロでは家で手洗いしかしてません

コイン洗車場でタイマー刻まれてオロオロしながら洗える図体でもなく(爆)

防水ウィンドブレーカーと長靴、ゴム手袋でやってます♪
2009年1月13日 0:03
僕も洗車やりましたよ~
塩カルで白い斑模様になったんで下回りを念入りに洗ってあげました。

しかし寒かった~
コメントへの返答
2009年1月13日 20:48
考えたら雪国って常にエンカルでやられ放題。。。ボディもカピカピ。。。

でも地元じゃ全然洗ってなかったですよね。。。
ここまでこだわるのは非降雪地域だけなんでしょうか?(笑)
2009年1月13日 6:37
おはようございます。
日曜日、帰り近所のGSで給油がてら、高圧洗で下回り中心にしっかり吹いてきましたのですが、翌日また改めて洗車しちゃいました。

スキーの帰り、遅い時は、いつも一つ手前のICで降りてコイン洗車で吹いて帰ります。
ガーット行って滑って帰るときは、MYケルヒャーでの洗浄です。
(セット・かたずけ、するのが面倒ですが)

以前、ブレーキ配管が腐食でブレーキが効かなくなって怖い思いをしたので、
スキーに行ったら洗車は習慣になりました。(笑)
コメントへの返答
2009年1月13日 20:52
家のホースレベルですが、下回りだけでもなるべく当日のうちに洗っておくようにはしています

ホントは下回りザーってやってもらうのがイチバンなんでしょうね♪

夏場も泥遊びするしなぁ・・・ここはいっちょMY洗浄機買っちゃいますか!
2009年1月13日 9:01
ど~も~で~す☆

自分は、年末に洗車して以来、
天気の悪い日には、一切車に
乗りません!!

だってぇ~、くそ寒い中洗車
したくないですもん(笑)
コメントへの返答
2009年1月13日 20:54
真冬の洗車は防水・防寒対策さえしちゃえばそんなに苦じゃないですよ♪

かえって夏場に汗ダラダラするよりも気が楽です(笑)
どですか?
2009年1月13日 10:16
この時期は辛いですねー!私もチョー汚れているのでしなくちゃならんのですが、根性が要ります!キャリア付けてると洗車機っていうのも無理ですし。けど見習って頑張らなくては。
コメントへの返答
2009年1月13日 20:59
前車はキャリアつけたまま洗車機突っ込んだこともしばしば。。。

あんまりビビって、機械に装着物入力するとちっとも洗ってくれませんケドね(笑)
2009年1月13日 13:09
スキー、林道帰りの足回り洗車はなかなか面倒ですよね。

以前はコイン洗車場に行って\500/回の下回り高圧洗浄をやってました。
でも、新たに住み始めた地域って目ぼしい洗車場が無いんですよ。
で色々考えたのですが、年にスキー5回、林道5回とすると\500x10=\5000じゃ
ないですか? RYOBIとかケルヒャの一番小さな洗浄機なら\8000ぐらいなんですよね。『2年で元取れる!』と(笑)

で、結局、昨年の大掃除シーズンに間に合わせるようにRYOBIの洗浄機買いました。でも、これはこれで色々問題ありまして、コンプレッサーがまぁ、結構な騒音な訳ですよ。日曜とかにスキー行くと、少なくとも、その晩は洗浄できません。結果、1週間放置とか(泣)

一長一短。なかなか難しいですね。 CTさんみたいに両刀使いがいいのでしょうかね。
コメントへの返答
2009年1月13日 21:04
前の方々のコメで書いてもいますが、パジェロになってからは家での洗車オンリーです

洗車機・・・洗い残しやブラシ傷など仕上がりに不安があります
コイン洗車場・・・ワタシの緩慢な動きでは、あのタイマーにせかされて洗える図体とは思えず、かといって2回に分ける財力もなく

自前の高圧洗浄だと日曜夜の帰宅では翌週持ち越しですね(笑)
でも購入検討しちゃいます♪
2009年1月13日 22:01
たびたびです、高速のSAのGSに高圧洗があるところで、吹くという手がありますよ!
あと、宇佐美もいいかもです、トラックのところですよ!
コメントへの返答
2009年1月14日 0:12
ほうほう♪そういう手もありますね♪
よくスタンドにおいてある、発電機?ってな形のアレですね・・・

う~ん。。。物欲は尽きない。。。

プロフィール

「友人家族と大島旅行 http://cvw.jp/b/323620/42804862/
何シテル?   05/02 02:55
10年やっても100切りが数回しかない月イチゴルファー。潜り方も忘れ、年会費も忘れて失効したスキューバ・イントラ。車の積載量無視のお買い物好きキャンパー。一杯で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月我が家へ 前車パジェロよりダウンサイズ&運転支援装置追加となりました グレ ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
街で見かけることも少ない販売台数、このタイプにしては軽い車重に対してパワフルなエンジン、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2007年3月納車。 メイン画像は納車間もない貴重なノーマルの顔です。 ハートランドのメ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ投稿画像のストック用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation