• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月29日

ボンネットプロテクターの虫除け効果は?

ボンネットプロテクターの虫除け効果は? さてさて・・・前の日記に書いた秋田往復で、夜間にたくさん自然イッパイなとこ走りました

当然虫がびっちりボディについちゃうワケですが、先日つけた豪・三菱OPのボンネットプロテクターのバグガードとしての効果はどないだったんだろう?

つけた際の印象や“バグガード”と言わないとこに不安もたっぷりでしたが、案の定ほぼ効果ナシ(笑)
う~ん・・・何もないとフロントウィンドウに20匹当たるとこが19匹に済むくらいかな?

効果を考えたら・・・たとえばワタシの友人ではwanbenさんかぱじぇ狼さんがつけてる後方が上に反った形、あるいはJAOSや日・三菱OPがいいかもです

ボンネットは確かに虫ついてなかったので、名前の通りボンネットのプロテクターにはなってました(笑)

ま形が気に入っているからOKですけど
ちなみに高速移動中でもバタついたりせずにガッチリしてましたよ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/29 01:28:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

クロスト君は納車から1年と352目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年5月29日 7:14
おはようございます

JAOSを6~7年使ってますけどバタつきさえ解消されれば良いですね。

弊害は走行風で雨水弾くタイプのコーティングの効果がかなり下がります(ρ_;)
コメントへの返答
2009年5月29日 12:21
機能的にはJAOSさんの形ですかね

空気の流れを変える力が強いと、効果はでますがその分抵抗も強く、高速などではバタつくんでしょうか

ウチのは風切音さえしませんから(汗)
2009年5月29日 8:44
ボンネットプロテクターの効果、20匹が19匹に減りますか!
効果が無い訳ではないんですね(笑

虫除け効果を得るにはある程度の大きさと、反りのある物を 
 って事ですね。
メモメモ。。     参考になりましたぁ

コメントへの返答
2009年5月29日 12:26
空力よりはガード自体にぶつかって跳ね上がった?って意味で(笑)

たぶんそもそもバグガードとしての機能は考えてない商品かと・・・

鼻先のガード効果はあります(笑)
2009年5月29日 9:34
なんかムシが付きにくいと思っていたのですが、そうでしたかー。ぱじぇはフロントガラスも立ち気味だし、いわゆるフロントもでかいので、ムシも避けきれないんですねー。合掌。
コメントへの返答
2009年5月29日 12:31
あのそそり立つフロントガラスに当てないようなモノは・・・実用性考えると1/3でも解消されればいいかな?って割り切るしかないかもです

前車に比べてあまりにも虫当たりますからね(笑)
2009年5月29日 10:35
V4系なら、エボボンネットにしたら、多少軽減された気はします。
後、ボンネットの角度をスペーサー(?)で変えてますので、
その影響もあるかもしれないですね~

ちなみに、ETCゲートと格闘された際に、ボンネットプロテクターで、
ボンネットを守ったって話も聞きますよ(爆)
コメントへの返答
2009年5月29日 12:36
V4系からV7系に変わった際にかなりフロントガラス長くなりましたから、大きさも効果に差がでるんでしょうね

チゼタさんの形は自然にバグガード効果になっていそう(笑)
狙ってた!?

ゲートチョップやラリアットはもらいたくないです。。。鉄パイプのガードつけなきゃ・・・
2009年5月29日 12:45
そうですかぁ。装着考えてたのですが、残念です。

やはり格好と効果はなかなかリンクしないという事でしょうか。
コメントへの返答
2009年5月29日 13:00
そうですね・・・空気の流れを変える=相当の抵抗がありますので、音もでると思いますし・・・
(ってことは風切音がスゴイのを買えばイイ?・・・笑)

バグガードの効果を優先されるなら他メーカーのがいいと思います・・・正直
2009年5月29日 13:00
まちゃさんの秋田往復でバグガードの効果がどうだったか聞こうかと思っていたところでしたが、やはり微妙・・・でしたか。
Aピラーの角度がもっと寝ていれば多少効果がありそうな気はしますが、ハッキリ言ってパジェロのAピラーは、ほとんど壁みたいなもんですからね・・・

格好は良いんですけどね♪
コメントへの返答
2009年5月29日 22:05
そうそうあのAピラーの角度と長いフロントガラスでは厳しいですね
鼻先につけたものでウィンドウ付近まで効果あるかも微妙なので・・・

効果ならJAOSのようにウィンドウ付近に付けるタイプがいいんですかね?

ルックスはサイコーです♪
2009年5月29日 18:33
あくまでバグガードじゃなかったんですね~
形はカッコイイんですよね!

虫の自爆攻撃はキツイので何かしらのものは
つけたいですね。
コメントへの返答
2009年5月29日 22:10
あれで「バグガード」って名乗ったらクレームの嵐ですかね(笑)

こっそりPJ家から移植てのは?☆☆☆
2009年5月29日 20:17
私も付けていますので他の人のバグガードの状況は気になっていました。通勤路が林道なので、何も付けていない時は「補虫器状態」でした。しかし、付けたとたん・・・・・まったく変わっていない様な。。。グリルガードが在るからかもと思いつつも疑念を抱いておりましたが、少しすっきりしました。あくまでファッションと言う事で。
コメントへの返答
2009年5月29日 22:20
まぁ鹿に遭遇されるのでおのずと想像できますが・・・(汗)

大陸のようにイナゴがラジエターグリルにビッチリってことはないので、まだマシ?

ウチのよりは効果あると思いますが、あくまで“気持ち”で(笑)
2009年5月29日 21:42
私もJ-Topに乗っていた時に着けていましたが、まったく虫除けの効果はありませんでした(笑)取り付けの微妙な角度で、高速走行中のガラスに雨があたるような空気音がするときがありました。つけていると気流が乱れるのは確かみたいですよ。
コメントへの返答
2009年5月29日 22:19
音がするのは効いてる証拠!?

ウチのは窓開けて走ってても音を感じません(ドアバイザーの方がうるさすぎて気づかないだけかもしれませんが・・・汗)
2009年5月30日 0:50
PJ家って…

うち!?

JAOS製は風切り音皆無ですよ!! 

この際取り付け方法見直し防振対策チャレンジしますよ~


BUG GURDってウィングの真ん中にどうどうと書いてありますからね。


あっ 僕のは飛び石からフロントガラスを守った名誉のヒビが入ってます。
コメントへの返答
2009年5月30日 2:37
アラ?もう気づかれちゃった(笑)

バタつきはあっても音なしですか・・・
でも現状効果はイチバン(のような気がする・・・取り付け位置にしても)

そのヒビのせいで雪乗りさんに移植しちゃうのがバレちゃうか。。。
2009年5月30日 12:41
とても微妙な効果ですね(笑)しかし取り付ける事に意味があるッ!と思えばいいかも☆
コメントへの返答
2009年5月30日 20:36
確かにボンネット先を保護するのが目的の品ですから・・・
役目違いでした(笑)
2009年5月30日 13:34
あんまり効果って期待してはダメなんですねバッド(下向き矢印)
カッコイイのに~冷や汗

洗車の時は外すのですか?
コメントへの返答
2009年5月30日 20:37
更にJAOSつけたらクドイですかね(笑)

そのまま洗車なので間はタオルでゴシゴシかな???(まだつけてからちゃんと洗ってない・・・汗)
2009年5月30日 14:09
自分も一時期購入考えていました。

レビューありがとうございます。
まぁカッコ良くなるならいいんじゃないですかね☆


コメントへの返答
2009年5月30日 20:50
これからもフロントガラスをゴシゴシします(笑)

見た目第一なのでOKデス♪
2009年5月30日 17:25
こんばんは。
Pは空気抵抗を考えて設計されていないから、仕方がないのかもしれませんね。

ネーミング通り、ボンネットプロテクターなので機能していると言うことで。(^^;)
コメントへの返答
2009年5月30日 20:59
根本的にそんなの気にしちゃイカン!ってことですかね(笑)

ボンネットはしっかり保護してますから、機能はしっかりしてるみたいです♪
2009年5月30日 22:39
こんばんは はじめまして!私もまちゃさんと同じく豪州三菱バグの効果に納得できず JAOSバグとダブルで5年位使用してましたよ
ただですね…目立つんですよね。最近JAOSを外してシンプルなボンネット周りを楽しんでます。でもJAOSの効果は絶大ですよ!
コメントへの返答
2009年5月30日 23:23
はじめまして・・・コメありがとうございます

パーツレビューで装着写真拝見しました♪
でも意外と?見た目もいいと思いました・・・う~ん、考えちゃいます(笑)
2009年5月31日 11:03
防虫効果は無いんですねぇ^^;
でも飛び石が結構あたる部分に
なるんで、その名の通り、
ボンネットのプロテクターには
効果がありそうなんで、
そう考えたほうがいいですね★
コメントへの返答
2009年5月31日 19:15
そうみたいです(笑)

名前のまんまボンネット先のガードで・・・飛び石とかには効果ありそう

見た目のインパクトは大ですね♪
2009年6月2日 22:56
たまに聞くノーズブラってのは別物でしたっけ。
聞く度にチョトときめきます。
コメントへの返答
2009年6月3日 1:42
なんかプロトっぽくてね♪

アメ車さんはたまぁにしてるの見ますね・・・きっと役割は一緒!?

プロフィール

「友人家族と大島旅行 http://cvw.jp/b/323620/42804862/
何シテル?   05/02 02:55
10年やっても100切りが数回しかない月イチゴルファー。潜り方も忘れ、年会費も忘れて失効したスキューバ・イントラ。車の積載量無視のお買い物好きキャンパー。一杯で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月我が家へ 前車パジェロよりダウンサイズ&運転支援装置追加となりました グレ ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
街で見かけることも少ない販売台数、このタイプにしては軽い車重に対してパワフルなエンジン、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2007年3月納車。 メイン画像は納車間もない貴重なノーマルの顔です。 ハートランドのメ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ投稿画像のストック用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation