• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月22日

遅まきながら試乗してきました

遅まきながら試乗してきました 本日ちょいと時間が余ったのでDへパジェロの定期点検行ってきました
(ついでに車検の見積りも・・・)

まぁ特に車両に問題はないよう♪
ちなみに車検はオイル系交換して15諭吉・・・基本料金はDも頑張っているようです

さて、ついでに遅まきながらi-MiEV試乗してきました
感想は友人の皆さんとほぼ同じ・・・加速はEVのイメージを覆すものでした
エアコンとロードノイズと踏んだときの電気音・・・まったく異質の世界ですね

インフラとバッテリーの問題がやはり課題でしょうか


さてさて・・・車検どうしようかな
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/22 18:26:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

この記事へのコメント

2009年8月22日 18:58
    いいですね~わたくしも今度Dにて試乗して未来感を体験したいっすげっそり
   車検の大出費はほんときついものがありますよね。。。。自分も12月迫ってきましたげっそり
   まちゃさんついでにパーツも・・・・
コメントへの返答
2009年8月23日 20:56
ちなみにこの配色ってデモカーだけかと思いましたが、しっかり市販色なんです(汗)
コンセントマークのデカールも。。。
そこまで宣伝しちゃう気はありませんわ(笑)

パーツ代が限りなく遠いトコに。。。
2009年8月22日 19:52
もっとインフラ整備と1.5Lクラスのボディになると現実味も出てくるんでしょうが…

車検の時期…懐の痛い時期ですね~(泣
コメントへの返答
2009年8月23日 20:58
軽サイズですからね・・・せめてランサークラスで出さないと販売数は・・・
今は来年の一般売りの予約なんですが、Dもいろいろ模索中ってカンジでした
2009年8月22日 20:49
わたしの山猫、健康診断10月ですドキドキです!

EVまだ乗ってませんが、時代は↑ですね。

先日、カレスト座間の帰り日産座間工場の跡地にNECと共同で開発しているリチュウムイオンの工場
ができていました。

代替エネルギーの時代は少しずつ近づいていますね~


コメントへの返答
2009年8月23日 21:00
車検はニイの結果を参考に・・・

ちなみにリアバーは問題なく行けそうデス
デイランプは残念ながら取り外さないといけないみたいで・・・(取り付け位置の関係から)

さてさて・・・次代のスタンダードはどれになるんでしょうね
2009年8月22日 22:08
こんばんは~

体験してきましたか~

これから、どうなるか楽しみです。
仕事車で、使えるといいのですが・・・・
時間かかりそうですね。
コメントへの返答
2009年8月23日 21:04
国と県の補助で半額くらいにはなりそうですが・・・
現状の問題は買ってからの方が大きいみたいで、とてもファーストカーにはオススメできないかも

仕事クルマに導入で街の人気者なってみます!?
2009年8月22日 22:54
健康診断は愛車も飼い主も、長くつきあう上で大事ですよね(笑)
iMiEV乗りましたか!あの加速はたとえるなら新幹線ですよね。内燃機関の車からみればものすごく変な感触ですよ。

ちなみに、うちの親父がiMiEVのバッテリー関連のお仕事していますが・・・う~んゴニョゴニョらしいです(  ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2009年8月23日 21:09
ホント加速は新幹線のよう☆
そういった意味でモーターの耐久性はかなり地震ありのようですが・・・

やはりバッテリー(使用していくうちのヘタリも含め)と、インフラが課題でしょうねぇ・・・
2009年8月22日 23:31
CTさんも言ってましたが、なかなか加速は良さそうですね。
しかし速度が出ているのにエンジン音がしないのは異次元の世界ですね。
あとは走行可能距離が伸び、インフラが整備され、車両本体価格がどれだけ下げられるか?ですかね。

ちなみに僕も本日ディラー行きましたが、i-MiEVは置いてありませんでした。
コメントへの返答
2009年8月23日 21:11
皆さんそう言ってたので、意識して上り坂で踏んでみたのですが・・・パジェロにはない加速でした・・・しかもモーター音で(笑)

これレンタカー(三菱レンタ)登録で、期間決めてDをキャラバンするみたいです
確認してなかったので、たまたま来てたってことですね♪
2009年8月23日 3:12
i-MiEVは、気になる車の1台ですが、ディーラーにおいてあるのを見た事ないです(泣)

ディーラーの作業内容を考えると、妥当な気がしちゃう金額ですね。
前に聞いた台詞で、「ディーラーでの車検は、安心(保障?)が入っているから高くなる」みたいな事を言われたことありますよ。
僕は、受け付けてもらえませんので、それ以前の問題ですが(爆)
コメントへの返答
2009年8月23日 21:15
近くのDをグルグルしてるみたいなので聞いてみたらスケジュール分かるかと・・・

Dで車検通したことないので、どんだけかかるかと思ったのですが・・・まぁ安心料みたいなもんですかね
ってそれ以上に重量税とかかかりすぎ(汗)
2009年8月23日 9:28
EV試乗してきたんですね~(^^)

販売価格があれの1/3位だったら間違いなく売れるでしょうね~

まちゃさんのパジェも車検ですか!
ディーラー車検の方がパジェロを知っている分安心ですよね(^^)/
コメントへの返答
2009年8月23日 21:19
いくら半分補助金で賄えるといえ、ベースがアイで車両本体460万円とは!?

車検については、売れてるクルマではないので、整備の経験値ないでしょうからね・・・街の車検屋さんとかは
そういった意味では差額2万くらいならDなんでしょうね
2009年8月23日 10:48
おっ!試乗ですか!

価格もそうですが、インバータから某京急の電車みたいに愉快なサウンドがしたらなぁ〜なんて、若干 鉄が入ってる私は思ってます(^^;
コメントへの返答
2009年8月23日 21:27
お!せめて神奈川仕様で出してくんないですかね・・・京急サウンドVer.(笑)

にしてもあの値段はまだまだですねぇ・・・
2009年8月23日 18:32
こんばんは。

もう1案として、車検を取らずにDEパジェロに買い替えという手もあります。(笑)
それともi-mievにしますか?

ちなみに私も年末に車検です。
コメントへの返答
2009年8月23日 21:30
その手がありましたか♪
って・・・ディーゼルのトルクは魅力ですねぇ

¥に余裕があればですが・・・宝くじあたらんかなぁ・・・
2009年8月24日 0:09
想像したくないんですが、パジェロやデリカも電気になるんですかね?

・・・・・

やっぱり想像できません(汗)

コメントへの返答
2009年8月24日 12:20
ウチの子が免許とる時代には・・・なるんでしょうか?

確かに想像つきません。。。
2009年8月24日 21:43
電気自動車のニュースを見るたびに思います。
「充電出来ます(●●円~)」
みたいなノボリが、その内一般家庭に立つんじゃないかって。
コメントへの返答
2009年8月24日 22:00
あ!それいいかも♪マジで


そいやナゴヤドーム近くの民家は「1,000円」とかで家の駐車場時間貸ししてた・・・

プロフィール

「友人家族と大島旅行 http://cvw.jp/b/323620/42804862/
何シテル?   05/02 02:55
10年やっても100切りが数回しかない月イチゴルファー。潜り方も忘れ、年会費も忘れて失効したスキューバ・イントラ。車の積載量無視のお買い物好きキャンパー。一杯で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月我が家へ 前車パジェロよりダウンサイズ&運転支援装置追加となりました グレ ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
街で見かけることも少ない販売台数、このタイプにしては軽い車重に対してパワフルなエンジン、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2007年3月納車。 メイン画像は納車間もない貴重なノーマルの顔です。 ハートランドのメ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ投稿画像のストック用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation