• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月23日

雨の日は都心でカメラ散歩(4)

(3)からの続き。
画像情報は(使用レンズ・焦点距離・シャッタースピード・F値・ISO感度)です。

1. 2Fへ。(トキナー16-28mm・16mm・1/15s・f2.8・ISO160)
alt

2. オートモ号。(タムロン70-300mm・112mm・1/125s・f4.5・ISO4000)
alt

3. 大正14年製だそう。(タムロン70-300mm・112mm・1/125s・f4.5・ISO4000)
alt

4. ダットの水冷式エンジン。(タムロン70-300mm・200mm・1/200s・f5.3・ISO12800)
alt

5. 零戦は大人気でした。(トキナー16-28mm・22mm・1/25s・f2.8・ISO140)
alt

6. エンジン部分ズーム。(タムロン70-300mm・112mm・1/125s・f5.0・ISO12800)
alt

7. 明治のころのボイラー。(タムロン70-300mm・78mm・1/80s・f5.0・ISO2500)
alt

8. 3Fへ移動。(トキナー16-28mm・20mm・1/20s・f2.8・ISO1250)
alt

9. このあたりは現代の動物かな。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.8・ISO5600)
alt

10. すっかり暗くなりました。日本館はパスして帰路へ。博物館外観です。(トキナー16-28mm・19mm・1/20s・f2.8・ISO1100)
alt

11. 雨も上がってよかった。(トキナー16-28mm・28mm・1/30s・f2.8・ISO10000)
alt

12. 公園ではイベントやってて、各地のB級グルメ屋台が・・・(ニッコール50mm・50mm・1/100s・f2.0・ISO100)
alt

13. クリスマスイルミも。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO360)
alt

14. ライトアップされた東京国立博物館。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO2200)
alt

15. 手前の池から噴霧。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO5000)
alt

16. 噴水もライトアップ。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO11400)
alt

17. 駅へ向かう途中、浮世絵行燈にささりました。(ニッコール50mm・50mm・1/60s・f2.0・ISO100)
alt

18. 今日は暗い被写体が多く、測光モード弄って違いを実感。(ニッコール50mm・50mm・1/100s・f2.0・ISO100)
alt

19. イベント会場の灯り。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO3200)
alt

20. 駅へ向かいます。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO4500)
alt

21. コレ歩き方とかで画がまったく違います。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO5000)
alt

22. 国立西洋美術館の外のロダン「地獄の門」をパチリ。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO1400)
alt

23. ちょっと夜景も撮ってみます。(ニッコール50mm・50mm・4.0s・f13.0・ISO100)
alt

24. 駅の反対方面も。(トキナー16-28mm・16mm・4.0s・f9.0・ISO100)
alt

25. 三脚持ってきていないので欄干に置いて手で固定。(トキナー16-28mm・28mm・4.0s・f9.0・ISO100)
alt

26. もう少し車が流れてくれればいいんですが・・・(トキナー16-28mm・25mm・4.0s・f16.0・ISO140)
alt

27. オマケで渋谷のスクランブル交差点で手持ち撮影。(トキナー16-28mm・16mm・1/15s・f2.8・ISO100)
alt

28. もはや観光名所。(トキナー16-28mm・16mm・1/10s・f2.8・ISO100)
alt
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/24 02:40:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2018年12月24日 21:39
こんばんは!

小雨の降る中都会の景色を撮りに行かれたんですね。
東京国際フォーラムは建築好きなカメラマンにはこの上ない建物です。
僕も好きで時々撮りに行きますが近代的な造形はたまりませんね。
また国立科学博物館の恐竜は面白いですね。
ここは小さな時に行ったきりで写真を撮りに行った事が無いので今度行って見たいなと思いました。

さて前にも書きましたが・・・
まちゃさん絞り開放(近く)が多いですね。
意識的にですか?
コメントへの返答
2018年12月25日 2:01
雨の時こそ・・・ということで定番のフォトジェニックから出陣してみました。
東京国際フォーラムは同業者?多数で、モデルさん連れも多かったですね。

国立科学博物館は娘がまだ小学生の頃行ったきり。あれは家族でワクワクできますね、ホント。
被写体も困りません。

そうなんですよねぇ・・・開放か1段手前とかが多いです。
あえて全体にフォーカス当てたい時は意識して絞ってます。
ホントはレンズの美味しい中間付近を基準値にすればいいんですけど貧乏性なんでしょうね(笑)

今日はF値を意識して散歩しましたので、そのうちアップできるかもデス。

プロフィール

「友人家族と大島旅行 http://cvw.jp/b/323620/42804862/
何シテル?   05/02 02:55
10年やっても100切りが数回しかない月イチゴルファー。潜り方も忘れ、年会費も忘れて失効したスキューバ・イントラ。車の積載量無視のお買い物好きキャンパー。一杯で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月我が家へ 前車パジェロよりダウンサイズ&運転支援装置追加となりました グレ ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
街で見かけることも少ない販売台数、このタイプにしては軽い車重に対してパワフルなエンジン、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2007年3月納車。 メイン画像は納車間もない貴重なノーマルの顔です。 ハートランドのメ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ投稿画像のストック用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation