• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月15日

まるで春のような北アルプス

連休中日の13日に、日帰りで北アルプス・焼岳に行ってきました。
前日夜に出発し、安房峠(夜間ゲート閉鎖)の開錠を狙って中の湯温泉へ移動。
夜明けを待ってスタートとしました。
前日の寒さとは打って変わり、ポカポカ陽気。稜線も含め風も穏やかで春山のようです。
アウタージャケットは出発時のみ着用し、山頂の休息時でも羽織る必要もありませんでした。

また雪も柔らかく踏み抜くことも多数。トレースはあるためラッセルなどの苦労はありませんでしたが、足元ふわふわで体力を消耗させられました。
写真撮影に没頭する時間も多かったため、2~3番目の入山で最後の下山でした。

カメラはニコンD5300にシグマ高倍率ズーム(18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM)の山仕様。
先週の八ヶ岳・蓼科山と同じくレインカバーもつけて予防。

これまた同様に絞りはほぼF8固定で撮影。画像情報は(35mm換算焦点距離・シャッタースピード・F値・ISO感度)となります。




1. 最初は樹林帯歩きます。反対側に霞沢岳が見えてきます。(93mm・1/100s・f8.0・ISO160)
alt

2. 麓は雲海。(27mm・1/500s・f8.0・ISO100)
alt

3. 明るい森。(48mm・1/80s・f8.0・ISO100)
alt

4. (93mm・1/100s・f8.0・ISO160)
alt

5. (27mm・1/30s・f8.0・ISO200)
alt

6. (48mm・1/50s・f8.0・ISO560)
alt

7. (315mm・1/320s・f8.0・ISO180)
alt

8. (277mm・1/320s・f8.0・ISO720)
alt

9. 広場に到着。焼岳の北峰と南峰が見えます。(33mm・1/400s・f8.0・ISO100)
alt

10. 先に進みます。(57mm・1/250s・f8.0・ISO100)
alt

11. 北峰と南峰のコルの溶岩ドームからは噴煙がピューっと!(375mm・1/400s・f8.0・ISO100)
alt

12. 穂高連峰。(57mm・1/400s・f8.0・ISO100)
alt

13. 足元はふわふわで砂の上を歩くよう。(27mm・1/500s・f8.0・ISO100)
alt

14. ハイクアップ。(27mm・1/800s・f8.0・ISO100)
alt

15. (157mm・1/800s・f8.0・ISO100)
alt

16. キツイです;;;(27mm・1/800s・f8.0・ISO100)
alt

17. 大展望。奥は乗鞍岳。(27mm・1/500s・f8.0・ISO100)
alt

18. 今日はそよ風ですが普段は暴風なのが分かります。(135mm・1/640s・f8.0・ISO100)
alt

19. 登頂。ちょっと雲が出てきてます。(27mm・1/500s・f8.0・ISO100)
alt

20. (27mm・1/320s・f8.0・ISO100)
alt

21. ズームアップ。槍の穂先。(277mm・1/320s・f8.0・ISO1250)
alt

22. 西穂、奥穂など。(195mm・1/800s・f8.0・ISO100)
alt

23. 前穂、明神など。(135mm・1/640s・f8.0・ISO100)
alt

24. 堂々たる霞沢岳。(112mm・1/250s・f8.0・ISO100)
alt

25. 溶岩ドームに活火山であることを再確認される。(315mm・1/500s・f8.0・ISO100)
alt

26. 双六、鷲羽、水晶方面はここよりは雪多め。(277mm・1/640s・f8.0・ISO100)
alt

27. ガスが湧く中を下山。山らしい天候の変化。(27mm・1/500s・f8.0・ISO100)
alt
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/15 22:58:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2019年1月16日 0:41
こんばんは!

ただ今出張中で携帯で見ています。
北アルプス焼岳お疲れ様でした。
強風で滅茶苦茶寒そうな感覚ですが、この日はポカポカだった様で。
青空も出てラッキーでしたね!
やっぱり青空と北アルプスは萌えですね!

雪無くなったら山のご一緒よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年1月16日 22:21
出張おつかれさまです。

普段は強風吹くエリアなんですが、この日は気温も高く風も穏やか・・・厳冬期とは思えない春山のようでした。

今年も山行きましょう!
ぜひぜひお願いします☆

プロフィール

「友人家族と大島旅行 http://cvw.jp/b/323620/42804862/
何シテル?   05/02 02:55
10年やっても100切りが数回しかない月イチゴルファー。潜り方も忘れ、年会費も忘れて失効したスキューバ・イントラ。車の積載量無視のお買い物好きキャンパー。一杯で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月我が家へ 前車パジェロよりダウンサイズ&運転支援装置追加となりました グレ ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
街で見かけることも少ない販売台数、このタイプにしては軽い車重に対してパワフルなエンジン、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2007年3月納車。 メイン画像は納車間もない貴重なノーマルの顔です。 ハートランドのメ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ投稿画像のストック用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation