• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃ76のブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

最悪なツアー。。。(思い出)

最悪なツアー。。。(思い出)(画像はイメージです)


この話は断片的に話しているので、聞いたことがある方もおられると思いますが・・・

今日はワタシの人生最悪のスキーツアーの話を
時は1992年の初頭・・・まだ24歳・・・ちょうどバブルが崩壊したあたりですか・・・
当時通っていたスキューバダイビングショップの、常連さん(旅行代理店勤務)が企画したスキーツアーに、ショップスタッフとお客さん20人くらいで参加しました

日程はだいたい以下の予定でした
◆1/31(金)
 新宿出発のバスで岩手・安比高原に出発(車中泊)
◆2/1(土)
 朝、安比高原に到着し、終日スキー
 秋田・大館の大滝温泉「大滝グランドホテル」泊
◆2/2(日)
 再び安比高原に移動し、昼過ぎまでスキー
 夕方、盛岡から東北新幹線で帰京

安比高原は苗場と同じくバブルを象徴するスキー場ですね
「APPI」のステッカーをクルマに貼ってた友人は・・・フタ桁いくかも(笑)
格安バスツアーでは「安比グランド」なんて泊まれませんから、メチャクチャ遠くはないんですがわざわざ高速乗って大滝温泉ってプランです
(その大滝グランドホテルもとっくに廃業したみたい。。。)

ところがところが・・・
金曜の夜から東京でも雪が降り始め、練馬に住んでたワタシはすでに10cmくらいの雪をかきわけ荷物持って新宿に移動(今思えばよく電車動いたもんだ)
なんとか新宿につき、不安に思いながらもバスは安比に向けて出たのです

ところが東京都心で積雪17cm(翌朝)を記録した雪ですから、まわりはもっと大変なことになっていて、東北道も栃木から先が通行止めということでおろされます、、、( ̄Д ̄;;

内心「もう無理だから戻ろう」と思いつつもウトウト
深夜「今どのへん?」「宇都宮の手前」( ̄■ ̄;)!?
空が明るくなった頃「今どのへん?」「宇都宮の手前」||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||
ゼンゼン動いてないじゃん。。。

結局、土曜日はずーっとバスの中に缶詰になり、宿泊先のホテルに着いたのは夜の9時頃
まる1日バスにいたのね、、、(´○`;
宿でもそんな時間に着いたので、とっとと飯を食えとなりあわてて食事
キリタンポ鍋とか出たと思いますが、味わうゆとりもなく。。。

部屋は5~6人の相部屋で、広縁側で寝たんですが窓から深々とくる冷気で寒い寒い

最終日は予定通り朝からスキーに行きますが、なんだか体がだるくボーっとしてます
「昨夜寒かったから風邪ひいちまったよ」と思いながら、スキー場へ

で安比高原ですが、吹雪いてます。。。ブリザード
(元々晴天率はよくないとこですケド)
しかも体調もどんどん悪くなり、熱は出るわ、関節も痛くなるわ、踏ん張りが利かずすぐ転倒するわで・・・
もうダメだと、2本滑ってバスに戻りました

そこからは出発までシートで横になり。。。
新幹線でもみんなが酒盛りしてるのに、またまたズーっと横になり。。。(ノ_-;)

なんとか家に戻り、完全KO
結局水曜まで3日間会社休みました
(上司からすれば完全にバカタレですね)

いやぁ、、、ホント何しに行ったの?ってツアーでした
もう20年も前のことですが、記憶も意外と鮮明、、、


そんなさんざんな中で唯一の♪な出来事は
そのツアーに参加したT大学病院のナースやってる友人が心配してくれて、勤務先から点滴ギッてきて自宅まで来てくれたこと(*^・^*)
ひとり暮らしで脱水状態だったワタシにはまさに天使の使いでした☆
メチャきれいなおねぇさんなんですが、そんな状態だったためそれ以上のことは起きず。。。
元気だったらねぇ(o ̄∇ ̄o)

***********************************

なんでこんな話を思い出したかというと、今週末に東北へバスで行く用事があるからなんですが、またまた天気が怪しいんです。。。
悪夢の再来とならなければいいんですが
Posted at 2012/01/18 22:46:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

オフ会始め☆

オフ会始め☆yasさんの音頭で今年1発目のオフ会に参加してきました
場所は厚木の「コルトスピード」さんの本社Pをお借りして・・・

家からは30分で到着するので余裕こいてたら、、、寝坊でギリギリセーフ
やっぱ前夜に深夜徘徊はダメですね(^▽^;)

お久しぶりの方、はじめましての方
いろいろインスパイアされちゃいました

会場ではさっそくの戦利品の取り付けなども始まり♪
堂々とボンネット開けられるのはやっぱいいですね

幹事のyasさん、場所を提供していただいたコルトスピードさんありがとうございました
また参加のみなさんもおつかれさまでした





まるで不動産会社の新入社員のような某氏の勇姿デス☆
Posted at 2012/01/15 16:10:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

しょーこりもなく・・・

しょーこりもなく・・・明日(もう今日なのに。。。深夜ブログ)オフ会があるにもかかわらず・・・
また山行きです

道志みちから神ノ川に入り、西丹沢の大室山へ
この山は道志みち走ってるとドーンと見えるんですよね
“富士隠し”の異名も持つ、丹沢3番目の標高の山です

それにしてもラクかと思って選んだルート
実はこの山登るのに一番ハードなルートだったみたい

フワフワな土で崩落した道を何度も横切り、、、ようやく山頂へ
やっぱりメジャールートじゃないと登山道の整備もままならないんですね

こんな道なので、現役山ガールさんは皆無
山元さんが1人、山元元さんが数人だけでした(笑)

山の記録はコチラ 

Posted at 2012/01/15 02:21:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月11日 イイね!

55周年・・・お気に入りはどれ?

55周年・・・お気に入りはどれ?うつくしいホイール♪


日産の「スカイライン」が今年55周年ですね
現在特別仕様車もでてるようですが、昨日お仕事で本社ギャラリーにいったら歴代のスカイラインが展示されてました
(昨日から第2弾ということで、2回に分けて展示されてた模様)

こういった企画では得てしてGT-Rってことになりがちですが、そうじゃないのがまた(⌒▽⌒)

皆さんのお気に入りや印象に残るモデルは?
初代ALS・スカイラインスポーツ
さすがにワタシが生まれる前のモデルで印象がないんです。。。
2代目S5・1500デラックス
コレも正直あんまり記憶が、、、
3代目になると一気にリアルタイムに流れるのですが

4代目C110・2000GT-X
ケンメリは小学校低学年の頃のモデルですが、このフォルムは好きでプラモデルも作りました
サーフィンライン含め、歴代で一番シルエットが♪

6代目R30・2000GT-ES
コマーシャルカラーの赤のボディカラーが印象的でした
まだ中2なのにデビューと同時にDにカタログもらいにいきました
GT-ESは当時のフラッグシップモデルですね
個人的には歴代イチ思い入れあります
8代目R32・GTS25
このへんから乗りました!って友人方もでてくるでしょうね
ちょっと「あれ~?」って時代の後の、起死回生の1台だと思ってます
展示車がRB20車なら尚よかったのに
10代目R34・25GTターボ
時代的に苦悩したモデルだと・・・イカツさは歴代1位!?
Posted at 2012/01/11 22:35:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月10日 イイね!

娘に歌われたに日は・゚・(ノД`;)・゚・

「プリンセス・プリンセス」が今年限定で再結成するそうですね
(ちと情報遅いか。。。)

ワタシらの年代にはテッパンの女子バンド
「赤坂小町」時代を知る人は少ないと思いますが(笑)

『Diamonds』『世界でいちばん熱い夏』『M』などヒット曲も多い彼女らですが、娘の親たるワタシには『パパ~PAPA~』が一番思い入れがあります
もちろん実際パパになる前から大好きな曲
これなんか将来娘に歌われたら号泣確実かと・・・クルマのHDDナビにベスト盤入れてますが、ひとりで運転中に聞くだけでヤバイです


メンバーのひとりがメチャ近所にお住まいですが、今頃猛特訓なんでしょうね



そうそう、昨日お隣の娘さんがお嫁入りで引っ越したそうです、、、
Posted at 2012/01/10 22:05:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「友人家族と大島旅行 http://cvw.jp/b/323620/42804862/
何シテル?   05/02 02:55
10年やっても100切りが数回しかない月イチゴルファー。潜り方も忘れ、年会費も忘れて失効したスキューバ・イントラ。車の積載量無視のお買い物好きキャンパー。一杯で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月我が家へ 前車パジェロよりダウンサイズ&運転支援装置追加となりました グレ ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
街で見かけることも少ない販売台数、このタイプにしては軽い車重に対してパワフルなエンジン、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2007年3月納車。 メイン画像は納車間もない貴重なノーマルの顔です。 ハートランドのメ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ投稿画像のストック用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation