• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃ76のブログ一覧

2019年01月01日 イイね!

富士五湖撮影ドライブ(1)

明けましておめでとうございます。
今年もクルマとはカンケーない話題ばかりになりそうです。

昨年の年の瀬の12月30日。
富士五湖周辺へ撮影ドライブに行ってきました。

機材はAPS-CのニコンD5300にフルサイズ用タムロン望遠ズーム(SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD)をセット。焦点距離は1.5倍になります。
フルサイズのニコンD750にはニッコール50m単焦点(AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G)、ニッコール85m単焦点(AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G)、トキナー広角ズーム(AT-X 16-28mm F2.8 PRO FX)から装着。

画像情報は(使用カメラ・使用レンズ・フルサイズ換算焦点距離・シャッタースピード・F値・ISO感度)です。

1. まずは西湖へ。ふじてんスキー場の照明が噴火のようになってダメですね。。。(D750・トキナー16-28mm・16mm・15.0s・f2.8・ISO800)
alt

2. 上空にレンズを向けてもやっぱり下の方が赤い。(D750・トキナー16-28mm・16mm・13.0s・f2.8・ISO800)
alt

3. (D750・トキナー16-28mm・16mm・30.0s・f2.8・ISO800)
alt

4. (D750・トキナー16-28mm・16mm・25.0s・f2.8・ISO800)
alt

5. 早々に切り上げ精進湖へ移動。(D750・トキナー16-28mm・16mm・25.0s・f2.8・ISO800)
alt

6. 湖畔の照明とヘッドライト点けて焚火している人の灯りでこれまたビミョー。(D750・トキナー16-28mm・16mm・13.0s・f2.8・ISO800)
alt

7. ということで23時前に本命の本栖湖へ。ふじてんの照明も致命的にはならず。(D750・トキナー16-28mm・16mm・20.0s・f2.8・ISO800)
alt

8. ここはたくさんの同業者の三脚が並んでます。(D750・トキナー16-28mm・28mm・20.0s・f2.8・ISO800)
alt

9. 星空も満足レベル。(D750・トキナー16-28mm・16mm・25.0s・f2.8・ISO800)
alt

10. (D750・トキナー16-28mm・18mm・20.0s・f2.8・ISO800)
alt

11. (D750・トキナー16-28mm・18mm・20.0s・f2.8・ISO800)
alt

12. (D750・トキナー16-28mm・23mm・20.0s・f2.8・ISO800)
alt

13. 少し仮眠して1時過ぎ。月が出た頃再開。ふじてんの照明も消えましたね。(D750・トキナー16-28mm・28mm・10.0s・f2.8・ISO800)
alt

14. (D750・トキナー16-28mm・17mm・6.0s・f2.8・ISO800)
alt

15. ちょっと背後から照明が照るので真上は撮りにくいかな。(D750・トキナー16-28mm・16mm・20.0s・f2.8・ISO800)
alt

16. (D750・トキナー16-28mm・16mm・20.0s・f2.8・ISO1250)
alt

17. 6時半前、ご来光待ち。(D750・トキナー16-28mm・22mm・1.0s・f9.0・ISO100)
alt

18. 富士山頂は雪少な目ですね。(D5300・タムロン70-300mm・292mm・1/320s・f5.0・ISO1800)
alt

19. (D750・トキナー16-28mm・28mm・1/200s・f11.0・ISO100)
alt

20. 雪煙巻いてます。(D5300・タムロン70-300mm・450mm・1/500s・f5.6・ISO200)
alt

21. 宝永のあたりからご来光。(D5300・タムロン70-300mm・105mm・1/1600s・f5.6・ISO100)
alt

22. (D750・トキナー16-28mm・24mm・1/320s・f11.0・ISO100)
alt

23. (D750・トキナー16-28mm・18mm・1/800s・f11.0・ISO100)
alt

(2)へ続きます。

Posted at 2019/01/02 01:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

年の瀬に有休消化

26日の水曜日、3連休後なのに有休使用。
もはや仕事モードなど微塵もありません(笑)

ゆっくり起きて用事など済ませ半蔵門へ。
ここから千鳥ヶ淵~九段下方面へ北の丸公園を歩きます。
もちろん手にはカメラ。
今日はD750にニッコール単焦点(AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G)です。
家を出る時間が遅くなってしまい、落ち着いて撮れなかった。
それはカミさんと待ち合わせしていたので(^▽^;)

なお画像はAmazon Photosを使用。
時間の経過と共に見られなくなるようで、とりあえずflickr継続です。
また画像情報は(シャッタースピード・F値・ISO感度)となっています。

1. 東京国立近代美術館工芸館。(1/50s・f16.0・ISO7200)
alt


alt





2. 旧近衛師団司令部庁舎でもあります。(1/50s・f16.0・ISO11400)
alt

3. 北の丸公園から千鳥ヶ淵越しの画。ちょうどサンセットタイム。(1/50s・f16.0・ISO5000)
alt

4. 東屋と紅葉(1/50s・f4.5・ISO6400)
alt

5. ベタな構図ですが・・・(1/50s・f4.5・ISO11400)
alt

6. 黄葉のカーペット。(1/50s・f5.6・ISO6400)
alt

7. 田安門の石垣。(1/50s・f5.6・ISO6400)
alt

8. 街灯とイチョウ。(1/800s・f1.8・ISO100)
alt

9. 人々が向かうその先は・・・(1/50s・f3.5・ISO9000)
alt

10. 大きな玉ねぎ♪(1/50s・f1.8・ISO4500)
alt

11. 絢香の武道館コンサート。(1/50s・f1.8・ISO4500)
alt

2年連続でカミさんと行ってきました♪ってのがオチです(笑)
Posted at 2018/12/29 00:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月28日 イイね!

flickr問題の解決への道・・・となるか?

【2018/12/29・14:45追記】
やっぱり時間が経過するとダメだわ。。。
*********************************************

【2018/12/29・13:50追記】
やり方変えて再々アップ。これでダメならあきらめるか
*********************************************

【2018/12/29・13:12追記】
時間の経過と共にAmazonPhotoの画像が見られなくなります
なんでだろ???こりゃダメかな
*********************************************

【2018/12/29・11:52追記】
AmazonPhotoの画像が見られない点を修正(したつもり)
同じ画像2枚見えますかね?
*********************************************

Tenkinzokuさんのブログで知ったflickr問題。
ちょっとフォトストレージを検索すると「個人的にはコレかな?」と結論がでました。
Amazon Photosです。
Amazonのプライム会員のワタシ・・・画像なら容量無制限で、しかもオリジナルのサイズでアップできます。
ということで過去画像でテスト。
どーだろう・・・ワタシレベルでは区別つかないから、現状はコレかな?

【問題】
成型後に「確認画面」まではスムーズにできます。
その後「投稿する」ボタンを押すと、砂時計の後「504 Gateway Time-out」と表示されてしまいます。
但し実際はアップロードできてる不思議さ;;;
なんだろ?プロキシ設定は無効にしてるけど・・・これは多量の画像はアップできないかも?
まだまだ旅は続くかもしれません。

flickralt

Amazon Photos
alt

flickr
alt

Amazon Photos
alt

flickr
alt

Amazon Photos
alt

flickr
alt

Amazon Photos
alt


Posted at 2018/12/28 22:05:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月26日 イイね!

鎌倉撮影散歩

この間の連休最終日。予報もいいので鎌倉に撮影散歩に出かけてきました。
ところが現地に着くと曇り模様。日差しのない中での撮影となってしまいましたが、まぁまぁ何とかなりました;;;

機材はD750にはニッコール単焦点(AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G)とトキナー広角ズーム(AT-X 16-28mm F2.8 PRO FX)。
D5300にはシグマ高倍率ズーム(18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM)です。

画像情報は(カメラ・使用レンズ・35mm換算焦点距離・シャッタースピード・F値・ISO感度)となっています。


1. 北鎌倉駅からスタート。お!かろうじて紅葉の残りが・・・(D750・ニッコール50mm・50mm・1/400s・f2.8・ISO100)
alt

2. さすが暖かい鎌倉ですね。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/200s・f2.0・ISO100)
alt

3. いちいちオシャレです(笑)(D750・ニッコール50mm・50mm・1/2000s・f2.0・ISO100)
alt

4. 建長寺の境内へ。(D750・トキナー16-28mm・24mm・1/25s・f14.0・ISO250)
alt

5. 仏殿の中へ。(D5300・シグマ18-250mm・232mm・1/20s・f5.6・ISO6400)
alt

6. 唐門。漆と金箔。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/50s・f8.0・ISO280)
alt

7. 正統院。一瞬日差しが入った。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/50s・f10.0・ISO400)
alt

8. 得月楼を覗き見。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/320s・f1.8・ISO100)
alt

9. なかなかのグラデ。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/4000s・f1.8・ISO100)
alt

10. 半僧坊本殿へ向かいます。達磨大師像。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/320s・f1.8・ISO100)
alt

11. 石段を登っていきます。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/250s・f2.0・ISO100)
alt

12. いい雰囲気です。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/320s・f2.0・ISO100)
alt

13. たくさんの烏天狗に囲まれます。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/500s・f2.0・ISO100)
alt

14. 何を思う・・・(D750・ニッコール50mm・50mm・1/800s・f2.0・ISO100)
alt

15. 鎌倉アルプスでポートレート撮影。ここでの掲載は承諾得ていないので後姿だけ。かわいいお顔はインスタでお探しくだされ(笑)(D750・ニッコール50mm・50mm・1/50s・f1.8・ISO110)
alt

16. こちらの女性もステキでした。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/250s・f1.8・ISO100)
alt

17. アルプスといっても裏山のような佇まいですが、なかなかの自然っぷりです。(D5300・シグマ18-250mm・27mm・1/30s・f6.3・ISO1600)
alt

18. 相模湾の雲から天使のハシゴが・・・(D5300・シグマ18-250mm・195mm・1/200s・f6.3・ISO250)
alt

19. スポットライト照射。(D5300・シグマ18-250mm・375mm・1/400s・f6.3・ISO400)
alt

20. ほぼ眺望のない大平山山頂を抜け、獅子舞の谷コースで鎌倉宮方面へ下りますが、これが前日の雨でグチャグチャ。。。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO180)
alt

21. ここは紅葉スポットでもあるんですが、足元がひどく撮影の余裕なし;;;(D750・ニッコール50mm・50mm・1/100s・f2.0・ISO180)
alt

22. このあたりまで来るとちょっと安心。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO1400)
alt

23. 人がわんさか。(D5300・シグマ18-250mm・27mm・1/30s・f5.6・ISO140)
alt

24. せっかくなので小町通りから。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/160s・f2.0・ISO100)
alt

25. 鎌倉からは江ノ電に乗ります。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/1600s・f1.8・ISO1100)
alt

26. 和田塚駅。こんな線路脇の道?ってところにお店の入口なんかがあるのも江ノ電だから。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO1400)
alt

27. 鎌倉高校前駅。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/50s・f4.5・ISO560)
alt

28. ちょうどサンセットタイム。(D750・ニッコール50mm・50mm・1/125s・f2.0・ISO100)
alt

29. 上空の雲は厚いのですが・・・(D5300・シグマ18-250mm・27mm・1/30s・f3.5・ISO640)
alt

30. なんともいえないいい色がでました。(D5300・シグマ18-250mm・27mm・1/30s・f3.5・ISO1600)
alt

31. 『スラムダンク』踏切。まったく見ていないアニメなので、何のアレもないんですが(笑)(D750・ニッコール50mm・50mm・1/50s・f4.5・ISO3600)
alt
Posted at 2018/12/27 01:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

雨の日は都心でカメラ散歩(4)

(3)からの続き。
画像情報は(使用レンズ・焦点距離・シャッタースピード・F値・ISO感度)です。

1. 2Fへ。(トキナー16-28mm・16mm・1/15s・f2.8・ISO160)
alt

2. オートモ号。(タムロン70-300mm・112mm・1/125s・f4.5・ISO4000)
alt

3. 大正14年製だそう。(タムロン70-300mm・112mm・1/125s・f4.5・ISO4000)
alt

4. ダットの水冷式エンジン。(タムロン70-300mm・200mm・1/200s・f5.3・ISO12800)
alt

5. 零戦は大人気でした。(トキナー16-28mm・22mm・1/25s・f2.8・ISO140)
alt

6. エンジン部分ズーム。(タムロン70-300mm・112mm・1/125s・f5.0・ISO12800)
alt

7. 明治のころのボイラー。(タムロン70-300mm・78mm・1/80s・f5.0・ISO2500)
alt

8. 3Fへ移動。(トキナー16-28mm・20mm・1/20s・f2.8・ISO1250)
alt

9. このあたりは現代の動物かな。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.8・ISO5600)
alt

10. すっかり暗くなりました。日本館はパスして帰路へ。博物館外観です。(トキナー16-28mm・19mm・1/20s・f2.8・ISO1100)
alt

11. 雨も上がってよかった。(トキナー16-28mm・28mm・1/30s・f2.8・ISO10000)
alt

12. 公園ではイベントやってて、各地のB級グルメ屋台が・・・(ニッコール50mm・50mm・1/100s・f2.0・ISO100)
alt

13. クリスマスイルミも。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO360)
alt

14. ライトアップされた東京国立博物館。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO2200)
alt

15. 手前の池から噴霧。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO5000)
alt

16. 噴水もライトアップ。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO11400)
alt

17. 駅へ向かう途中、浮世絵行燈にささりました。(ニッコール50mm・50mm・1/60s・f2.0・ISO100)
alt

18. 今日は暗い被写体が多く、測光モード弄って違いを実感。(ニッコール50mm・50mm・1/100s・f2.0・ISO100)
alt

19. イベント会場の灯り。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO3200)
alt

20. 駅へ向かいます。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO4500)
alt

21. コレ歩き方とかで画がまったく違います。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO5000)
alt

22. 国立西洋美術館の外のロダン「地獄の門」をパチリ。(ニッコール50mm・50mm・1/50s・f2.0・ISO1400)
alt

23. ちょっと夜景も撮ってみます。(ニッコール50mm・50mm・4.0s・f13.0・ISO100)
alt

24. 駅の反対方面も。(トキナー16-28mm・16mm・4.0s・f9.0・ISO100)
alt

25. 三脚持ってきていないので欄干に置いて手で固定。(トキナー16-28mm・28mm・4.0s・f9.0・ISO100)
alt

26. もう少し車が流れてくれればいいんですが・・・(トキナー16-28mm・25mm・4.0s・f16.0・ISO140)
alt

27. オマケで渋谷のスクランブル交差点で手持ち撮影。(トキナー16-28mm・16mm・1/15s・f2.8・ISO100)
alt

28. もはや観光名所。(トキナー16-28mm・16mm・1/10s・f2.8・ISO100)
alt
Posted at 2018/12/24 02:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「友人家族と大島旅行 http://cvw.jp/b/323620/42804862/
何シテル?   05/02 02:55
10年やっても100切りが数回しかない月イチゴルファー。潜り方も忘れ、年会費も忘れて失効したスキューバ・イントラ。車の積載量無視のお買い物好きキャンパー。一杯で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月我が家へ 前車パジェロよりダウンサイズ&運転支援装置追加となりました グレ ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
街で見かけることも少ない販売台数、このタイプにしては軽い車重に対してパワフルなエンジン、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2007年3月納車。 メイン画像は納車間もない貴重なノーマルの顔です。 ハートランドのメ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ投稿画像のストック用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation