• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃ76のブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

野辺山で天体撮影と北八ヶ岳苔の森

この週末、金曜夜の帰宅後に急いで仕度して撮影散歩に行ってきました。
今回の目的は天体撮影&ハイク。
星はどこもうっすら雲がありそうですが、直近のGPV予報などから、いちばん雲が薄そうな野辺山の「ヤマナシの木」あたりとしました。

今回はクルマで乗りつけられるため、フルサイズ(D750)とAPS-C(D3200)の比較もしたいと思います。
但しD750についている広角はF2.8通しですが、D3200についている広角はF3.5通しのため、レンズの差もでてしまいますが・・・
まずは両方とも撮って出し状態からそのままJPEG変換してみます。

D3200・SIGMA10-20mm・マニュアル・F3.5・20秒・ISO3200・WBオート
alt
D750・TOKINA16-28mm・マニュアル・F2.8・20秒・ISO3200・WBオート
alt
絞りを開放値にした以外は同条件です。(時間は2分違います)
今思えばD750の方も絞りをF3.5にしてみればよかったかな。
ここの上限(1280px)サイズでも違いは瞭然ですな。。。

今回はISO設定も間違えずできたので、現像であれこれできます。
ちょっと時間が遅すぎて雲が着きはじめたのが気にはなりますが、まぁまぁ天の川もしっかり見られました。
alt
alt
alt
alt
alt
alt

その後は県道480号線・小海リエックスのシェード横の駐車ポイントでご来光撮影。
alt
alt

更にメルヘン街道との合流地点で雲海撮影。
alt
  
急いで麦草峠の白駒池まで向かいます。
池のほとりで霧の水辺を撮るつもりでいたんですが、ご来光撮影などで完全出遅れ。
もっともこの日は霧がでていなかった模様ですが・・・
白駒池の周遊道から近くの「にゅう(2352m)」までピストン。
そしてまた白駒池周辺で池&苔撮影となりました。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

そして帰路、オマケの御射鹿池撮影で終了。
alt
alt
 
RAWのサイズで見るとD3200のノイズも目立ちました。これは持っていった望遠のスペックによるものか、APS-Cの限界なのか・・・
人はこうやって沼にハマるのか( ̄∇ ̄;)
Posted at 2018/08/19 21:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「友人家族と大島旅行 http://cvw.jp/b/323620/42804862/
何シテル?   05/02 02:55
10年やっても100切りが数回しかない月イチゴルファー。潜り方も忘れ、年会費も忘れて失効したスキューバ・イントラ。車の積載量無視のお買い物好きキャンパー。一杯で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567 8910 11
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月我が家へ 前車パジェロよりダウンサイズ&運転支援装置追加となりました グレ ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
街で見かけることも少ない販売台数、このタイプにしては軽い車重に対してパワフルなエンジン、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2007年3月納車。 メイン画像は納車間もない貴重なノーマルの顔です。 ハートランドのメ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ投稿画像のストック用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation