• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃ76のブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

メタボ街道まっしぐらの深夜ラーメン

メタボ街道まっしぐらの深夜ラーメン先ほどガマンできなくなってラーメン食べに行ってきました。

「ラーメン・ルート246」・・・家からクルマで3分くらいかな?その名の通り国道246号線沿いにあるラーメン屋。
ここは屋台(といってもエルフの特装車)で夜しかやってない店です。
麺はフツーの業務用っぽいんですがスープが美味い♪ワタシの好みは塩と味噌です。
湯気も閉じ込められるほど脂が膜を張ってるのですが、全然しつこくない。
超久々でしたがやっぱり美味かった♪

あぁ・・・これでメタボ人生が加速されたのであった。。。
Posted at 2008/03/30 00:16:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

春のゴルフ

春のゴルフ今日は会社のメンツと千葉でゴルフしてきました。
まぁスコアはいつも通り進歩のないもんでしたが(笑)、天気もよく気持ちいいもんでした。

帰りの道で菜の花畑に囲まれた単線(小湊鉄道ですね)に思わず駐車しパチリ。
お~これぞまさに春ですなってな景色です。
Posted at 2008/03/23 00:20:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月09日 イイね!

梅蘭やきそば

梅蘭やきそば今日は横浜・中華街にメシ食いに行ってきました。
久々に「梅蘭」でやきそば食べたくなったもので・・・

TVでも度々でてくる店なので結構有名店ですね。1時半ころでしたがまだ2~3組並んでました。
餡かけやきそばの餡を中に閉じ込めて両面焼くのがユニークなのですが、味はみんなが言うほどかな~?とは思います。(それでもたまに食べたくなるのですから、美味いんでしょうね)
今回は初の「海鮮梅蘭やきそば」をオーダーしました。

それにしてもこの店、中華街に「梅蘭」「梅蘭酒家」「梅蘭新館」とあるのですが、新館と他は妙にHPでもリンクしていない??
私は最初新館を紹介されたのでほとんど新館利用なんですが、暖簾分けがうまくいかなかったのかな???
ちなみに今回も新館で食べました♪

その後「江戸清」で豚まんを買ってほおばり、中華ドンブリを買って、永楽製麺所で中華麺を買い、山下公園を散歩・・・
しばらく家でラーメン生活になりそうです。
Posted at 2008/03/09 18:43:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月08日 イイね!

歌ってる場合ではありません&エボ試乗

歌ってる場合ではありません&エボ試乗最近黄砂がスゴイです。。。
今日、1年点検でDへ行く前に見たらこんな状態に。。。
これじゃ洗車する気も起きません(車が汚いウマイ言い訳が出来た♪)

Dで点検してもらってる間、新しいランエボを試乗。
いやぁ久々のMTと思ったら2ペダルのSST。こりゃカミさんでも運転できるスグレモノです(笑)
とはいえエボはエボ。とろとろ走ってると『オイ!アクセル踏めや!!』と車が言ってきます。というか踏みたくなります。
試乗車ですから無理はできないですが、コンと踏むと腹にくる加速がたまりません♪
レカロシートもちゃんとホールドしてくれ、「やっぱシート交換したいなぁ」と更に思っちゃいました。

無事点検も終わり帰宅。
Dでせっかく洗車してくれたので、便乗し♪久々にコーティングかけちゃいました。
Posted at 2008/03/08 16:59:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月02日 イイね!

「河津桜まつり」行ってきました

「河津桜まつり」行ってきました今日は陽気もよかったので、伊豆の河津桜を見にいってきました。
メイン会場のあたりは満開から終わりのあたりでしょうか?
ただこの河津桜という品種はゆっくり咲くのが特徴で、開花している時期も1ヶ月近いとか。花のピンクも強めですね。
河津川の河川敷あたりは菜の花も同時に咲き、また特別な景色になります。

それにしても今日は天気も良いためかメチャ混んでました。。。
朝ゆっくりしたのもあるのでしょうが、9時半に出発して河津に着いたのは2時半過ぎ。5時間以上かかってしまいました(笑)

帰る途中に、いつも通り温泉&食事で渋滞ピークを外す作戦に。
これまた前にもいった「赤沢日帰り温泉」でひと風呂。
ここはDHCが経営の施設でキレイだし、海に面した露天がいい景色なんですが、ひとり土日1,600円は高いですね(こどもも同料金)
ついでに夕食も食べて7時半過ぎに出発。狙い通り渋滞は解消されてました(笑)

BFGのオッテレ。やっぱり乗っててそのまんまタイヤの特徴がでます。
固さと粗めのパターンが路面の凹凸を伝え、ロードノイズをしっかり拾います(;^_^ A ロックフォードの音量レベルが1つ上がりました。
その分気にせず路肩などに乗り上げられますが♪
高速では120過ぎると純正のデューラーHTと比べ、ハンドルのバタつきを感じました。ダート以外で飛ばそうと思ってはいけないタイヤが証明されました♪
これで前より増して安全運転を心がけできそうです(笑)
Posted at 2008/03/02 00:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「友人家族と大島旅行 http://cvw.jp/b/323620/42804862/
何シテル?   05/02 02:55
10年やっても100切りが数回しかない月イチゴルファー。潜り方も忘れ、年会費も忘れて失効したスキューバ・イントラ。車の積載量無視のお買い物好きキャンパー。一杯で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月我が家へ 前車パジェロよりダウンサイズ&運転支援装置追加となりました グレ ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
街で見かけることも少ない販売台数、このタイプにしては軽い車重に対してパワフルなエンジン、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2007年3月納車。 メイン画像は納車間もない貴重なノーマルの顔です。 ハートランドのメ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ投稿画像のストック用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation